てんこ盛りキャンプ~♪①
何ヶ月も前から この方 と企画していた
「百名山2000m級なのにお手軽
大菩薩嶺企画!」
7/23~7/24で実行してきましたゼ~♪
残念ながら最初から一緒に企画していた407 さんはお仕事で欠席・・・
んで、今回参加した人々。
タブケンさん
徒然草クン
リーさん
とmon6
ついでに半分強引に誘った??
ボクと徒然くんの大学からの友達のS氏。
朝、03:30!! 徒然くんとリーさん乗せて集合場所である登山口のロッジ長兵衛に到着~。
皆さん前日仕事なんで殆ど寝てませんっ(笑)
しかも3:30という時間。もうすぐ8月ですけど意外と寒い~。
まあここで標高1595m?だし。
30分ほど車内で仮眠をとってたら、タブケンさんとS氏が
いつの間に到着~。
全員集合したら、出発デス♪

「百名山2000m級なのにお手軽
大菩薩嶺企画!」
7/23~7/24で実行してきましたゼ~♪
残念ながら最初から一緒に企画していた407 さんはお仕事で欠席・・・

んで、今回参加した人々。
タブケンさん
徒然草クン
リーさん
とmon6
ついでに半分強引に誘った??
ボクと徒然くんの大学からの友達のS氏。
朝、03:30!! 徒然くんとリーさん乗せて集合場所である登山口のロッジ長兵衛に到着~。
皆さん前日仕事なんで殆ど寝てませんっ(笑)
しかも3:30という時間。もうすぐ8月ですけど意外と寒い~。
まあここで標高1595m?だし。
30分ほど車内で仮眠をとってたら、タブケンさんとS氏が
いつの間に到着~。
全員集合したら、出発デス♪

04:40 出発~
今回のルート♪
ロッジ長兵衛~福ちゃん荘~雷岩~山頂~雷岩~大菩薩峠~福ちゃん荘~ロッジ長兵衛

05:00 舗装された道路を歩くこと10分ちょい。
福ちゃん荘へ到着~。

今ココ~~~

ここからモリモリ登りますゼ~、ってカンジです。
でも傾斜は緩く、歩きやすく「アラ?今回簡単?」
って印象~。

林間を登りながら途中一眼でアチコチ撮ってたんで
徒然くんと、リーさんとS氏の3人は先へ・・・・
ボクと風邪気味なタブケンさんは少し離れて後から登ってたんデス。
写真撮るのに夢中なタブケンさん。

タブケンさんより少し先行してたら目の前の林から・・・・・
「ガサッガサッ!!!」

mon6 「おおう!!まさか熊っ!?
(゜ロ゜)ギョェ!!」

「熊だったら流石に戦えないよな??」「いやいや逃げなきゃ」「死んだフリ?」
「むしろ土下座?」「こっち側が下りなら逃げれるかっ。」「足には自信あるぜ?」
「やべ、後からも熊みたいな人来た(笑)」
一瞬色んな事が頭をよぎりマス。
ちょい、ビビリながら様子を伺ってると・・・・・
ん!?何かと目が合った!!
相手との距離にして10m弱。
そいつは・・・・・
イメージ図。

鹿さんでした~
大人になる前くらいの感じのメスの鹿でした~。
しばし目が合ってたので、一眼で撮ろうと構えた瞬間逃げられました
野生の鹿の生声を初めて聞きましたが、何とも力強くて切ない声を
出すのですな。
途中、タブケンさん曰く「凄いいい撮影ポイントがある」
という事なんで登ってると・・・・・
ここかっ!!!ありましたぜっ!!
正面に富士山が見えて絶景デス

06:20 更に少し登ると、クッキリと見えてきました。
ビューティホ~!!


