ロープワーク研修~♪

mon6

2017年05月08日 10:47

数年前まで物欲が凄くて、買いまくっていた
時期がありましたケド
最近は落ち着いてきて(というより財布が
厳しい)、殆ど使わなかった道具は
手放したり売ったりもしてスリム化を
図っていマス。

今年は道具の購入は最小限にして、
かけられるお金は経験に使って
いこうと思っていマス。

という事で、以前より一度はキチンと
やらなきゃな~と思っていた
山岳ロープワーク講習を受けてきました。

内容は登山で危険個所を通過する際に必要な
確保技術やそれに使うロープワークです。
ソロよりパーティーのリーダー向けスキルです。

最近、仕事で経験少ない方を山に連れて
行く事があるので必要と思った次第デス。

武蔵五日市駅から車で10分ほどの山中で
行いました。
午前は7種類のロープワーク講習。





午後はそのロープワークを使っての
ロープシステムの構築。
グループに分かれてタイトロープと
スタカットビレイをしました。





実際にわざと滑落して問題ないか
確認してみマス。





シチュエーションや同行する人のレベルによって
使い分けますが、最小限の道具(ロープとスリングとカラビナ、フリクションコード)
で危険を回避していく技術デス。


ぶっちゃけ、内容が濃かったし限られた
時間の中でやりましたので
おそらく半分ちょいくらいしか覚えられ
ませんでしたケド不足してる分は個人で
復習して体に覚えこませないとだめですね。

でも非常に有意義な研修でした♪




あなたにおススメの記事
関連記事