今年も行ってきましたぜ。キャニオニング~♪
9月になっても相変わらず暑い毎日。
先週、去年も行ったキャニオニングへ行ってきましたぜ~。
キャニオニングとは。。。。。
説明が面倒なので
去年の記事を参考に~(笑)
行った先は去年もお世話になった
キャニオンズへ。
今回は去年行ったキャニオンズ吾妻でなくキャニオンズ水上へ~。
今回のメンバーはへっぽこ探検隊のメンバー
徒然草くん
407さん
ボク
の3人。
隊長の
タヴケンさん は逃げたようデス(嘘爆)
朝6時に徒然くんが迎えに来て出発。
10時集合でしたが8時半くらい?には現地に到着してしまったので
現地の川沿いにイスとテーブル出してコーヒー飲みながらマターリ
暫くすると
407さん が合流して3人で少しマターリした後は
キャニオンズへ。
受付を済ませ、ガイドさんからの説明を受けた後は
支給のウェットスーツを着て、ライフジャケットとヘルメットとハーネスを装着シマス。
ウチらは3人でしたが、他の複数グループ20人と合同で4人のガイドさん引率で行くことになりマス。
出発前に1枚~。
行くぜッ!!
バスで移動する事10分。
目的地へ到着。
普通の川デス。
まずは仰向けで流木のように次々と流されマス。
まだ余裕なオサーン3人。
「オペ始めマス」
流されたあとは、ある意味いきなり
大手術!!??
20mの滝へ~。
ハーネスに付けたカラビナに通したザイルで5mほど滝の途中まで降ろされマス。
ドキドキ
余裕な徒然くん。
楽しそうな407さん~。
ドキドキしてマス、ボク。いつかの告白以来かしら~
下された後は、スルッっとロープが外されて・・・・・・
『ドボーン』 といくわけですな。約15m下の滝壺へ(笑)
その後も、小さい渓流をうつ伏せだったり、仰向けに寝たりしながら
流れていきマス。
「どんどん来いや~~!!」
余裕かますオサーン達。
そうこうしてると、また
5mくらいの滝へ。
ここは落ちては登ってと何度もチャレンジするのですが、
ウォータースライダーみたいに足から落ちたり
うつ伏せで頭から落ちたり
仰向けで頭から落ちたり。
最後は飛び込んだり。
仰向けで頭から滝壺へ落ちる407さん。
これ結構怖いんすよね~。
オサーン3人キャッキャ言いながら、今回のコース最後の場所へ。
ここは
フリーでの飛び込みデス。
もちろんキャニオニングは飛び込みなど怖い人もいたりするので
強制するものではありません。
途中でも飛び込まずに巻き道で降りてくる人もいましたしね
あくまでも
「安全に楽しく、エキサイティングに!!」 ですから。
ここは高台から5mくらい下の川へ飛び込みマス。
ウチらオサーン3人組は最後までやってたので
4回~5回くらいは飛び込みましたね~。
イヤッホ~イ!!
一応こんな感じで遊んでました。
川水をたらふく飲んだこのコースもこれが最後。
なんだかあっという間の3時間でしたヨ。
今回は前回に比べてやりやすいルートでした。(今回はフォックスルート)
初めての人向けだそうデス。
やっぱ楽しいですわ~キャニオニング。
皆さんも是非ドーゾ。
・・・・・・間違えた!!!
是非ドーゾ
あなたにおススメの記事
関連記事