初張り~♪ ヒルバーグ ナロ2GT~♪

mon6

2011年05月25日 11:09

ええ、ええ、来ちゃったんですよアレが♪


ん?もうバレてるって?


ソコは知らぬフリするのが大人ってもんデス。




コイツですわ~♪
将来的に雪山登山のテン泊も視野に入れて買ってミマシタ


HILLBERG Nallo 2GT~♪


素材がkerlon1200というリップストップナイロンにシリコンを含ませたもので
一般テントより数倍の引き裂き強度を誇るらしく経年劣化も少ない。
ちなみに1200は30デニールデシタ。




























Moontrailでポチったもんが先週やっとアメリカから届きマシタ


「何、このキモチっ??
このドキドキ?? 子供の頃ドラクエⅢを
初めて手に取った時みたいっ」



もしくは初めて本屋でアレを買った男子小学生の気分??



すぐプレイしたい 広げたい気分を抑え、土曜になったら早速
いつもの道満へ出かけマス♪



当日は晴れ~、張り日和デス♪

ホントは晴れてたら西湖か本栖湖に行ってカヤックも
しちゃおうかとも考えてましたが・・・起きたら9時。断念。。。



取り敢えず、BBQ広場で奥の方へ場所をキメ、広げマス。

結構タテに場所とりますネ。






広げたカンジ。
























設営に必要なポールはたった3本。(9mm)1本だけ長さが違いマス。

1本だけ赤い印が付いているポールが真ん中用デス。























で、フライのスリーブに3本のポールを通します。

スリーブエンドがポケットになってますので
どんどん通してっても勝手に止まりマス。




















そして入り口側のポールを固定シマス。


















ただこの時点では立ちません。自立式ではないんで。。。




ポールを通したらペグダウンします。


ペグる順番は リア側⇒フロント側⇒真ん中 が良さそうデス。


最初にリア部分のポールの根本にペグダウン。


そしたら、フロント部を前に引っ張りながらフロント部分の
ペグを打ち込みマス。

この時点で初めて形にナリマシタ。





















最後に真ん中部分をペグダウン。

最低で9本のペグダウンが必要デス。

一応完成~♪  シワが多いのは初回なのでご愛嬌























ちょいと風が出てきたので、ガイロープも張ってミマス。

SPと同じ三角の自在~。

個人的にはイマイチ使いにくい・・・




















リア側~♪





















フロントフライには大型のベンチレーターが~

ロープ張らなくても、しっかり開いてくれマス。淵に針金のような
ものが入ってるので形が崩れにくいのデス。






















ファスナーはしっかりカバーされてマス。
PVCの様な固めの素材ですのでファスナーに噛む事は少なさそう。





















前室はサイドからもフロントからもエントリーできます。





















前室からフライのベンチレーターを見る。
内側からも閉じる事ができますね~。























インナー。写り悪いんですケド、このイエローが萌え~

フロント側の入り口パネルはメッシュにもなりマス。

















サイズはこんなもんデス。


















インナーは吊り下げ式デス。
最初っからフライに接続されてマス。



















インナーのリア側は入り口はありません。

その代わり申し訳程度にメッシュベンチレーターが1つ。




















天井にはロープが通されてマス。

これは結構便利かも。色々干せたり吊るせそ~






















こんなカンジですかねえ~。

中は大人2人でちょい余裕ありますかな♪
3人だと詰めれば寝れない事もない。。。。
4人だと1人は前室へ(爆)





で、イイトコを考えてみる。



1、設営が超ラク!!ポール3本しかないし、フライ立ち上げると自動的にインナーも
  立ち上がります。
  なので雨天時などはインナーを濡らさず、設営・撤収ができる。
  慣れれば設営に10分かからないですね。


2、トンネル型なので風に強い!
  形的にたわむ事によって風を受け流すようデス。


3、GTなんで前室がやたら広い!!
  確かにココで調理できるスペースありますし
  人一人分くらい寝れそう~。


4、カッケー


5、エロい





で、良くないとこを考えてみる。。。


1、中の風の通りが悪そう。
  まあ、夏の低地は暑くて使えなさそうなカンジ。
  

2、登山用にするとチョイ重い。ポール込みで2.5kg


3、エロい





まあ、こんな風に色々考えてつつ悦に入ってると向こうから
ニヤニヤしながらコチラにやってくる方が!!!


さとかつさん でした。 コッソリ写した黄色いさとかつさん♪


お子さんの保育園の集まりで来てたそう。お隣にいたのに
気付きませんデシタ



















ちょっとお話した後、またヒメとマターリしてると


今度は いつもの この方とヨメチャンが~。























今回初めて遠出したらしい、ムスメちゃん

カワイイ~



















お人形みたいな足~



















終始緊張気味のムスメちゃんでしたけど、これを機に
少しづつフィールドへ来ることでしょう♪



取り敢えず、来月のナロデビューが楽しみデス~
O(≧∇≦)O イエイ!!


あなたにおススメの記事
関連記事