ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

WILD-1セールで~♪おまけ

小物

はいはい、こないだのWILD-1セール。
買うつもりなかったんですけど、もひとつ逝っちゃったんですヨ、これがまた。





何逝ったのか?



これからの登山に向けての購入でゴザイマス~。



コヤツ。




WILD-1セールで~♪おまけ

































thermos 山専ボトル~♪



山ヤっぽく言うならテルモスですな。



これから日帰り登山の時に、バーナー持ってくの
面倒~っていうのと、軽量化も兼ねて。
実際、山でゴハン食べる時はお湯沸かすだけの料理が多いので
これにお湯入れて持っていくだけで済んじゃうのデス。



0.5Lだとカップラーメン(BIG)1つとかとコーヒー1杯飲んだら
殆ど無くなってしまうので0.8Lをチョイスニコニコ






つー事で、実際の性能はどうなのよ???早速使ってみました。







熱湯を入れてみる。。。。。

この時、お湯の温度95℃




WILD-1セールで~♪おまけ
































12時間後に計測・・・・・


熱っ!!!


75℃っ!!!

WILD-1セールで~♪おまけ






























さすがテルモス。やるな~。



24時間後。

流石に熱くはないですけど、少しぬるいくらい。。。

ちなみに36時間後で55℃でしたよ~。




日帰り登山なら帰るまで十分熱いままで行けますね!







で、何が山専なのよ!!!?




1、キャップが従来のワンタッチでなく、
      シンプルなスクリュータイプになってマス。



WILD-1セールで~♪おまけ


















 



 これは、シンプルなスクリューであるからこそ、温度も逃げにくいですし
 破損もしにくいんですね。





2.口が小さい。

WILD-1セールで~♪おまけ




















 これも他の商品と比較して注ぎやすい広口でなく、少しでも温度を下げないよう
 小さい口になってマス。




 それと、本体上部にグリーンのゴムリング、底部にもゴムが張られているため
 ぶつけたり、落としたりした時の衝撃を緩和できるようになってマス。


サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル

相当ハイスペックですので、登山以外でもオートキャンプでも
普段使いでもいけますね。









お勧めですぜ~♪




同じカテゴリー(小物)の記事画像
焚き火台で遊ぶ~♪
山専ボトルがリニューアル~♪
サコッシュが来た♪
カンタンごみ箱~♪
やっと手に入れたアジャスタブルグリル♪
この生地に意味はあるのか??
同じカテゴリー(小物)の記事
 焚き火台で遊ぶ~♪ (2015-09-25 06:10)
 山専ボトルがリニューアル~♪ (2015-03-03 06:35)
 サコッシュが来た♪ (2014-07-25 10:37)
 カンタンごみ箱~♪ (2014-06-20 14:28)
 やっと手に入れたアジャスタブルグリル♪ (2014-04-30 12:39)
 この生地に意味はあるのか?? (2014-04-16 09:33)

この記事へのコメント
これは欲しい!
たしかにお湯沸かすくらいしか使わないですからね。
これおいくら?

記事の内容よりも温度計持ってることに驚きましたが(笑)

なかじぃ
2011年10月12日 12:00

私も欲しいのですが、サーモスで同じような水筒を持ってるので(>_<)

…私も温度計に食いついた者です(^-^;

yucamp
2011年10月12日 12:52

こんにちは

自分は毎日マイボトル持参で 通勤してます

メーカーはドウシシャって言う所ので 人とかぶらないのが気に入ってます

これのおかげで ペットボトル飲料をほとんど買わないで済んでますよ~


はやて
2011年10月12日 13:03

こんにちはー。

オイラも色違いの山専ボトル持ってるよん。
漏れないし、保温してくれるし、とってもGoodな商品ですな。

フリース素材の巾着袋があったんで持ち運び兼ねて入れてますけど、
気持ち保温が良くなるみたい...。お試しアレ。


タブケン
2011年10月12日 14:38

お~、これが噂の山専。

12時間後で75度!?
すんごい保温力じゃないっすか。

山には上らないけど欲しいな~、これ。


ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ
2011年10月12日 16:07

結構いいお値段するんですよね~
ちょっとした山だったら、水筒くらいが大げさじゃなくて、いいですよね

自分は山用のシングルバーナー買って、とりあえず大げさに自己満足したいですが(笑)


つかっち
2011年10月12日 18:50

♪なかじ。

こいつはなかなか使えるよ。
実際、先月持って行ってラクチンだったし。

0.8Lで6300円だったね。


>温度計持ってることに驚きましたが

ふふん、これはうちの体温計なのさ。


monster696monster696
2011年10月12日 19:10

♪yucampさん

確かに2本はいらないですよねえ。
うっかり壊れたら次回はコレですね♪

>私も温度計に食いついた者です

へいへい、我が家の体温計なんですってば。
たまに体温が50℃超えることもあるんで(嘘爆)


monster696monster696
2011年10月12日 19:12

♪はやてさん


>自分は毎日マイボトル持参で 通勤してます
 メーカーはドウシシャって言う所ので 人とかぶらないのが気に入ってます

 はやてさんエコですねえ。
 ドウシシャですか?初めて聞きました!  
 大学ですか?(笑)

