ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪

朝日岳

この3連休で那須の三斗小屋温泉へ登山&温泉へ行ってきましたぜ~。

1日目はコチラ


前日は露天風呂も入れて超マンキツキラキラ



熟睡デキマシタゼ~。


この辺の朝は少し涼しいくらい。





そして登山する客も多いので朝5時前には宿はパタパタし始めマス。


でもウチはユックリまどろみマス♪


朝ご飯は朝6時半から。

今日もモリモリ食べマスおにぎり


チェックインは9時ですが、する事もないのでご飯食べた後
少し休んで8時にチェックアウト。


2日目は来た道ピストンしたいと言ってたこの方をなだめて(笑)

隠居倉~熊見曽根~朝日岳~峰の小屋跡で行きマス。



チェックアウト時に記念に1枚カメラ



シャ~っ!行くゼっ!!


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪


































また来マスハート



08:10 出発~


宿の裏手から、隠居倉へ向かいマス。






ここからは森の中、狭くて急な道を登ってキマス。


途中、源泉をハケーン。凄い煙と硫黄臭。
ココから宿へ湯を送ってるんですなダッシュ

三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪





































09:00  隠居倉~  イスがいくつかあり休憩~タラ~


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪






























この辺は稜線を歩くので、景色が素晴らしく風がキモチええ~ハート


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪


































10:00 熊見曽根分岐~



今日も暑くて、暑くて。
シャツ絞ると汗がボタボタ落ちマス汗

ここで朝日岳方面か三斗小屋方面か三本槍方面の分岐になりマス。

三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪



























熊見曽根から10分ほど歩くと朝日岳の分岐が見えてキマス。
小さい子供がトレラン??してキマス(笑)


すげえ元気~ダッシュ


この分岐から朝日岳までは10分ほど。

三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪






























10:30 朝日岳 登頂~(1896m~)


朝日岳自体は簡単デスハート


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪






































しっかし、結構ガスってる。しかもエライ数のトンボがっ!



三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪































ん~暫く、ガスから晴れるのを待ってみますが、晴れたらと思ったら
すぐガスる。。。。



三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪






























少し休んでから下山し始めますが、ここから峰の茶屋跡までのコースが
結構いいカンジにっ!!


最初はキモチいいんすけどねっ。


リーさんへは適当に
「大丈夫、下見なきゃ大した事ないから~」
くらいの事言ってマス。


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪
































1人分の幅もない登山道。もちろん下は崖デスハート


楽しい~~~
キラキラ


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪





























でも、後ろの姉さんはかなり腰引けてマス(笑)


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪

































結構急なガレ場が多く、高所恐怖症な方は怖い思いするかも~。

って言っても、スニーカーにジーンズの女性やワンコ抱えてる
奥さんもいたけど結構キツイだろうな~タラ~


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪
































スリリングなルートを抜けると、峰の小屋跡の分岐が見えてキマス。

入り口に看板があり・・・・



やはり難路だったらしい。



積雪期だったら相当スリリングだったと思いマス。


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪




























12:00 峰の茶屋跡


ここでお昼~食事
写真とってないすけどまたラーメン。

昨日よりかは人が少ないデス。



ゴハン食べてマターリした後は、名残惜しくも下山を・・・ガーン









13:10 下山



入り口のラブリーな子達が迎えてくれマシタキラキラ


三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪





























今回も無事下山デキマシタ。


帰りにC&Cに集まってる方々がいるそうなので
寄って顔出そうと思ったんですが、後片付けとか色々してたらいい時間に。。。

チェックアウト時間には間に合いそうもなかったので
諦めて、 「那須森のビール」
を買って帰りましたゼ~ビール





<今回の山>



峠の茶屋からのルートで茶臼岳は多少歩きにくいものの傾斜は緩く
簡単デス。
山登りこれからの人も楽しめる山デス。

峰の茶屋跡から三斗小屋へ向かうルートも傾斜は少なく
問題なく歩けるので、峠の茶屋~三斗小屋温泉までは
簡単に行けマス。

逆に三斗小屋~隠居倉~朝日岳ルートは狭く急な場所も多く
体力ない人だとちょっとだけ大変かも。
途中で歩く稜線は景観が絶景~。

朝日岳~峰の茶屋跡のルートはガレ場+ちょっとした鎖が
あったり山の中腹をトラバースしてくんで
高所恐怖症の方は少し大変かも~。


でも全体的には全然ハードではないんで
1泊温泉付トレッキングお勧めですぜ♪




同じカテゴリー(朝日岳)の記事画像
久しぶりの三斗小屋温泉~♪
同じカテゴリー(朝日岳)の記事
 久しぶりの三斗小屋温泉~♪ (2016-08-23 08:00)

この記事へのコメント
行きたい!

今度行く時は連れてって〜

なかじぃ
2011年07月22日 10:31

♪なかじ。

私をスキーに連れてってみたいな
ノリ?

