今年もへっぽこスノーシューへ~♪

mon6

2013年01月30日 18:51

去年も行きました玉原高原へのスノーシュー
その時の様子はコチラ。


今年も行ってきましたぜ~。

















































今回行ってきた面子は。。。。


タヴケン隊長。


徒然草くん。

ボク。


いつものへっぽこ探検隊の面子ですね。


407さんは参加予定でしたが、仕事の都合で今回は見送りに。








05:00  徒然くんがタヴケンさんを乗せて迎えにきて出発



































07:30 玉原高原駐車場へ。





ん~。


・・・・・・・結構吹雪いてやがる。。。。。


外気温計は-7℃を指して差してマス。

































風も吹いてマスので体感温度は-10℃ちょいってなとこですかねえ。



吹雪に微妙に萎えるオサーン達。
去年行けなかった尼ヶ禿山へリベンジかななんて気持ちは
どこへやら~。


『取り敢えず、行けるとこまで』 っつー事でオサーン3人出発準備に入りマス。












08:30 出発~。


吹雪いてるのでカメラを出す気にすらなれず。
今回はスマホで




結構、積雪してまして。

しかもトレースが全く無く、この日のトレッキングはボク達が最初らしいデス。
なので必然的に 『強制ラッセル』 を強いられるわけですな。




でも、最近股関節が爆発気味なタズケンさんとボクは、慎ましく3歩下がって
徒然くんにラッセルをやらせてお願いしマシタ。




































ラッセルしなくてはならない雪の量。

という事は必然的に!(爆)事故が起きるのはへっぽこ探検隊の習わし!




ナイスな落とし穴にハマる徒然くん。
































不慮の圧力によって埋もれるボク。




































もちろん埋もれるとラッセルされマス(爆)
































ノリノリなタヴケンさん



































オサーン3人、キャッキャしながら、まずはビジターゼンターを目指しマス。

ちなみにビジターセンター前あたりで太腿あたりまでの深さデス。



ちっと辛そうな徒然くんが可哀想になってきたのでラッセルを変わってあげマス。
































10:30  ビジターゼンター































風を遮られる屋根の下へ移動してザックを下ろしてお湯を沸かして
コーヒーを飲んで休憩






























相変わらず、自然破壊に勤しむ徒然くん。











イップクすると、既にちょっと面倒臭くなってきたオサーン。


『取り敢えず、この先の鳥居まで行こうか~』 という事で
前回のへっぽこ山(仮称)まですら行く気ゼロ。



ザックをデポして再びラッセル進行を始めマス。






30分後。


11:30くらい。鳥居到着~。


鳥居は頭しか出ていませんな。
取り敢えず写真撮影~。





























































































キャッキャ騒ぐオサーン達。

悪ノリし過ぎデス。



もっ○り






































バチあたりそうなので鳥居に積もった雪を払って帰る事します。




遊び過ぎてサングラスが。。。。。


































丁度帰ろうとした時、ボクらがきた道から団体が。
2グループほどで合計40~50人くらいいましたかね。

何かのツアーの講習のようデス。
皆スノーシューもワカンも履いて無かったのですが
まんまとボクらのトレースを使ってきたのですな。



見事なラッセル泥棒!!(爆)




































12:00くらいにはビジターセンターへ戻りお昼ご飯を。




タヴケン料理長による、お切り込み鍋~




























































たらふく食して、休憩。
そして帰路へ。





帰りは、トレースがついてるのでラクチン


雪庇ぶち壊しゴッコをしながら歩きマス。




これが気持ちいいんですよね~




うりゃ~~~ッッ!!































































14:30  玉原高原駐車場へ~。



帰りは晴れてきたのはお約束♪
そして冷え切った体を温めるべく温泉へ




スノーシューってただ雪の上を歩くだけなのに、なんでこんなに楽しいんだろ???

スノーシューに興味持たれた方は是非。
お手軽ウィンタースポーツですぜ




あなたにおススメの記事
関連記事