お山の後はキャンプもね~♪
少し前の事ですが。。。。
つかっちさん親子と茶臼山をチョイ登った後にキャンプに行ってきましたぜ~。
行った先はロープウェイ乗り場から車で5分もかからない場所にある
『休暇村那須キャンプ場』
なかなかなキャンプ場でした~。

つかっちさん親子と茶臼山をチョイ登った後にキャンプに行ってきましたぜ~。
行った先はロープウェイ乗り場から車で5分もかからない場所にある
『休暇村那須キャンプ場』
なかなかなキャンプ場でした~。

茶臼を途中で引き返してきたものですから、下山した時はまだ10時過ぎ。
チェックインには早かったけど、取りあえず向かってみる事に。
行ってみると管理棟は誰もおらず、車で5分ほど離れた場所にある本館へ
行ってチェックインしてね
って事だったので、本館へ行きチェックインを済ます。
テント持ち込みなら1区画¥1000+ 大人1人¥400。
ちなみに温泉は本館で¥500で入れマス。
チェックインを済ませた後はまたキャンプ場へ向かいマス。
サイトへの車の横づけはできないのでサイトへ一番近いとこまで
車を持っていき、そこで荷物を降ろした後は駐車場へ車を戻しマス。
ちなみにここのキャンプ場は常設テントサイトと持ち込みテントサイトがあります。
常設テントはコルマンのテントでしたね。4人用くらいのテントだったかな。
持ち込みサイトは区画サイトになってマス。
ちなみにNo.10とNo.11がデカいっす。
ウチラはNo.10を陣取りマス。
本来はサイトは指定されるっぽいですが、今回は殆ど人もいなかったので
選び放題でしたぜ~(笑)
。。。。。。で取り敢えず設営。
宴会場兼寝床のテンティピとつかっちさんのデビュー幕のエルボー。

一応キャンプ場内はこんなカンジ。
炊事場。

とてもキレイデス。お湯は出ませんよ。
竈付。



トイレ。
ここもキレイっす。モチロン水洗。


サイトの間をこんなアスファルトの小道が通ってマス。
車2台通れるほどの幅はないので、ずっと置いておくわけにはいきませんな。

設営が終わって、長男くんと遊んだりしてるとあっという間に日が暮れマス。
つかっちさんのエルボーに続く更なるデビューアイテム『武井先生』を
ティピの中にかましながら夕飯を食しマス。
つかっちさんのペッパーライスとボクの水餃子と味噌煮込みウドゥン。

お腹イパーイになったら、そこからは大人の時間
焚火モードでゴザイマス
つかっちさんが長男くんをテントに寝かしつけてから、野郎2人でお酒を飲みながら
焚火でマターリしながら、夜は更けてイキマス・・・・・・

ちなみに、じゃあ寝ようかなと思いティピにセット済のローコットで寝ようとシュラフに潜り込んで
目を瞑ってたら・・・・・・・・
『ガタン!!!』
いきなり頭がガクン!!て落ちました・・・・・
コットの足がなんかの拍子で一部外れてしまったようデス。
再度付け直して寝たらまた『ガタン!!』
もう一回ちゃんとハメ直してやっと普通に寝れました・・・・・
安いだけあるな、WILD-1ローコット(笑)
朝は風もなく快晴
ティピでつかっちさんと朝ごはん。
長男くんはまだオネムなご様子(笑)

コイツもまだ眠そう

でも起きたらまたテンション全開。
今回のキャンプでとても仲良くなりましたぜ~♪
つかっちさんから画像パクる


チェックアウトも適当に。
しっかし、前日と比べてなんて晴天
登山今日だったら良かったなー、なんて思うも駐車場から少し下った道路脇にも路駐が。。。。。。

ここで既にこんなんだから、上の駐車場更にヤヴァいだろうと予想して
やっぱり登るのを諦める。。。
そして最後は記念撮影

とても楽しかったですぜ~。
つかっちさんとも長男くんともお会いするの久しぶりでしたが
とても楽しくお話しできたり、遊んだり♪
またご一緒しましょうぜ~。
チェックインには早かったけど、取りあえず向かってみる事に。
行ってみると管理棟は誰もおらず、車で5分ほど離れた場所にある本館へ
行ってチェックインしてね

って事だったので、本館へ行きチェックインを済ます。
テント持ち込みなら1区画¥1000+ 大人1人¥400。
ちなみに温泉は本館で¥500で入れマス。
チェックインを済ませた後はまたキャンプ場へ向かいマス。
サイトへの車の横づけはできないのでサイトへ一番近いとこまで
車を持っていき、そこで荷物を降ろした後は駐車場へ車を戻しマス。
ちなみにここのキャンプ場は常設テントサイトと持ち込みテントサイトがあります。
常設テントはコルマンのテントでしたね。4人用くらいのテントだったかな。
持ち込みサイトは区画サイトになってマス。
ちなみにNo.10とNo.11がデカいっす。
ウチラはNo.10を陣取りマス。
本来はサイトは指定されるっぽいですが、今回は殆ど人もいなかったので
選び放題でしたぜ~(笑)
。。。。。。で取り敢えず設営。
宴会場兼寝床のテンティピとつかっちさんのデビュー幕のエルボー。

