ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

久々のキャンプ~♪

巾着田

最近行けてなかったキャンプ。

ここ最近忙しくて休日は行けなかったんですが
少し前に何とか時間がとれたので行ってきました~。



久々のキャンプ~♪

























行ったのは7/14~7/15。

行けたと言っても、遠出できる程の時間の余裕もなかったので
近場である巾着田へ。。。。
混んでるだろうとは思ってましたけどタラ~


ホントは近場ならCOZUでも行って焚火しつつ
ホタル見に行きたかったんですが
キャンプ行きが決まった時点で既に予約で一杯。。






巾着田へ着いた時は既に15時過ぎ。。。
予想通り凄い混雑模様。

通常の駐車場が満車の為
そこより車で数分ほど更に奥の臨時駐車場へ案内されマス。

くそ暑いし、リヤカーもないのに歩いて5分強の距離を荷物を持って
何往復もするのが面倒だったので
サイト付近で車から荷物を全部降ろして、駐車場へ。


結構な人でしたが、装備からして半分以上がデイキャンな感じ。
そしてデイキャンの人達も撤収を始めてた人も結構いました。

幕を張るいい場所は無かったのですが
少し待ってたら結構いい感じに空いてきましたので
普通に設営できましたニコニコ





タ汗だくになりながらープ設営。


久々のキャンプ~♪





























そして飲み物片手にちょっと休憩。



気持ちいいケド、ちょっとヌルイなあ~。


久々のキャンプ~♪
































夕方になると撤収してる人が多かったデス。


久々のキャンプ~♪



























テントを設営しようかと思ったら夕立が始まってしまいマス。


久々のキャンプ~♪




























しかし少し待ってるとアッという間に晴れ間が晴れ

で、設営しようかと思ったらまた雨。
そんなことを2~3回繰り返し、晴れ間を見計らって適当に設営。


久々のキャンプ~♪

























今回、ちゃんと使うのが初めてなMHWのトランゴ4。
エクスペディションでもいけるテントなだけに、コルマンやロゴスなどで
溢れかえる巾着田で何だか微妙な感じ(笑)








しばらくマターリして、夕食の準備。
写真はないですが、餃子と冷汁とサラダを。

夜に来る来訪者とご飯を食べる予定でしたが来るのが遅くなってしまい
夕ご飯を食べ始めたのは20時過ぎ。


訪問者が帰ったあとは、やることもないので早々に寝る準備。



あんなに暑かった昼間。
埼玉の日高の川沿いですから全然標高高くないですけど、夜は平地よりは涼しいっす♪
外はいい感じにヒンヤリ。

普段の疲れもあり、あっとゆー間に就寝。。。


久々のキャンプ~♪
































・・・・・・・翌朝。




何やら、テントの後ろでワイワイいろんな声とガサガサと音がウルサイブロークンハート

時計を見ると5時過ぎ。。。




どうやら学童の集まりがあるらしく先発隊が場所取りに来て、
丁度真後ろにブルーシートを大量に広げてる様子。
しかも子供も来ててワイワイ賑やか。


『こんな時間から勘弁してくれよ~』と思いつつ
夜や早朝は静かにするのはキャンプ場の基本中の基本ですが
巾着田はキャンプ場じゃないしな~なんて思いに至り
寝るのは諦めてコーヒーを淹れマス。






起きてタープの下でコーヒー飲みながらしばらくボーッとしてると連れも起き出してきました。
7時過ぎると、後ろにいた学童の集団がどんどん集まりだし、タープを設営しはじめマス。

このスペースにこの人数??というくらいの面積でしたので
うちのテントの後ろも横も数十センチくらいまで張り出してきてました(汗



暫くすると更にドンドン人が増えてきて、何だか落ち着かない感じになってきたので
早々に朝ごはんを済ませ撤収開始汗


汗だくになりながらも、1時間後には撤収完了。
帰りに宮沢湖畔にある喜楽里の湯へ寄って汗を流しにキラキラ


久々のキャンプ~♪

























キャンプはイマイチ落ち着きませんでしたが、ここの温泉は露天風呂から
眼下に宮沢湖を望めマス。
新緑の中のお風呂なので、メチャクチャ気持ち良かったデスキラキラ
ここはそのうちまた行こう。




