久々の縦走~♪②
書きかけの記事で年を越してしまった。。
劔岳を目指して2日目。
予報では快晴。
4時に起床。確かに快晴な感じそう。
期待持てマス。
5時過ぎに出発。
剣山荘過ぎて少しづつ体が暖まってきました。
テケトーにお話ししながら、やっぱりこういった風景にはワクワクしちゃうわけで。
前劔あたりの核心部はワクワクしちゃうわけで。
前劔を超えて~
気づくと・・・
ああ、タテバイね。やはりこの時期は渋滞してますよね。
高所恐怖症の人や確保必要な人は克服してきてからの方が
スムーズに行けると思います。
タテバイをパスすると~、、8時半ごろ着きました。
劔岳(2999m)
久々に誰かと揃って3000mくらいのピーク踏んだ気がするな~。
頂上にMTB背負って登ってきてた人がいたので、何気にビビりました。
頂上で撮影終わったら早速下山。
ヨコバイもやや渋滞気味。
そして無事にテン場まで戻ってきました。
うっかり、行動食と水の量を間違えちゃって、テン場着く1時間前くらいから
水分不足気味。ラスト30分は減量した計量前のボクサーなみに水を欲していたと思います。
マイホームに戻りきちんと立ってる事を確認ww
1時間半ほど飯食べて、撤収したら出発。
なんとも名残惜しいですが。
帰りは徒然くんの膝も心配なので、劔御前小舎まで上がったあとは
新室堂乗越経由の緩やかルートで下りマス。
雷鳥沢からの階段の登りが地味に足にきます。。
みくりが池まで着いたら、最後の締めにみんなでソフトクリームを。
ここでソフトクリーム食べるのすごい久しぶり。。。
疲れて火照った体の甘いソフトクリームは最高!!
まあ当初とルートは変わってしまいましたが、楽しめた登山でしたよ~。
<今回のルート>
あなたにおススメの記事
関連記事