今年も焚火Festへ~♪
去年も行ったPICA西湖の
焚火Fest。
今年も行ってきましたぜ~♪
去年行った時、なかなか楽しかったので今年も参加してみましたー。
こういうイベントやグルキャンでもない限り、高規格キャンプ場へ
行かないので、
お湯が出たり、
お風呂があったり するだけでも
「すげー!」と感じちゃいマス。
チェックインを済ませて
今回も去年と同じテントサイトのCへ向かいマス。
今回のタープは
徒然くん から借りた
ツインピーク♪
ボクのスクリーンはクリスマスに強風で御陀仏となりましたー。
なのでちょいと借りちゃいました。
テントは
ステイシーでございます。
チェッックインしてツインピークを設営してると
幕が心配になったのか持ち主の徒然くんファミリーが登場~♪
彼と一緒にチャッチャと設営しちゃいマス。
設営後は焚火が始まるまでマターリします。
お茶飲んだり、お菓子食べたり。
気付くと、ヒメがいなくていつの間に後方で集まっていた
てっこつ団の会に混ざってたり(笑)
「構ってくれないからよっ」
今回もワークショップでユニフレームとスノーピークが来てました。
ユニフレーム。
去年と同じタープとレボルームのコンビ。
スノーピーク。
新製品のトルテュproとヘキサS proとダッチシリーズを展示。
出店してる人にお話ししてみたら、WILD-1ふじみ野のSPストアの
方でした~。
近いうちまたふじみ野でお会いしそうですな(笑)
去年も出てたオサレ系雑貨ショップ(笑)
何故か三菱の電気自動車の試乗会もしてましたよー。
18:00頃になると会場では点火準備や
ダッチオ-ブンバーや
カクテルバーの準備が着々と進んでいますー。
そして
Bar mon6も・・・・
開きませんよー。
今回はリキュール類忘れちゃった
そして待ちに待った点火~♪
感慨深げな徒然くんファミリー。
火の粉飛ぶ飛ぶ!!
相変わらず焚き火というよりキャンプファイヤーとか
どんど焼きのレベルですな。
ダッチオーブンバーも開店。
徒然くん達と焚き火前にイスを持ってってダッチーブンバーで買った
キーマカレーやらチキンの香草焼きなどを食しマスー。
熱いくらいなので、ビールも美味しっ♪
19時半も過ぎた頃、一応デイで参加してた徒然くん達は帰っていき
焚火の回りでマターリしてると・・・・・
ん!?
ANNさん らしき人が・・・・・
でも前回お会いした時とちと違うような。
でも連れてるワンコは同じだし。。。
声かけられずモジモジしてると。。。。。
「mon6さんですよねー?」
しまった、先手打たれた!!!(笑)
そして他にも来ていたブロガーさんでお初となる、
むらちゃんさんと
おくちゃんさんファミリーにもお会いできて
しばらく皆で立ち話してましたー。
ちなみにパオに
みぃちゃんさんが来てるらしいよーとか
お話ししてましたけど、タイミングが合わず
ご挨拶もできなかったのは残念でした。
22時頃になると焚き火が下火になってきたので
ツインピークに戻り、バレンタイン前という事で
チョコフォンデュをしますー
甘~~いのを沢山食べてお腹イパーイになって
12時過ぎに就寝でございます
外の気温は
ー8℃くらいだったみたいですが
そんなに寒くは感じませんでしたねえ。
翌朝、テント内でモジモジしてるとムラちゃんがチェックアウトのご挨拶に
来てくれましたー。
寝起きの変顔ですみませんでした~
朝はチョコ食パンのメープルチーズのホットサンドと
昨日の食べきらなかったトマト鍋を温めて食しお風呂へGO
今回はレイトチェックアウトしたので15時のチェックアウトまで人目をはばからずマターリです。
日曜もいい天気!
お風呂行った後は外でお茶しながらマターリです。
お昼は余った野菜でホートゥーを食し、お腹一杯デス
今回はとても
スローキャンプ。。。。。
でも今回も色んなブロガーさん達にお会いできて
来て良かったですー。
来年もまた来ようかしらー。
テントサイト安いし・・・・
(¥600)
PICA西湖のブログから拝借
今回ご一緒できた方達、またお会いしましょうねー♪
あなたにおススメの記事
関連記事