日も出てきて、正面の富士山もクッキリ!!
これだけでもここへ来た甲斐あるってもんデス。
ちょっと浮き石多い道を登ると、パワースポットだという・・・・・
07:00 雷岩へ到着~。先行してた3人は既に休んでお茶してマシタ
取り敢えず、記念撮影?を・・・・
飛ぶオサーン3人。
左からS氏と徒然くんとボク。

ここから頂上へは、10分かからず行けるというし登山客は
全然いないので、タブケンさんが合流した後は雷岩で荷物をデポして身軽になって頂上へ向かいマス
林間の平坦な道を歩くと・・・
「ん??アレが山頂????」
ってゆーくらい山頂ぽくないデス(笑)
回り木々で覆われてるんで景観はゼロに等しいッス。
06:40 大菩薩嶺(2095m)登頂~♪
またアホなオサーン達と女子。


景観がないので早々に離れて、先ほどの雷岩へ戻り朝飯を食べ始めマス
早朝オニギリとコーヒーでしたが、サイコーっす
しばしマターリした後は大菩薩峠経由で下山デス。
出発すると雲海も見え、テンション


~~~~~中略~~~~~
下りもキッツいガレ場も無く、ハイキング気分で気持ち良く
歩けましたぜ~。
ワイワイ話しながらあっという間にスタートのロッジへ。
楽しかった~~♪♪
<今回のお山>
大菩薩嶺は百名山に数えられてて2000m級の山ですが標高差も大きく
なく、険しい道でもないので鼻歌気分で登れマシタ♪
でも途中景観もいいので得した気分になりますねえ。
下山後はS氏とは一旦別れて、タブケン・徒然組はスーパーへ買出しに。
リー・mon6組は次の目的地 浩庵キャンプ場へ場所取りへ向かうのデシタ~
今回のルート♪
ロッジ長兵衛~福ちゃん荘~雷岩~山頂~雷岩~大菩薩峠~福ちゃん荘~ロッジ長兵衛

05:00 舗装された道路を歩くこと10分ちょい。
福ちゃん荘へ到着~。

今ココ~~~

ここからモリモリ登りますゼ~、ってカンジです。
でも傾斜は緩く、歩きやすく「アラ?今回簡単?」
って印象~。

林間を登りながら途中一眼でアチコチ撮ってたんで
徒然くんと、リーさんとS氏の3人は先へ・・・・
ボクと風邪気味なタブケンさんは少し離れて後から登ってたんデス。
写真撮るのに夢中なタブケンさん。

タブケンさんより少し先行してたら目の前の林から・・・・・
「ガサッガサッ!!!」

mon6 「おおう!!まさか熊っ!?
(゜ロ゜)ギョェ!!」

「熊だったら流石に戦えないよな??」「いやいや逃げなきゃ」「死んだフリ?」
「むしろ土下座?」「こっち側が下りなら逃げれるかっ。」「足には自信あるぜ?」
「やべ、後からも熊みたいな人来た(笑)」
一瞬色んな事が頭をよぎりマス。
ちょい、ビビリながら様子を伺ってると・・・・・
ん!?何かと目が合った!!
相手との距離にして10m弱。
そいつは・・・・・
イメージ図。

鹿さんでした~

大人になる前くらいの感じのメスの鹿でした~。
しばし目が合ってたので、一眼で撮ろうと構えた瞬間逃げられました

野生の鹿の生声を初めて聞きましたが、何とも力強くて切ない声を
出すのですな。
途中、タブケンさん曰く「凄いいい撮影ポイントがある」
という事なんで登ってると・・・・・
ここかっ!!!ありましたぜっ!!
正面に富士山が見えて絶景デス


06:20 更に少し登ると、クッキリと見えてきました。
ビューティホ~!!


日も出てきて、正面の富士山もクッキリ!!
これだけでもここへ来た甲斐あるってもんデス。
ちょっと浮き石多い道を登ると、パワースポットだという・・・・・
07:00 雷岩へ到着~。先行してた3人は既に休んでお茶してマシタ

取り敢えず、記念撮影?を・・・・

飛ぶオサーン3人。
左からS氏と徒然くんとボク。

ここから頂上へは、10分かからず行けるというし登山客は
全然いないので、タブケンさんが合流した後は雷岩で荷物をデポして身軽になって頂上へ向かいマス

林間の平坦な道を歩くと・・・
「ん??アレが山頂????」
ってゆーくらい山頂ぽくないデス(笑)
回り木々で覆われてるんで景観はゼロに等しいッス。
06:40 大菩薩嶺(2095m)登頂~♪
またアホなオサーン達と女子。


景観がないので早々に離れて、先ほどの雷岩へ戻り朝飯を食べ始めマス

早朝オニギリとコーヒーでしたが、サイコーっす

しばしマターリした後は大菩薩峠経由で下山デス。
出発すると雲海も見え、テンション