かわいい女子からならともかく
野郎はな~(笑)
仕方ないな~。

ありゃ?今日はお山だったっけ?


monster696monster696
2011年07月22日 10:56

私もお山に連れてって~♪♪

ただし!!可愛い女性ももう一人連れてきてくれたら、超ノリノリで参加しますよ~♪(爆)


整体師キャンパー整体師キャンパー
2011年07月22日 11:21

じゃぁ明日、「那須森のビール」持って来て~(笑


徒然草徒然草
2011年07月22日 11:35

ちょっと怖そうなところありだけど、
やっぱりお山の景色はいいねえ~。
リーさん体力あるな。
私も鍛えなおさねば。
四阿山の山頂も、ものすごいトンボの大群だったよ。
トンボって高いところに生息するものなのね。。。


rakkyo
2011年07月22日 11:59

朝日岳も行ったんですね、天気も良かったし、稜線は気持ちよかっただろうな~

今までは冬だけフリーダムな時間があれば良かったけど、夏も欲しい今日この頃です・・・。


つかっちつかっち
2011年07月22日 12:34

なんか、微笑ましい・・・

(爆)

C&Cにはビールが届かんかったなぁ

takachi
2011年07月22日 14:09

♪JUNパパさん

え~、むしろ連れて来てくださいよ~
カワイイ女性♪
あ、でもそんなんしたらパパさんケガじゃ
済まないかっ(爆)


monster696monster696
2011年07月22日 17:58

♪徒然くんよ

スマンの~。
その日のうちに全部飲んじゃった☆


monster696monster696
2011年07月22日 17:58

♪rakkyoさん

やはり、夏山は高いとこに
トンボが群生するんですかねえ。

今回は息切れは殆どなかったんですが
後ろの姉さんは息荒かったですよ~(笑)
でも体力は付けといた方が
夏バテにもいいのかも~


monster696monster696
2011年07月22日 18:00

♪つかっちさん

朝日岳の方が個人的には好きっす。
景観と至るまでのルートが楽しいですし~。

つかっちさんも申請してみては?
「俺に時間くれ~」って(爆)


monster696monster696
2011年07月22日 18:02

♪takachiさん

微笑ましいっすか!!
オサーンですよ!(爆)

いや~届けに行こうとしてC&Cの前通る頃には
チェックアウト過ぎてたんですよね~、
いや~残念(笑)

あ、でもインターまで道混んでなかったすか?
ボクはハマリました。


monster696monster696
2011年07月22日 18:04

最近、「岳」のマンガにハマっている夫婦で~す!(笑う)

うん~まさに岳の世界?

丸い私は、足を踏み外したら、
コロコロと下ですな~!

気をつけてくださいね~

夫婦キャンパー
2011年07月22日 21:34

なかなかスリリングですね。
ひなびた温泉宿がなんとなくイヤラシイ・・・(笑)
いや、この突っ込みもう飽きましたかね?

それにしても、僕は水がたっぷりないと生きていけない河童人間なんで、こんなに歩き回ったら乾いて死にます。
景色は本当にいいんですが・・・どこでもドアを設置希望!!


snow70
2011年07月22日 23:33

こんばんは~

相変わらずアクティブなmon6さんですね~!

高所恐怖症の私にはやっぱり絶対ムリかな・・・?

>って言っても、スニーカーにジーンズの女性やワンコ抱えてる
>奥さんもいたけど結構キツイだろうな~
こんな風に無茶する人って結構いるものなんですか?

ボ、ボクも那須の森ビールが欲しいとです(爆)


kanohanakanohana
2011年07月23日 00:00

いや~
楽しそう
多分登れないけど・・・

でも温泉いいなあ
気持ちよさそうだなあ
あの温泉宿だけでも行ってみたいなあ

そこまで行くのも大変そう・・・


あやパパあやパパ
2011年07月23日 12:00

♪夫婦さん

遅くなりましたっ!
映画観てから岳にハマってるんですか?
読んでたら登りたくなるんじゃ?

monster696monster696
2011年07月25日 07:43

♪snow70さん

後で聞いたら三斗小屋温泉だけだと不倫旅行
チックらしいですよ(笑)

どこでもドア欲しいっけど、
山で使うともったいないかな~。

monster696monster696
2011年07月25日 07:46

♪kanohanaさん

茶臼ならお手軽なんで高所恐怖の人でも大丈夫
ですよ~。是非。

しかし、どこでもジーンズとかスニーカーとか
の軽装で歩けなくなったりする人いるんで
どうかと思うんですけどねぇ。

monster696monster696
2011年07月25日 08:00

♪あやパパさん


温泉まで行くだけなら楽ですよ!
登山というよりハイキングですから。

ここの温泉後の酒は格別ですぞっ♪

monster696monster696
2011年07月25日 08:03

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
三斗小屋温泉~朝日岳へ~♪
    コメント(20)