ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪

CAZUキャンプ場


先週、今年ののキャンプ納めにCAZUキャンプ場へ行ってきました~♪

一応3人で行くはずだったんですが、、、、タラ~



今年のキャンプ納め 初CAZU~♪

いつものタヴケンさんと徒然くんとで行く予定してて、河原サイトを予約しておいたのですが
仕事やら、忘年会やらで他の2人は欠席に。

申し訳なかったですが当日CAZUさんへ河原サイトのキャンセルしソロで
向かうことを連絡。


家でお昼を食べてからゆっくり出発。





90分後には到着~♪
下道走っても、飯能までは近いのであっという間デス。

初CAZUハート
吉田材木店(笑)
今まで行きたくても中々縁がなかったキャンプ場なので楽しみデス。


受付を済ませ、(ソロなので、薪食べ放題つけて¥2700)
駐車場に車を置き、管理人さんがサイトへ誘導。


途中予約してた河原サイトで「ホントはここ確保してたんだけどね~」とチクリ。
謝りつつ、大丈夫、大丈夫と言ってくれましたが。

川へ向かう途中にある河原サイト。
このサイトは車も置けるんですね。
それ以外のサイトは基本、駐車場へ車を置くようです。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪








河原へ降りて場所決めてから、車から荷物を運び出し、チャチャっと設営。
ソロなので、KIVAデス。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪







河原のサイトは結構石がゴロゴロしてるので、整地しないと結構寝るのが大変そうですね。
でも河原のサイトでも場所によっては、石があまりない極上の場所もありましたが
既に先客さんが設営してました。

設営後は軽く、場内散策。


お、薪取り放題!
これがメインですよね~。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪





炊き付け用の木片も。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪






お隣には竈も。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪




ちゃんと灰捨て場も。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪






薪置き場の正面に水場。洗剤も置いてあり十分綺麗デス。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪






水場の隣にはトイレ。ちなみに洋式水洗でかなり綺麗でした。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪




河原からちょっと上の方にも設営場所がアリマス。





場内軽く見た後は、薪を持ってきて焚き火開始。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪





しばしマターリ。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪







1人焚き火も結構好き。というかソロキャンプの場合、外にいて焚き火くらいしか
することがなかったりする。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪







日も暮れてきて、普段より少し高めの麦酒なんぞを。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪








お連れはテント内で待機。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪







豚汁うどんを作り、ひたすら焚き火をしつつ酒を食らう。
ちなみに、気温は3℃前後くらいでしょうかね。さほど寒くはありません。
星を見つつ、22時くらいにはテントへ。


今年のキャンプ納め 初CAZU~♪







中でお待ちかね。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪




少し酔い醒ましで紅茶を作って、飲みながら小説や雑誌なんぞを読み
適当な所で就寝。
今回はダウン量を増やしたオーロラ800DXをデビューさせてみました。






翌朝。
6時に起床。
時計を見ると0℃。
そんなに低くならなかったですね。
その気温だとオーロラ800DXで暖かすぎたくらいでした。


外は霜降りてました。
今年のキャンプ納め 初CAZU~♪

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪




上のサイト。
薪ストーブで暖かいんだろーなー。
今年のキャンプ納め 初CAZU~♪





川の水、冷たっ。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪






でもこういうキーンとした冷たさの冬の朝って好きデス。
雪降っててくれれば、申し分ないんですが。



上のサイトも霜ってますね。

今年のキャンプ納め 初CAZU~♪



この日は有馬記念を見に船橋まで行かなきゃいけなく、9時には出発したかったので
昨日の残りのご飯を食べて、少しマターリしたら早々に撤収。

日が当たる前の撤収でテントが若干濡れたままだったので、
家に帰ったら後でベランダの干さなきゃ。

9時過ぎに撤収完了し、出発。
CAZU。
キャンプ場でした。
薪食べ放題だし、フリーサイトだし、川沿いだし、通年営業だし。
ちょっと狭いけど、設備も最低限なのもニコニコ
また来ようっと。



これにて今年のキャンプ納めは終了。
今年は山の方を中心に行ってた気もするけど、キャンプもやはり楽しい。
来年の最初はどこへ行こうかしら~。




この記事へのコメント
こんばんは!
ここ、一度行ってみたいと思ってるところです^^
・・・でも静岡からだと遠い(ノ_・。)デスネ~
これからの時期も雪は降らないんでしょうか?

ヒメちゃん・・・抱きしめたいくらいかわいい(> <)


medaka♪medaka♪
2013年12月26日 17:58

いろいろごめんなさい。

今度、タローご馳走するから許してね♪


タヴケンタヴケン
2013年12月26日 19:29

♪medakaさん


こんばんわっ!
そちらの方からだと結構時間かかっちゃいますよね。
でも、こじんまりとした良いキャンプ場でしたよ~。
雪はあまり降らなそうな感じですね~。
今度お会いしたら是非ヒメを構ってあげてくださいね♪


mon6mon6
2013年12月26日 22:31

♪タヴケンさん


夜は寂しく過ごさせてもらいました(笑)
タロー楽しみにしてますね~♪


mon6mon6
2013年12月26日 22:32

無事に収められましたか!今年もお疲れ様でした<(_ _)>
来年もよろしくお願いします。

河原サイトは寝床も考えて設営するんですね~
お連れさんの寝る時の防寒対策はどうしてますか?
我が家のヒメちゃんは寒そうです(^^;
なんだかキャンプ収めに行きたくなりました!
あ!釣り収めも行ってないや(^^;


Nパパ&KママNパパ&Kママ
2013年12月27日 10:12

お~薪食べに行ってきたんですね♪

CAZU一度行ってみたいんですがなかなか機会が・・・

さとかつ
2013年12月27日 18:56

今更コメントだけどゴメン(笑

ホントにごめんね~。。。
12月は怒涛の忙しさだったので、珍しく土曜日出社(ToT)

寂しい思いさせちゃってごめんね♪


徒然草徒然草
2014年01月06日 14:58

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年のキャンプ納め 初CAZU~♪
    コメント(7)