~~~~~中略~~~~~
下りもキッツいガレ場も無く、ハイキング気分で気持ち良く
歩けましたぜ~。
ワイワイ話しながらあっという間にスタートのロッジへ。
楽しかった~~♪♪
<今回のお山>
大菩薩嶺は百名山に数えられてて2000m級の山ですが標高差も大きく
なく、険しい道でもないので鼻歌気分で登れマシタ♪
でも途中景観もいいので得した気分になりますねえ。
下山後はS氏とは一旦別れて、タブケン・徒然組はスーパーへ買出しに。
リー・mon6組は次の目的地 浩庵キャンプ場へ場所取りへ向かうのデシタ~
この記事へのコメント
3:30にロッジ長兵衛はムリ〜(笑)
早すぎです!
次レポ早くあげてね。
早すぎです!
次レポ早くあげてね。
土曜日、こっち(埼玉)も涼しくて晴天で絶好の登山日和。
皆さんが羨ましかったよー!!
大菩薩嶺いいねえ。
富士山も雲海もキレイ~。
私でもヘコたれないで登れるかな?
皆さんが羨ましかったよー!!
大菩薩嶺いいねえ。
富士山も雲海もキレイ~。
私でもヘコたれないで登れるかな?
♪今回も来させなかった人へ(笑)
まあ、4時置きでも寝坊してたもんね~。
山はこんくらい早くないとイカンっ(爆)
ええですな。そちらはナンチャッテラブラブ
登山を楽しんだようで~。
早くキャンプデビューさせちゃいなよっ。
まあ、4時置きでも寝坊してたもんね~。
山はこんくらい早くないとイカンっ(爆)
ええですな。そちらはナンチャッテラブラブ
登山を楽しんだようで~。
早くキャンプデビューさせちゃいなよっ。
♪rakkyoさん
そちらも天気良かったすんすね~。
大菩薩は谷川よりも全然楽勝だと思いマス。
体力ない人とか初心者でも問題なく楽しめる
山ですぜ~。
どうっすか?イッチョ登ってみては?
そちらも天気良かったすんすね~。
大菩薩は谷川よりも全然楽勝だと思いマス。
体力ない人とか初心者でも問題なく楽しめる
山ですぜ~。
どうっすか?イッチョ登ってみては?
いいなぁ~。あんな景色見たいなぁ~。
どっかにエスカレーターか何かで登れるお山って無いですかねぇ~。
お姫様キャンプならぬ、王子様登山・・・みたいなヤツ。これならやりまっせ~♪(爆)
どっかにエスカレーターか何かで登れるお山って無いですかねぇ~。
お姫様キャンプならぬ、王子様登山・・・みたいなヤツ。これならやりまっせ~♪(爆)
おお。みなさんでお出かけでしたか!
いいっすねぇ。
一瞬、タヴケンさんが猟銃でも構えているのかと思いました。(笑)
写真をとりまくっておわれたのですね。
ここならファミリーでもハイキング気分でしょうか!?
そんなに甘くないっすか!?(笑)
いいっすねぇ。
一瞬、タヴケンさんが猟銃でも構えているのかと思いました。(笑)
写真をとりまくっておわれたのですね。
ここならファミリーでもハイキング気分でしょうか!?
そんなに甘くないっすか!?(笑)
こんにちはー。
とっても楽しかった2日間でしたねー。
ナンチャッテラブラブな不純な気持ちでの登山ではなく、
皆で真摯な気持ちで挑んだのが、今回のような晴天に恵まれ
安全に下山できた勝因だったことと思います(笑)。
>「やべ、後からも熊みたいな人来た(笑)」
次回はプーさんの着ぐるみで登るようにします(笑)。
あれから体調不良で、無理矢理出社しては家で寝込んでおります。
なのでレポ、遅くなりますです。皆ゴメンよー。
とっても楽しかった2日間でしたねー。
ナンチャッテラブラブな不純な気持ちでの登山ではなく、
