残雪期の権現へ~♪
先日、久々に普通の登山してきましたww
行った先は権現岳。
久々に相方は徒然くんとデス。
快晴予報だったんで行きたいとこはたくさんあったんですが
今回はリクエストがあり権現へ。
朝4時前に徒然くんを家に迎えに行き、7時前に天女山ゲートへ到着。
日帰りなんで、ほんとは編笠との縦走がよかったんですが、観音平は冬期は結構手前のゲートから
登らなきゃいけないんで、楽な天女山から。
7:10 天女山ゲート出発。
ゲートくぐって間もなく登山口が見えマス。
すぐに冬季閉鎖中の天女山駐車場を通過し天女山へ。
サクッとと通過し天ノ河原を過ぎ樹林帯に入るとだんだん積雪が目立ってきました。
しばらくツボ足で歩いてましたが、日陰になる樹林帯は気温が低い午前は
凍結してるところがアチコチ。
急こう配になってきて、転倒しやすくなってきましたので、クランポンを装着。
30度くらいありそうな急坂をハイクアップしていきます。
ちなみに雪はグズグズ。
徒然くんをパシャ
一番キツいこの看板が出る頃にはきついピーク過ぎてるんですけどね。
10:00 前三ツ頭到着。
樹林帯を抜けて、やっと稜線に出ると素晴らしい景色。
富士山、中央、南が一望できました。
ここからは稜線歩き。
一番きついとこは過ぎました。
10:50 サクっと三ツ頭。
途中、東側に雪庇がせり出してるとこもあったので注意デス。
やや寝不足とはいえ順調に高度を上げていきます。
権現直下のトラバース。
ここは滑落注意でした。
気を張りながら一歩一歩。
12:00 到着。権現岳(2715m)
メッチャいい天気で風も殆どない。
雲ひとつなくて、超キモチイイ♪
今回は高気圧が張り出してきていて2日ほど安定していたこともあり
かなりいい天気。
なかなかこれくらい晴れてる日に登れることないなあ。
頂上を満喫したあとは前三ツ頭手前で昼飯とコーヒータイム。
いつもはカレーヌードルだけど、今回はカレーめし。
めしの方も悪くない。飲むカレーライスって感じww
15:30 午後になりだいぶ西側が緩んできたけど、サクっと天女山入り口まで戻り終了。
帰りは温泉に入りなかなか充実した一日となりました。
※最近いつも山に行くと360度カメラを忘れてしまう。今回なんてメッチャ良さそう
だったのにもったいない。。。。
あなたにおススメの記事
関連記事