お昼過ぎくらいにみんな揃ってチェックイン。
今回は砂利サイトの真ん中の段の山?寄り3サイト。
まずはウチのヒルバーグのタープを設営。
そしてタープ下で子供連中にお昼ご飯をママ達が
食べさせマス。
最近お世話になってるトランクカーゴ。
大容量で椅子替わりになるし調子いいデス。
男連中はその間にテント設営。
ご近所さん家族はMHWのトランゴ4を使ってもらい、
コルマンのファミリー用シュラフとエアマットをイン。
ウチにしてはラグジュアリーめな装備をいれましたww
ボクはホグロフスのジーニアス。久々の出動デス。
この日も暑くてあっという間に汗だくに。
今回1泊でTシャツ4枚分は着替えたかな。。。。
テント設営した後は、ハンモックを設営。
子供たちはハンモック初めてだったようで興奮気味ww
空いた時間で入り口脇から降りられる小川へ降りて水遊び。
気持ちよし。
浅くて小さい子供が遊ぶにはちょうど良いかも。
夕方になりご飯の準備。
今回は定番のキノコアヒージョと・・・・何作ったかな。忘れたorz
他の家族が作ってる間、子供たちを落ち着かせるために、
餃子の皮ピザなんぞもやらせてみました。
遊び感覚で材料をトッピング。スキレットで焼いていきますが
焼けるのも早いので回転いいデス。
みんなでご飯を食べながらお酒を楽しみマス。
夜は意外と涼しいのが幸い。
そして花火。
子供たちをシャワーやら寝支度させ寝かせ付けした後は大人の時間。
・・・と思ったら、パパ連中はコンディションが良くなかったようで早々に
テントへ。。。
ママ達+ボクという構成でなんだかんだで1時くらいまで飲んでました。
朝方も結構涼しく快適に寝れました。
6時過ぎに起きて、まだ誰も起きていないようだったので、一人で静かな
コーヒータイム。
夜の焚火と早朝のコーヒーがキャンプの一番の楽しみだったりする。
マッタリしてると、みんな起きだしてきたので、みんなの分のコーヒーを作りながら
朝ごはんの準備。
朝ごはんは冷や汁。
気温が上がってきたのでサラッと食べれる冷や汁はうまい。
2日目の予報は午後になり天気が崩れてくる模様。
チェックアウトも11時なので早々に撤収準備を進めたいが子供たちの妨害もあり
遅々として進まないし。
途中からどうみても間に合わない感じになったので、レイトチェックアウトというか
デイキャンを申し込みに管理棟に行ったけど、生憎3サイトのうち2サイト予約が
入っているらしいので、残りの1サイトをデイキャンにしてもらいました。
なので2サイト分だけ特急で撤収。車は入り口脇の駐車場に停めて
残りの幕やテーブルは1サイト分にまとめました。
ある程度落ち着いたら、余裕ができたのでまた川遊びを。
この日も暑かったので気持ち良い。
途中、パラパラ雨が降ったり晴れたり。
ギリ乾燥撤収できたような、できなかったようなww
ここは砂利サイトなので雨降っても泥で汚れることがないので、
そこは楽でした。
あっという間に1泊終わりましたが、こういうのもたまには悪くないものです。
というか、ソロキャンプできる機会が殆ど無くなったなあ。。。。
あなたにおススメの記事