皆で真摯な気持ちで挑んだのが、今回のような晴天に恵まれ
安全に下山できた勝因だったことと思います(笑)。
>「やべ、後からも熊みたいな人来た(笑)」
次回はプーさんの着ぐるみで登るようにします(笑)。
あれから体調不良で、無理矢理出社しては家で寝込んでおります。
なのでレポ、遅くなりますです。皆ゴメンよー。
スゲー楽しそうな登山じゃないですか~
仲間に入りたかったな(笑)
この後はカヌーやったんでしょー
いつか仲間に入れてください<(_ _)>
仲間に入りたかったな(笑)
この後はカヌーやったんでしょー
いつか仲間に入れてください<(_ _)>
♪JUNパパさん
エスカレーターで登れるお山っすか?
ありますよっ!
愛宕山っ!!
六本木にあるっ!!
エレベーターでいけますぜっ(爆)
王子様登山か~。
カワイイお姫様なら喜んで、お姫様だっこ
して登るんですけどね~(笑)
エスカレーターで登れるお山っすか?
ありますよっ!
愛宕山っ!!
六本木にあるっ!!
エレベーターでいけますぜっ(爆)
王子様登山か~。
カワイイお姫様なら喜んで、お姫様だっこ
して登るんですけどね~(笑)
♪redsさん
タブケンさんはマタギでも
やっていけたりして(笑)
ここは野生の鹿も出ますが
ハイキング気分で行けますぜっ!
大丈夫っす、ここならお子さん連れでも
行けますぜ♪
どうっすか?ここ。
タブケンさんはマタギでも
やっていけたりして(笑)
ここは野生の鹿も出ますが
ハイキング気分で行けますぜっ!
大丈夫っす、ここならお子さん連れでも
行けますぜ♪
どうっすか?ここ。
♪猟師見習いさん
お疲れさまでした~♪
パーティーで登った事なかったんで
こういうのも楽しいっすね!
純粋に山に登りに行ってるから
山を楽しめてるんでしょうねえ。
でもやっぱ風邪悪化しました?
養生してくださいね~。
お疲れさまでした~♪
パーティーで登った事なかったんで
こういうのも楽しいっすね!
純粋に山に登りに行ってるから
山を楽しめてるんでしょうねえ。
でもやっぱ風邪悪化しました?
養生してくださいね~。
♪カズパパさん
是非是非一緒に行きましょうよ~。
何かかずパパさん、ザック買いなおすかもとか
って聞きましたよ(爆)
そしたらお山も誘っちゃいますよ~
もちろんカヌーも~♪
是非是非一緒に行きましょうよ~。
何かかずパパさん、ザック買いなおすかもとか
って聞きましたよ(爆)
そしたらお山も誘っちゃいますよ~
もちろんカヌーも~♪
おいっす~。
週末は運転オツカレ~。
いや~やっぱり山は楽しいわ。
すっきり爽やかなオレが、より磨かれてくるね(笑
週末は運転オツカレ~。
いや~やっぱり山は楽しいわ。
すっきり爽やかなオレが、より磨かれてくるね(笑
気持ちよさそう!!!
”山”に足を踏み入れてみたいんですが、
中々、一歩が踏み出せずにいます。。。 ^ ^ ;
”山”に足を踏み入れてみたいんですが、
中々、一歩が踏み出せずにいます。。。 ^ ^ ;
絶景ですねぇ。。今回仕事と用事がなければ。。浩庵には駆けつけたかったなぁ。。後半レポ楽しみにしてますねぇ。
大菩薩嶺って、お手軽なんですか!
う~ん手軽に行ける百名山とは魅力だわ~
早起き?は辛いですが、富士山も望めて良かったですね。
う~ん手軽に行ける百名山とは魅力だわ~
早起き?は辛いですが、富士山も望めて良かったですね。
子どもと行けそう?今度連れて行って♪