一応キャンプ場内はこんなカンジ。
炊事場。

とてもキレイデス。お湯は出ませんよ。
竈付。



トイレ。
ここもキレイっす。モチロン水洗。


サイトの間をこんなアスファルトの小道が通ってマス。
車2台通れるほどの幅はないので、ずっと置いておくわけにはいきませんな。

設営が終わって、長男くんと遊んだりしてるとあっという間に日が暮れマス。
つかっちさんのエルボーに続く更なるデビューアイテム『武井先生』を
ティピの中にかましながら夕飯を食しマス。
つかっちさんのペッパーライスとボクの水餃子と味噌煮込みウドゥン。

お腹イパーイになったら、そこからは大人の時間

焚火モードでゴザイマス

つかっちさんが長男くんをテントに寝かしつけてから、野郎2人でお酒を飲みながら
焚火でマターリしながら、夜は更けてイキマス・・・・・・

ちなみに、じゃあ寝ようかなと思いティピにセット済のローコットで寝ようとシュラフに潜り込んで
目を瞑ってたら・・・・・・・・
『ガタン!!!』
いきなり頭がガクン!!て落ちました・・・・・
コットの足がなんかの拍子で一部外れてしまったようデス。
再度付け直して寝たらまた『ガタン!!』
もう一回ちゃんとハメ直してやっと普通に寝れました・・・・・
安いだけあるな、WILD-1ローコット(笑)
朝は風もなく快晴

ティピでつかっちさんと朝ごはん。
長男くんはまだオネムなご様子(笑)

コイツもまだ眠そう


でも起きたらまたテンション全開。
今回のキャンプでとても仲良くなりましたぜ~♪
つかっちさんから画像パクる


チェックアウトも適当に。
しっかし、前日と比べてなんて晴天

登山今日だったら良かったなー、なんて思うも駐車場から少し下った道路脇にも路駐が。。。。。。

ここで既にこんなんだから、上の駐車場更にヤヴァいだろうと予想して
やっぱり登るのを諦める。。。
そして最後は記念撮影


とても楽しかったですぜ~。
つかっちさんとも長男くんともお会いするの久しぶりでしたが
とても楽しくお話しできたり、遊んだり♪
またご一緒しましょうぜ~。
タグ :休暇村那須キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは〜
なんてリーズナブルのお値段なの〜
設備は綺麗だし!!!
ここは、チェックですね!
なんてリーズナブルのお値段なの〜
設備は綺麗だし!!!
ここは、チェックですね!
ここのサイト気になってました!
綺麗なんだ~チェックチェック♪
温泉の方だけ利用しましたが、夏だったので
露天がこまめちゃんにはちょうど良く・・・
でした。
ここのお風呂には、また行きたいな~♪
メンズだけの子連れ登山。楽しそうだね(^O^)
綺麗なんだ~チェックチェック♪
温泉の方だけ利用しましたが、夏だったので
露天がこまめちゃんにはちょうど良く・・・
でした。
ここのお風呂には、また行きたいな~♪
メンズだけの子連れ登山。楽しそうだね(^O^)
キャンプお疲れさまでした〜
ちゃんと施設の写真撮ってたんですね〜さすが!
長男の寝ぼけ顔も(笑)
monさんのテンティピのおかげで、高地でもぬくぬく宴会できましたね。
焚火も満喫したし、とても楽しいキャンプでした。
次はピークハントしてキャンプっすね!
ちゃんと施設の写真撮ってたんですね〜さすが!
長男の寝ぼけ顔も(笑)
monさんのテンティピのおかげで、高地でもぬくぬく宴会できましたね。
焚火も満喫したし、とても楽しいキャンプでした。
次はピークハントしてキャンプっすね!
♪めおとさん
そう、リーズナブルなんですよ。
施設は最低限ですけど
なかなかでございますよ。
那須に行かれたら是非~。
そう、リーズナブルなんですよ。
施設は最低限ですけど
なかなかでございますよ。
那須に行かれたら是非~。
♪えだまめこさん
一瞬誰やねんて思ったら改名されて
ましたよね(笑)
是非チェックしてくださいな。
高規格じゃないけどなんとなく
えだまめ家の好きそうな感じがしますよ~
一瞬誰やねんて思ったら改名されて
ましたよね(笑)
是非チェックしてくださいな。
高規格じゃないけどなんとなく
えだまめ家の好きそうな感じがしますよ~
♪つかっちさん
どうもお疲れ様でしたー。
長男くんがだいぶ仲良くしてくれたので
気が抜けないキャンプになりました(笑)
でも楽しかったですね~。
日曜の晴天にはモヤモヤしましたが
ピークハントはしたいですね~
どうもお疲れ様でしたー。
長男くんがだいぶ仲良くしてくれたので
気が抜けないキャンプになりました(笑)
でも楽しかったですね~。
日曜の晴天にはモヤモヤしましたが
ピークハントはしたいですね~