タグ :巾着田

同じカテゴリー(巾着田)の記事画像
残念な事と良かった事~♪
同じカテゴリー(巾着田)の記事
 残念な事と良かった事~♪ (2015-09-09 06:02)

この記事へのコメント
おはようございます。

もう、温泉だけで良かったのでは?(笑)
巾着田は背中痛そうですね〜

なかじぃ
2013年08月13日 06:15

この時期の河原はこれが怖いんですよね~。

でも温泉はとっても良さそうでヨカッタですね!!

整体師キャンパー
2013年08月13日 08:11

♪なかじ。


そう、温泉だけでも良かったような気がする(笑)

巾着田は小石も多いのでデカイ石をちょっと
取って整地すれば結構快適よん。


mon6
2013年08月13日 10:08

♪JUNパパさん


そうそう!この時期はヤヴァイっすね!
こうゆーの忘れてましたもん(笑)

温泉が無かったら結構疲れたキャンプに
なってましたねえ。


mon6
2013年08月13日 10:10

なんかお久しぶり♪

巾着田ってよく聞くけどキャンプ場じゃないのね^^;
でもまぁテント張って寝てる人がいるのわかるんだからちょっとはねぇ・・・

7月中旬の河原って朝晩まだ涼しいのかな?

雨は降るところには降らないから川の水位も低いみたいだけど
学童がくるって川遊びにいいとこなんだね~

ナオナオナオナオ
2013年08月13日 12:31

やはり三連休はどこも混んでますね~
真後ろに団体さんは厳しいものがありますw

巾着田。気になるキャンプ場(?)です。
でも暑いのやだなー(;一_一)


スギゾー
2013年08月13日 13:30

♪ナオナオさん

ホントお久しぶり♪

巾着田はキャンプ場ではないっすねー。
キャンプもできる河原ですね(笑)

7月中旬の河原も充分ヤバイ暑さですが
朝晩はまだマシでした。

お子さん遊ばせるにはいいとこだと思いますよー。


mon6
2013年08月13日 18:41

♪スギゾーくん


そうそう、後ろに団体ついた時は
もう今回のキャンプは諦めモードになったよ(汗

巾着田は寒くなってからの方が
いい場所ですな。


mon6
2013年08月13日 18:43

巾着は夜灼熱じゃなかったんですね

昼間はBBQのメッカですが、早朝から騒がれるのはちょっとね〜
引率する大人がキャンプとかしてないんだろうね


つかっち
2013年08月14日 22:12

面白い幕ですね(・∀・)
な・・・・夏はどこも大変ですね(^^;

Nパパ&KママNパパ&Kママ
2013年08月17日 21:47

♪つかっちさん


灼熱夜じゃなかったすよー。
ちょっと覚悟してましたが。。

学童たちはデイキャンプというより
河原に遊びに来たみたいなノリでしたからねー。
つらいとこっす。


mon6mon6
2013年08月19日 12:31

♪Nパパ&Kママさん


あざっす。
本当なら冬山にいるはずのテントです(笑)
何故か巾着田に・・(笑)

やはり混んでるとこは避けるべきですねー。


mon6mon6
2013年08月19日 12:32

トランゴ、広そうですね^^
2人+荷物で余裕な感じ。

朝5時は災難でしたね^^;


medaka♪medaka♪
2013年08月21日 08:20

♪medakaさん


トランゴ4は広いです!
大人4人はいけます。

大人2人+荷物でかなり余裕でした。
天井高は大人だと中腰くらいになっちゃいますけどね。

朝5時は。。。
ちょっと早いですよね~。


mon6
2013年08月21日 09:37

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
久々のキャンプ~♪
    コメント(14)