ハード登山 北アルプスへ~♪ 

mon6

2013年08月27日 06:00

前々から一つの目標としていた山として
槍ヶ岳を予定しておりました。

今回、夏休みを利用して徒然くんと予定を合わせて8/16~8/18で行く予定をしておりましたが
ボクの色々な都合により行くことができなくなってしまいました


しかし、今後槍ヶ岳に行けるチャンスもなかったので、当初の予定日を前倒しで
行ける目処が立ったので、今回はソロで槍ヶ岳へ行ってきました~。






























予定としては

8/14 上高地~槍沢~槍ヶ岳山荘
8/15 槍ヶ岳~南岳~北穂高~穂高岳山荘
8/16 奥穂高~前穂高~上高地

なんてハードなスケジュール立てて行く事となりましたが。。。。。。。。






8/13 

23:30  仕事が終わって、急いで家へ戻り全く用意できていなかったので
      ザックに詰め込み、シャワー浴びて出発。





8/14

3:30  途中少し仮眠をとりつつ
      沢渡の市営第2駐車場へ到着。
      この時間到着でこの駐車場は9割ほど埋まってマス。






























5:30  車内で仮眠のち起床。
     準備してバスターミナルへ向かいマス。



6:30  上高地到着


準備して20分後に出発デス。






































9:10  横尾到着
     
      いいペースデス。
































平坦な道が続き人も少なく順調に距離を稼ぎマス。






































10:40  槍沢ロッジ


それほどの混み合いもなく、少し休憩
      

 






















ここで槍が見えますヨ~。











11:35 ババ平キャンプ場

     小さいテン場ですが、夏は水場もあり平坦なのですが日陰がないので
     夏は暑そう。
     ちなみにトイレもありますが、冬は数mは掘らないとトイレにたどり着けないようデス。







































気持ちよ~く、どんどん進みマス。



































途中雪渓もありましたが、登山道が脇にありましたので雪渓歩きは必要ありませんでした。


































途中、日陰で軽く昼飯。











ホント天狗原あたりは雪渓が残ってマス。
今年は雪残ってるみたいですね~
































進めどなかなか槍は近づかず。。。







































ヒイヒイ言い始めたころ、やっと殺生ヒュッテの姿が見えてきました~。
何気に天狗原以降が坂が急になってきて疲れる~。


































15:30  殺石ヒュッテ

 途中までいいペースで来てたんですけどね~。
 暑さや疲れと寝不足が祟ったのか、殺石ヒュッテに着いた頃にはいい感じでバテバテ。
      
































クタクタでここでテントを張りたくなりますが、頑張ってこの上の槍ヶ岳山荘のテン場まで
頑張ることにしマス。

体にムチ打って登るも、ペースは上がらず。
途中上から降りてくるイケメン外国人に『ヤリガタケサンソーデスカー?ヤマゴヤへ泊マルデスカー?』
なんて聞かれて『いやいや、テントで泊まる予定ですよー』なんて答えたら
『テント張レナイデスヨー』なんて返事が。


ん、おかしいな?
槍ヶ岳山荘にはテン場があった筈だけど。。。

モヤモヤするケド、取り敢えずそのまま登りマス。

実はこの心配が今回の大幅なスケジュール変更に繋がるんですケドね





取り敢えずもう少し~。













16:50  槍ヶ岳山荘到着~。


途中で電話とかして話し込んでたら遅くなってしまった。。。。






































いや~やっと着いた!!!!


なんて思うのもつかの間。
そしたら不吉な看板が。。。。。。。





!!!!!



































受付で聞いてみると。。。


『テント場は一杯になったので受付終了しました』

『!!! 1張りでもどこか張れないですかねえ』

キッパリ『ムリです。』







マイガッ!!!あの外国人の言ってたことはこの事かッ!

































山荘素泊まりで1泊¥6000。
山小屋泊まりを全く想定してなかったボクの財布の中の
全財産は¥6000。。。。。



遥か眼下に見える殺生ヒュッテまで降りてテント設営して
翌日登り返すのは精神的にキツイ。。。。。。
というか、体が全力で拒否反応を示してきてる。。。





どーしよーーーーーーーー。




個人的にはもうどこにでも寝れる感じなんだけど。。。。。





































悩んで悩んで、山小屋泊まりとシマシタ。

受付を済ませて、部屋へ行きマス。
今回泊まるのは『大天井』という部屋。
2段の寝床でもちろん6~7人くらい並んで寝マス。






































ザックを下ろしてバーナーや食料を持って外へ出て、外でお湯を沸かして
夕ご飯を食しマス。




















































食後はコーヒー飲みながら槍ヶ岳をボンヤリ眺めマス。
18時過ぎてるのにまだ登ってる人もいます。
ボクが登るのは明朝。











































体が冷えてきた頃、小屋へ戻り館内散策。
寝床は殆ど自分のスペースがないので、談話室へ行って
マターリ。































『孤高の人』を読んだり。。。。





























明日のルートを考えたり。


























2泊3日のテント泊の予定だったのに
初日で全財産使っちゃった!!(爆)
2日目以降、泊まるとことか水の確保どうしよーなんて考えマス。


最悪、お金も無いからテン場以外でどこかビバーグか。。。。。。。。
なんて思いつつ、寝床に戻って20時過ぎには就寝しました。。。




ツヅク。
















あなたにおススメの記事
関連記事