年越しキャンプ~♪② 初日の出

mon6

2012年01月12日 10:09

はい、前夜は散々でしたので少し眠い目をこすりながら
4時に起床~♪

今回の年越しキャンプのメッイン・イッヴェント~♪


 「竜ヶ岳からダイヤモンド富士を拝む」


行ってきましたさ~

































4時にモソモソ起きて、朝ご飯を軽く済ませて
テルモスにお湯沸かして入れたり、着替えたりして
5時に出発。

もちろん回りは真っ暗ですね






でも竜ヶ岳登って富士山からの初日の出を拝むというのは、定番の1つ らしいですね。

日付変更あたりからは登山者が続々と。
ツアー客もどんどん来ています。



竜ヶ岳は本栖湖キャンプ場内からいくつか登山口があります。
なので今回は本栖湖キャンプ場で年越しをしたんデス。


登山口に登りはじめたら・・・・大渋滞!!遠くから見るとヘッデンの灯りの行列でなんかの宗教的な何かを感じさせマス。

















































それはもうローペースで登りますさ~

中にはこの時間でジーンズ&スニーカーにコートとか
舐めた格好の若いカップルも



まあ、渋滞で相当ゆっくりペースだったんですけど、前にいたツアー団体客が
一斉に休憩に入ってからはスムーズに。

登山道の端には微妙に雪が残っていましたが、アイゼンを履くほどのものでも
なかったので簡単に登れマス。



06:30 石仏の休憩舎へ到着~。


ここで初日の出を拝むと決め、場所を探しマス。
しっかし凄い人・・・・・ 
その場所だけで100人弱はいそうデス。





























少し風が吹いてたので、ダウンを着込んで待ちマス。

日の出までの待ち時間にカップラーメンのチーズカレーを食しマス♪

「美味しっ!!」

辺りに芳しいカレー臭が漂いマス

























食べ終わって、カフェラテを飲みながら待ってると・・・・






ん!?



























おお~!! 



























ぬおお~っ!! 来ましたぜっ!!


07:50 ダイヤモンド富士~






































予報では年越しは雲行きは怪しかったんですが
見事に雲は流れしっかり初日の出拝めました~♪
日頃の行いですかな。



























ツアー客達は初日の出見たら即下山みたいで
頂上へは行かないみたいだったので、ここから頂上へはスムーズに
登れましたぜ~♪




頂上近辺は少し雪が積もっててアイゼン履くか少し迷いましたけど
履かずに問題ありませんでした































09:20 登頂~♪  竜ヶ岳(1485m)































前夜からテント泊してた人が結構いるようでテントがチラホラ
見えますな。





少し休憩して熱いお茶を飲みながら頂上を満喫。
しっかし気持ちええですよ~♪
























































適当に満喫したら下山を。

帰りは正面に富士山、眼下に樹海や本栖湖が広がるパノラマで
スッゴイ気持ち良く下れマス。
































景色見てたらあっという間に下山

前回登った時は何気に少し疲れたんですが、
今回は楽勝~♪




キャンプ場に戻って、テントでしっかりお留守番をしていたヒメが迎えてくれマス。


「外出たけどやっぱり寒いわ~」



























何だかんだでゆっくりしてたら、お昼の時間に。
前日マックスバリューで買った、おせちセットを食しマス






























おせちを満喫して、撤収をしたらいつもの西湖のいずみの湯へ行って
冷えた体を温めてからホクホクで実家へ帰ったのでした~♪






追記

竜ヶ岳は景観も結構いいですが、道もそんなにハードでないので
これから登山始める方でも比較的簡単に登れますよ~♪
是非ドウゾ。


あなたにおススメの記事
関連記事