伊豆へ海鮮キャンプ~♪

mon6

2011年08月31日 00:06

今年に行きたいキャンプ場として挙げていた
西伊豆の夕日が見えるキャンプ場


8/27-28で行ってきましたゼ~♪


行った先は

『夕日ヶ丘キャンプ場』



前にブロガーさんにお勧めしてもらったとこデス。




























今回はアッサリめレポで。。。

今回は熱海経由で135号線で海岸線を楽しみながら
ドライブで5:00 出発。




天気予報が心配で、熱海~伊豆高原あたりまでずっと雨。。。



結局渋滞にはまって14:00前にキャンプ場へ到着~。
でも、この頃にはどピーカン






今回は前回のキャニオニングキャンプで雨撤収となった
ランブリ5とヘキサMを。。
乾燥。乾燥。

























そして受付で聞いた近くの地元の人が買いに行く魚介類の安いお店へ~。

そこで、サザエアワビをゲット!






キャンプ場へ戻ってビールを飲みながら風景を満喫・・・・


























ちなみに、こんなキャンプ場。

一昨年できたばかりらしいので凄いキレイ。
サイトは海が見えるサイトは区画サイトなんであまり広くない。。





受付~






















トイレ~









洗面台~

























水場は3~4サイトに1つくらい。



























1Fがシャワー室~。
2つしかないのですが清潔デス。
コインシャワーです。





























散策を終わって。メインの1つである夕陽を・・・・・・



雲で夕陽があまり見えんっ!!!


























ん~残念。。

























まあ、雨降らなかっただけよしとする。
こりゃあ、いつかリベンジデス。



でもホントいい景色。
いつも山なんでたまには海もええっす。
ココは高台にあるので波の音は全く聞こえず
いい風が吹きマス。
キャンプ場の前は道路ですが夜はあまり車が通らないので静かデス。







夜になりメインの1つである海鮮ヤキヤキ~


ししゃもとサザエをヤキヤキ~♪


























アワビや金目鯛の干物をヤキヤキ~♪

























く~~たまらんっす♪
ビールが進む~




海鮮を堪能して気持ち良く寝れましたぜ~。
昼間はピ-カンでしたけど夜は涼しく快適デシタ。





朝。初日以上にピーカン


もそもそ起き出して、朝ご飯の用意を。。



炭を熾すのも面倒なのでバーナーでヤキヤキ。。。

























朝はアジの干物とカワハギのみりん干しの干物を焼いて。
フノリの味噌汁とゴハンを~♪























ちなみにここのチェックアウトは10:30。
早いんデスが、他のサイトはちゃんとチェックアウトして行きます。
ここのキャンプ場はマナーが良いキャンパーばかりでした。
小さいキャンプ場ながらも管理人さんの目と手が行き届いている
という印象デス。




帰りは熱川通ると必ず寄るでお昼を堪能~♪


磯納豆丼~♪
納豆とイクラやらウニやらアジやらイカやら。。。。
美味



























いや~今回は海鮮を堪能しまくりデス


しかし、最後は沼津から高速乗ろうとしたら渋滞50kmにはびびりました。
結局下道で帰ったら到着は夜12時。。。。


最後だけはイタダケなかったデス



あなたにおススメの記事
関連記事