復活!!

mon6

2013年08月23日 08:59

何が復活かというと、継続的アウトドア活動が復活というわけでは
ありませぬ。


ボクの愛機が復活デス

アウトドアネタじゃないので、興味ない人はスルーを。







































複数人でのキャンプや登山の移動中の仮眠を取ったりと
車を使う率が非常に高く。。。。。。。。


おかげで、愛機のmonster696 がほったらかしに!!



我慢強い国産バイクと比べ、イタリア産なコなので
調子良い時はハイテンションで国産よりノリがいいんですが
繊細で忍耐力ありません


最近構ってあげなかったので。。。。


おかげで、バッテリーが上がると形でキれられました!!



























しかも、このバイクですが通常バッテリーのメンテナンスをするとき
そこまでのアプローチが非常に難しいのです(素人メカニック程度だと)
タンクまで外さないとアクセスできんのデス


近くにドゥカティショップないし、どーしよーかなーなんて思ってて
色々調べてたら素晴らしいものハケーン!



バッテリーチャージャーなるもの。

家庭用電源からバッテリーが簡単にチャージできるというスグレモノ。
しかも簡単にできるらしい。




という事で早速購入。






































延長コードでアパート内から外まで電源を伸ばしバッテリーチャージャーと繋げ準備完了。



まずはシートを外しマス。




































データロガー用コネクタを引っ張りだしマス。黄色いやつ。


































コイツにバッテリーチャージャーを繋げマス。あとは放置。





































最初は何ボルトあったかは分かりませんが、3時間ほどやってると、電圧が11.7Vまで回復。
標準として取り敢えず12Vまでは充電させマス。
あとは走行しながらの充電ですね。



























ある程度回復させてエンジンかけてみると、いい音だしてかかってくれました!!

一安心ですが、チャージできるからと言って放っておいてまたあがっちゃうと
バッテリの寿命が短くなっちゃうから、気を付けなきゃ。

あなたにおススメの記事
関連記事