もちろん、途中でおそらく歩かなくなるであろう「おうじっち」を
王子様抱っこで登山 お願いします(笑)
あっ、ひめっちも「ムリ~」とか言い出したらお願いしますね。
お連れの、何度も飛び跳ねてる「久々出撃」なパパさんと分業で(爆)
あの、絶景!この目で見たいなぁ♪
もちろん、途中でおそらく歩かなくなるであろう「おうじっち」を
王子様抱っこで登山 お願いします(笑)
あっ、ひめっちも「ムリ~」とか言い出したらお願いしますね。
お連れの、何度も飛び跳ねてる「久々出撃」なパパさんと分業で(爆)
あの、絶景!この目で見たいなぁ♪
これは何ですか?グルキャンではなく、ぐる登山???
新しいですね(笑)
いや、これもふつーにあるもんなのか。
でも、同じ趣味の人が集まるってやっぱり楽しいですね。
きっとキャンプも満喫ですね、続きが楽しみです。
新しいですね(笑)
いや、これもふつーにあるもんなのか。
でも、同じ趣味の人が集まるってやっぱり楽しいですね。
きっとキャンプも満喫ですね、続きが楽しみです。
はろう
最近お山ネタが多いような。
オイラには縁遠いなり~。
大人数で登るのも楽しそうね。
しかもお天気良くて気持ち良さそうだわ。
富士山見ると、なんでこんなにテンション上がるんでしょ?。
最近お山ネタが多いような。
オイラには縁遠いなり~。
大人数で登るのも楽しそうね。
しかもお天気良くて気持ち良さそうだわ。
富士山見ると、なんでこんなにテンション上がるんでしょ?。
JUNパパさんの意見に一票
やってみたいものの、体力に不安が・・・
泊まりは浩庵だったんだ
あそこのトイレ、キレイになったってきいたけどホント?
やってみたいものの、体力に不安が・・・
泊まりは浩庵だったんだ
あそこのトイレ、キレイになったってきいたけどホント?
♪徒然くんよ
お疲れさん!
久々の山は気持ちよかったしょ~?
まあオサーン4人で爽やかかどうかは
別として(爆)
お疲れさん!
久々の山は気持ちよかったしょ~?
まあオサーン4人で爽やかかどうかは
別として(爆)
♪ANNさん
なんだ~。やる気マンマンじゃないですか~。
ここのお山は初めてでも大丈夫ですよ♪
お山興味あるなら、そのうちご一緒
しますか~♪
なんだ~。やる気マンマンじゃないですか~。
ここのお山は初めてでも大丈夫ですよ♪
お山興味あるなら、そのうちご一緒
しますか~♪
♪ひできさん
今回は残念でしたな~(>_<)
浩庵気持ちよかったでしたよ!
9月にリベンジを!
奥さんの説得は順調ですか~?(笑)
今回は残念でしたな~(>_<)
浩庵気持ちよかったでしたよ!
9月にリベンジを!
奥さんの説得は順調ですか~?(笑)
♪つかっちさん
ここは楽でしたよか~。
つかっちさんもハイドレーション買った事
ですし、ここか茶臼あたりどうすか?
と、沼への勧誘は欠かしませんよ(笑)
ここは楽でしたよか~。
つかっちさんもハイドレーション買った事
ですし、ここか茶臼あたりどうすか?
と、沼への勧誘は欠かしませんよ(笑)
♪えだまめっちママさん
連れてきますぜ~(^^)v
でも何て他力本願(笑)
おうじっちとひめっちのダッコって
ママさん達の仕事じゃないの~?(笑)
おうじっち達は肩叩いて労って
くれるかしら?(爆)
連れてきますぜ~(^^)v
でも何て他力本願(笑)
おうじっちとひめっちのダッコって
ママさん達の仕事じゃないの~?(笑)
おうじっち達は肩叩いて労って
くれるかしら?(爆)
♪snow70さん
