赤城山へ山登り~♪

mon6

2011年04月27日 09:13

23日に 徒然くん が実家へ帰るというので、このチャンス?に地元の赤城山へ
いつものデュオで登ってきましたゼ~♪




一応今回は黒檜山~駒ヶ岳ルートでの予定♪




こんなカンジ。。


























朝5時半に前日からINしてるボクの群馬の実家へ
徒然くんが迎えにきて出発~
6時過ぎには登山口近くの大沼湖畔のキャンプ場へ着きますが・・・・・



スゲ~霧!!
そして
雨!!
そして
風!!





















しばらく、車の中でお茶を飲みながら登るか考えマス。。


7時頃になって、取り敢えず車停めてる無料キャンプ場でも見ますか!って事で
レインスーツに着替える・・・・



そしたら、スイッチON!!!


何かこのまま帰ってもしょうがないよねモードから
俄然、
登山モードへ!!


ザックに荷物詰め込んで、さ~出発♪


































でも、いざ歩き始めると結構雪残ってるんすね!!


ここまで残ってると思わなかったんで、

アイゼン持ってきてまへん!!ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!


雪の下の方は凍ってるんでキックステップもあまり
効かない状態っス。結構斜面の角度もあるし。



































でも、 「怖え~!!」 とかキャッキャいいながら、2時間くらい?(多分)で
オサン二人何とか頂上へ辿り着く訳デスヨ


雪でいつも以上に気を遣うので疲れマス



最初の目的地。
赤城山の最高峰
黒檜山~。


















へたり込む徒然くん。

















虚勢を張ってみる
mon6

















で、少し休憩しますが天候は変わる気配ナシ。

この後駒ケ岳へ縦走ルートへ行くか、戻るかを二人で協議シマス。



でも、行きのあの斜面をこのコンディションと装備で降りるのはム~~リ~~って事で、
縦走ルートを行くことに。。






「気をつけて頑張ろうゼィ」


「オウ、イエッ!!」














・・・で、色々苦難を乗り越え・・・





























1時間くらいで次の目的地 駒ヶ岳(1685m) へ登頂しましたゼ~♪

あ~疲れた~。






















で、頂上でティータイム~

でも風もあるし雨も降ってるんで、昼メシは下山までお預け~



でも1時間くらいであっという間に下山完了~♪


また車の中でお湯を沸かしてラーメンをすすってから温泉へ行くのデシタ





あなたにおススメの記事
関連記事