行ってきました クライムオン~♪
5月に廻り目平キャンプ場で開催された
クライミングイベントの
クライムオンに行ってきました~♪
今年で3回目?だったかな?
3回目にしてやっと行けました♪
一応半分仕事、半分趣味。
立場的には出展者としてですが、気持ちは
参加者w
9時過ぎにキャンプ場に到着。
会場はこんな感じ。


とてものどかな感じですね~♪
クライミングのイベントですが、コンペとか
アイスキャンディーフェス
とかと違ってやや落ち着いた雰囲気。
これくらいの規模でそこそこ賑やかだけど
騒がしくないくらいで個人的に良い
感じデス♪

ブースの手伝いをして、10時に予約していた
ボルダリング講座へ。
マルチピッチとかリードとかの講座も
ありましたけど
ボクはボルダリング講座に。
更にいうと初級コースへ。
まあ最近外岩を殆どしていなかったという
のもありますけど
初級は平山ユージさんが講師でしたので、
是非一緒に登りたいと思いまして。
会場から登る事5分、小川山のボルダーに到着。
まあ初級なので3~7級くらいの課題を登って
いきマス。

キッズも参加してて、体柔らかいし結構
登れるしww

ボルダーを変えつつ色々な課題を参加者で
セッションしていきマス。
平山さんの体の使い方も参考にしつつ。

最後にツーショット。

メチャクチャ楽しい時間を過ごせました~。
平山さん達と登れたからなのか、
久々の外岩だったなのか
小川山だったからなのか、何だか
ボルダリングが凄く楽しいと思えました~。
帰るときにマルチピッチで登ってた
クライマーたち。
そのうちやってみたいなぁ。

クライミングイベントの
クライムオンに行ってきました~♪
今年で3回目?だったかな?
3回目にしてやっと行けました♪
一応半分仕事、半分趣味。
立場的には出展者としてですが、気持ちは
参加者w
9時過ぎにキャンプ場に到着。
会場はこんな感じ。


とてものどかな感じですね~♪
クライミングのイベントですが、コンペとか
アイスキャンディーフェス
とかと違ってやや落ち着いた雰囲気。
これくらいの規模でそこそこ賑やかだけど
騒がしくないくらいで個人的に良い
感じデス♪

ブースの手伝いをして、10時に予約していた
ボルダリング講座へ。
マルチピッチとかリードとかの講座も
ありましたけど
ボクはボルダリング講座に。
更にいうと初級コースへ。
まあ最近外岩を殆どしていなかったという
のもありますけど
初級は平山ユージさんが講師でしたので、
是非一緒に登りたいと思いまして。
会場から登る事5分、小川山のボルダーに到着。
まあ初級なので3~7級くらいの課題を登って
いきマス。

キッズも参加してて、体柔らかいし結構
登れるしww

ボルダーを変えつつ色々な課題を参加者で
セッションしていきマス。
平山さんの体の使い方も参考にしつつ。

最後にツーショット。

メチャクチャ楽しい時間を過ごせました~。
平山さん達と登れたからなのか、
久々の外岩だったなのか
小川山だったからなのか、何だか
ボルダリングが凄く楽しいと思えました~。
帰るときにマルチピッチで登ってた
クライマーたち。
そのうちやってみたいなぁ。