ぐる登山か~。
あ、でもパーティー組んで登るのは
普通ですけど、何て言うんだろ?
でも山にキャンプにカヤックに。
やる事多いキャンプはメチャクチャ
充実してますよ~♪
ぐる登山か~。
あ、でもパーティー組んで登るのは
普通ですけど、何て言うんだろ?
でも山にキャンプにカヤックに。
やる事多いキャンプはメチャクチャ
充実してますよ~♪
♪陽湖さん
最近は山ばっかですよ~。
キャンプも好きですけど、それ以上に
山ラブな毎日デス(^_-)
でも富士山見えると得した気分に
なるのは何ででしょうねえ?
最近は山ばっかですよ~。
キャンプも好きですけど、それ以上に
山ラブな毎日デス(^_-)
でも富士山見えると得した気分に
なるのは何ででしょうねえ?
♪あやパパさん
大丈夫。ボクも体力トレーニングしてません
からっ(爆)
浩庵は去年水回りは改築して、えらい
綺麗になりましたよ!
それまでは女性は躊躇する環境でした
からね~(^^;)
大丈夫。ボクも体力トレーニングしてません
からっ(爆)
浩庵は去年水回りは改築して、えらい
綺麗になりましたよ!
それまでは女性は躊躇する環境でした
からね~(^^;)
こんちは!(^^)!
百名山だ・・チェックしておかねば~!(^^)!
富士山はやっぱり眺める山かな~(笑)
百名山だ・・チェックしておかねば~!(^^)!
富士山はやっぱり眺める山かな~(笑)
おつかれでした~
たぶん記事書かなそうなんで、
詳しくはこちら♪で飛ばさせてもらうかもです(笑
あれからカヤックのカタログ眺めちゃってますよ・・・
まずい(;一_一)
たぶん記事書かなそうなんで、
詳しくはこちら♪で飛ばさせてもらうかもです(笑
あれからカヤックのカタログ眺めちゃってますよ・・・
まずい(;一_一)
♪piyosukeファミリーさん
百名山っすよ~♪
でも簡単でpiyosukeさん達には
物足りないかもですヨ。
そちらからだと遠いっすよね~。
富士山は眺めるものですか!
登って悟ってしまわれましたか?(笑)
百名山っすよ~♪
でも簡単でpiyosukeさん達には
物足りないかもですヨ。
そちらからだと遠いっすよね~。
富士山は眺めるものですか!
登って悟ってしまわれましたか?(笑)
♪リーさん
また手抜きレポ?
たまには活字に触れなさい。
カヤーク菌を植え付けられたようだね。
買っちゃう?
買ってしまえ~。
あ、そういえば品切れのアイツ
手に入りそうですわ。
また手抜きレポ?
たまには活字に触れなさい。
カヤーク菌を植え付けられたようだね。
買っちゃう?
買ってしまえ~。
あ、そういえば品切れのアイツ
手に入りそうですわ。
出遅れ、メンゴ
ホントに子連れで、ハイキング気分で登れるんかい?
えだまめママと同じ!我が家の子供達もよろぴこm(_ _)m
いやー、絶景ですね。
居たら、ずっとボーッと眺めてるんだろーな
ホントに子連れで、ハイキング気分で登れるんかい?
えだまめママと同じ!我が家の子供達もよろぴこm(_ _)m
いやー、絶景ですね。
居たら、ずっとボーッと眺めてるんだろーな
♪takachiさん
いきまっせ、子連れ登山。
>我が家の子供達もよろぴこ
徒然くんと分担します(笑)
takachiさんは山眺めながら
飲みすぎちゃダメですよ(笑)
いきまっせ、子連れ登山。
>我が家の子供達もよろぴこ
徒然くんと分担します(笑)
takachiさんは山眺めながら
飲みすぎちゃダメですよ(笑)