まったり北アルプス登山~♪ ①

mon6

2012年08月20日 11:00

忙しくしてたんで、久々の更新

お盆休みに北アルプスへ単独で登ってきましたぜ~♪


一応予定として

初日  三股~常念岳~大天井岳 
2日目 大天井岳~西岳~槍沢ロッジor 徳沢
3日目 槍沢or徳沢~蝶ヶ岳~三股



という、1日の平均行動時間10時間に近いなかなかハードな
予定を立ててたんですけども。。。。。。



































10日金曜の夜。
20時に仕事終わって家に帰ってから最後の荷まとめしてすぐ出発。

群馬の実家に寄ってヒメを預ける。
そんで出発すること00:00過ぎ。

三俣の駐車場へ着くまで高速道路で走行中に寝落ちする事数回。
危険を感じて途中のSAで仮眠すること2回。


03:00 三股の駐車場へ到着~。
     70台停められるスペースで4分の1くらいはまだ駐車スペースがありました~。
     駐車してすぐに仮眠。あっという間にオチます。。。。








































5時半まで仮眠してゆっくり準備。
駐車場端にあるゲートをくぐって、5分ほど歩いた先にある小屋で
登山届を書きマス。


































































07:00 出発~♪


暫くは樹林帯の展望がない道を歩きマス。














































少し歩くと分岐が。
蝶ヶ岳か常念岳へ行く分岐で、ボクは常念岳ルートで向かいマス。







































3時間ほど歩いてると樹林帯を抜け岩稜帯へ出マス。










































眺望はいいんですが、この近辺は急登がずっと続きマス。

技術的に難しさは全くありませんけど、体力だけは使いマス。







































11:30 前常念岳~。

小屋が岩に埋もれてますな。
もちろん使われてませんが。







































一応タ~ッチ!!











































まだまだ続きまっせ。

でも今回、仕事終わってすぐ来たので、疲れと寝不足でコンディションがイマイチ。
ペースが一向に上がりませぬ。

この頃になると休憩も増えて、長めの休憩時にはちょっと眠ったりします









































13:00 分岐。

結構体力的にキてたので取り敢えずここで荷物をデポ。
空身で常念へ向かいマス。








































ガレ場を登ること10分。









































13:15  常念岳(2857m)登頂~♪





































しかしガスってマス。
体力もあまり残ってなかったので、大天井へ行くのは諦めて、常念小屋で本日は終了することにします。


先ほどの分岐まで降りて、荷物をピックした後は更に下りマス。
眼下に小さく見えますね~。











































ザレ場な道を下ること1時間。
まあまあ高度感あるのですけど、小さい砂利が多く滑りやすい道なので下りは注意が
必要デス。



14:30  常念小屋へ到着~。
                  テン場の受付を済ませマス。




んで、早速設営。

ここのテン場は段々になっていまして少し傾斜しています。
砂利が若干あるもののペグは刺さりマス。

水場はありませんので小屋で1L¥200で購入します。
トイレはテン場内にトイレが3基ほど設置されてマス。





































結構グターリきてましたので、昼飯も食べず行動食を少し食べてから
テント内で暫く横になって仮眠。。。。


気付くと日も落ちてきました。。







































少し復活したので、早速夕ご飯の準備を。


今夜のメニウ。

豚の角煮丼オンザ温泉卵~♪




































19時には完食して食後にコーヒーをドリップしてマターリ。
20時にはテントに引きこもり、シュラフに潜りながら

今回の登山は天気良くないんだよな~。今日は持ったけど山小屋で聞いた明日の天気は
 曇り⇒雨になるっていう予報だったし・・・・・」
と考えながら地図と睨めっこ。
明日以降の行動予定を考えながらいつの間にかオチていました。。。ネムネム(ノω<).。oOO


ツヅク。





あなたにおススメの記事
関連記事