今年もソトナニへ~♪

mon6

2016年08月22日 07:25

常念岳へ行った翌週末、今度は嬬恋へ行ってきました。

カンパーニャ嬬恋キャンプ場です。
何が目的かというと、ソトデナニスル?というアウトドアイベントがあるわけですね。

そこで僕はワークショップを出すため参加した訳デス。
要するに仕事デス。



7/29~7/31の3日間やるので、29日の金曜日は8時過ぎにはキャンプ場へイン。
取りあえず自分とこのブースの設営を午前中にしなきゃなので、全員協力して設営を終わらせる。

お昼になってお客さん達が入場し始める頃にはなんとかワークショップの形にはできました。









去年はうちはアロマキャンドルのワークショップをしたけど、
今年はフラッグガーラント。

そう、最近オサレキャンパーのサイトでよく見るアレですww









ソトナニというイベントはイベント入場料を払うと抽選券を1枚/日あたりもらえます。
各ワークショップでは一日に何回かイベントをするのですが、それぞれに定員があります。
その抽選券を持ってやりたいワークショップに抽選券を入れるわけですね。
当たればそのワークショップに参加できる訳ですけど、外れてしまった場合は
抽選結果が出た瞬間、他のまだ空いているワークショップに行く訳です。
空きがあれば、今度は抽選券なしで参加ができる訳ですな。

基本的には子供の体験型ワークショップが中心で大人も参加できるのもあります。
Tシャツの絞り染めとか、いろいろデス。


ボクのとこも順調にスケジュールをこなしていきマス。









合間を見つけてブースのすぐ近くの大き目スペースに自分の寝床となるテントを張りマス。
3日間滞在するのでブーススタッフは近くの宿に泊まるかキャンプ場で寝泊まりする訳ですな。









スタッフの子供たちは大人が仕事してる間は他のブースに参加したり遊んだり。
楽しそうでなによりデス。








しかし、ブヨが多い!滞在中刺されまくる。
去年も刺された気がするけど、今年は更に刺された感がある。
短パンしか持ってきてなかったおかげで、既に両足で6か所くらい刺されている。。。orz



2日目、3日目となると刺された場所が熱く腫れてくる。。。
あー、薬持ってくるの忘れちゃったなあ。。。

ついでに炎天下でずっと動いていたものだから、軽い熱中症に。。。
まずは冷やす!








期間中、ヘルプの某スキースクールの校長さんがずっとシェフをしてくれてましたので
美味しい料理をずっと頂いておりました。
まさに上げ膳に据え膳ww

最後はスタッフの子供たちを集めて手作りピザ!
子供はこーゆーの楽しいんだろうなー。









あっという間の3日間でしたが結構ハードでした。
帰ったら疲労感で立てなかったりする。。
年かなぁ。。。



あなたにおススメの記事
関連記事