 アウトドアで使えるものって普段でも使えるものありますよね。
 ボクもいつも通勤バッグの中にビクトリノックスのツールナイフが。。。


monster696monster696
2011年10月12日 19:14

♪タヴケンさん

>オイラも色違いの山専ボトル持ってるよん。
 漏れないし、保温してくれるし、とってもGoodな商品ですな。

 色違いですか~。これいいですよね!
 日帰りだとコッヘルやバーナー、燃料ですら持って行くのが
 億劫になってきましたもん。


>気持ち保温が良くなるみたい...。お試しアレ。

 なるほど~。あざっす!
 試してみます~♪


monster696monster696
2011年10月12日 19:15

♪ゆう・ひろパパさん

>12時間後で75度!?
 すんごい保温力じゃないっすか。
 山には上らないけど欲しいな~、これ


保温力はさすがサーモスですよね~。
キャンプでも余ったお湯を入れておけば
とてもエコですな。
そしていつでもすぐにお茶とかコーヒーも
飲める!!
お勧めですぜっ!


monster696monster696
2011年10月12日 19:20

♪つかっちさん

>結構いいお値段するんですよね~
ちょっとした山だったら、水筒くらいが大げさじゃなくて、いいですよね


確かにいいお値段しますな。
まあ、普段使いも兼ねて~とかだったら
まあいいかなって思わず(笑)

>自分は山用のシングルバーナー買って、とりあえず大げさに自己満足したいですが(笑)

その気持ちよく分かりマス。
頂上のシチュエーションでバーナーでお湯沸かしたり
料理作るのってちょっと悦に入りますよね(爆)


monster696monster696
2011年10月12日 19:22

確かに、お湯沸かすのすらメンドクサイ時が・・・(汗
欲しいんだけどお値段がね~(泣

なんなら、借りていい?(爆


徒然草徒然草
2011年10月12日 19:40

あ~、その手のやつはシンプルに限りますね^^

ワンタッチとかだと、細かい隙間が洗えないんですよね~^^;

以上、清潔感溢れるBGRでした(笑)


BGR
2011年10月12日 20:35

山専じゃないのを使ってますが、性能がいいですよねー。
朝入れて夕方までかなりアツアツだし氷も残ってます。
おかげでかなり経済的になりました。


snow70
2011年10月12日 21:06

我が家は、4人ともワンタッチのを使ってます。

山用があるとは・・・お山も色々考えられた道具なのねぇ♪
お値段以上?の価値ありですか??


えだまめっちママ
2011年10月12日 22:37

こんばんは~

種類が別かも知れませんが、ウチの次女が似た物を持ってます。
まさかこんなに良いモノだとは思わなかった(^^;)

キャラクター物買わせて交換しちゃおうっと(爆)


kanohana
2011年10月13日 01:03

♪徒然くんよ

確かに高いんよね~。

>なんなら、借りていい?

ういっす。
じゃあムカと交換で・・・(爆)


monster696monster696
2011年10月13日 09:12

♪BGRさん

>あ~、その手のやつはシンプルに限りますね^^
ワンタッチとかだと、細かい隙間が洗えないんですよね~^^;

そうそう、簡単なやつがイチバンです。

>以上、清潔感溢れるBGRでした(笑)

ん??
突っ込ませないで下さいよ~(笑)


monster696monster696
2011年10月13日 09:13

♪snow70さん


>山専じゃないのを使ってますが、性能がいいですよねー。
朝入れて夕方までかなりアツアツだし氷も残ってます。
おかげでかなり経済的になりました

ほんと凄いですよね。
キャンプでも余分に沸かしたお湯とか
使い道が多そうデス。

やっぱ時代はエコっすね(笑)


monster696monster696
2011年10月13日 09:14

♪えだまめっちママさん


>山用があるとは・・・お山も色々考えられた道具なのねぇ♪
お値段以上?の価値ありですか??

まあお値段はちと高い気もしますが
使ったら「スゲエ!!」って感じでしたヨ。

でも違うの持ってるなら買い換えるほどじゃ
ないと思います・・・・(汗


monster696monster696
2011年10月13日 09:16

♪kanohanaさん

>種類が別かも知れませんが、ウチの次女が似た物を持ってます。
 まさかこんなに良いモノだとは思わなかった(^^;)
 キャラクター物買わせて交換しちゃおうっと(爆)


娘ちゃんが素晴らしいの持ってたんですね。
交換なんて・・・・
ひどいパパさんです(笑)


monster696monster696
2011年10月13日 09:17

凄い持続力ですね~
入口が狭いと中でラーメン作れませんね(・∀・)


Nパパ&KママNパパ&Kママ
2011年10月13日 10:49

サーモスやっぱり凄いね
欲しいと思いながら持ってませんが・・・
普通のやつね

でも、山の上でバーナー使ってラーメンとコーヒー
憧れます
小さいバーナーもコッヘルも持ってませんが・・・

最近、SOTOのバーナーが気になります・・・


あやパパ
2011年10月14日 08:15

今回の涸沢、ザックの容量の問題もあって
ジェットボイルを持っていけず。。。
山専ボトル、いいねえ♪


rakkyo
2011年10月14日 12:29

♪Nパパ&Kママさん

あ、麺砕いて入れて
おけばできるかも(笑)
そしてシェイク(爆)


monster696
2011年10月14日 16:47

♪あやパパさん

>でも、山の上でバーナー使ってラーメンとコーヒー
憧れます
小さいバーナーもコッヘルも持ってませんが・・・

つかっちさんと同じですね(笑)
でも良くわかりますぜ♪

>最近、SOTOのバーナーが気になります・

ん?ムカですか?ムカですね?あれいいですよねえ。
ん?レギュレーターストーブですたか?
あれもいいデス♪


monster696
2011年10月14日 16:49

♪rakkyoさん

涸沢は良かったようで~。
ジェットボイル持って行かなかったんですか??
じゃあ、ボトルですよ!そういう時は。
2日くらいはいけますぜ。


monster696
2011年10月14日 16:50

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
WILD-1セールで~♪おまけ
    コメント(28)