ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪

ランタン

先週末、雪が融けてきたのでいつものWILD-1ふじみ野店へ
定期巡回へ。


2Fは大雪の影響で雨漏りしてるって事で封鎖中。
2Fのもの買うのが目的じゃなかったし、まあいいかと1Fを巡回。

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪







雪降った後でスノーブーツやスパイクを買いに来ている人が多く
店内は結構人が多い。


ふと、店内を見てた時に目に入ったBDのオービットボイジャー
今まで何度も目にしてたのだけど、この時は何故かちょっと欲しくなった。

そこで立ち止まり少し悩んでみました。





登山はともかく、ツーリングやソロキャンプの時とか電池式の小さいランタン
あってもいいんじゃね?

大きいのはジェントスの777持ってるケド、小さいのは持ってないボク。
小さいのは前にジェントスのEX-747の前のモデルだったかな?
持ってた。
けどあまり使わなかったなあ。
200gくらいで重かったというのと、多少嵩張る。
それと底部にカラビナ付けて天井からぶら下げたかったけど、やりにくかった。

なので結構前に売ってしまいマシタ。


ついつい衝動買いしてしまったランタン♪









なのに、急に小さい電池式ランタンが欲しくなってしまいマシタ。
BDのオービットは今更言わなくても有名な小型ランタン。
本体縮めてコンパクトにもできる。

買っちゃおうかな~なんて思ってたら、すぐ横に目に入ったモノ。
snow peak のたねほおずき


ソリステ以外、もう何年もスノピの商品は買ってないな。。。。
スノピの商品はあまり興味が持てなかったのですが、久しぶりに
じっくり手にとって検分。


そこで色々比較して考える。


     BD オービット          SP たねほおずき
         
照度    45ルーメン              60ルーメン
重量    132g(電池込み)           88g(電池込み)
持続時間  最大24H 最小15H         最大70H 最小40H
       光量無段階調節           光量無段階調節・ゆらぎモード
       IPX4級                 IPX4級
       単4アルカリ4本           単4アルカリ3本




ん~、こーして数値だけで比較してみたら、たねほおずきの方がいいんじゃね??
オービットより強度的には劣るケド明るいし、軽いし、電池長持ちするし。
ほおずきには全く惹かれるものはありませんでしたが、たねほおずきには
何か惹かれる。。。
小さいからか??
たねほおずきは使用温度が0度~35度と書いてあったけど、その場でスマホで調べてみたら
冬でも使ってる人、結構いるみたいだし。
オービットも氷点下だと点灯時間が短くなるのは一緒だし。




・・・・という事で、久々に買ってしまいました。
久々のスノーピーク。


しかも、たねほおずきじゃなくて、黒たねほおずき
今更ですが。
去年の雪峰祭の残りか?1個だけ残ってて20%OFF。
普通のたねほおずきと値段変わらなくなってたので、カラーリングが好みな黒を購入。



で、早速帰って開梱。


ついつい衝動買いしてしまったランタン♪







ループとシェードはシリコン。
ループの先にはマグネット。どこかに吊るすでもよし、マグネットが付く場所ならどこでも付けられる。

冷蔵庫にも!(付けないケド)

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪











本体の発光するレンズ部分を押すと点灯。
やや固めデス。慣れないと指がちょっと痛いデス。
押す長さや回数によって光量調節シマス。

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪









実際最大照度で点けて見たら。。。。。



『結構明るいじゃん!!!』


ついつい衝動買いしてしまったランタン♪









予想以上に明るいし。
ソロテントなら十分過ぎる。。。

直視したら眩しっ!

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪







面倒なので他のランタンとの実際の照度の比較はしませんが、持ってるUCOキャンドルとか
ニャーランタンよりか明るい電球

光色は電球色相当とありましたが、実際は少し白がかった感じ。






電池が少なくなってくると、アスタリスクマークがペカペカ点灯キラキラ

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪









電池交換はレンズのある、本体部分を黒カバーから外すと電池を入れられマス。

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪








2段重ねで電池を入れるのですが、慣れてないと入れる向きが分かりにくい。

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪







でも全体的にカワイイし、思った以上に明るい。
小さいし、軽いし取り付け方もバリエーションがある。

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪








衝動買いだったけど、何気に結構満足ハート
いいんじゃね?

ついつい衝動買いしてしまったランタン♪







買ったのはVer1.00とあったけど、ほおずきみたいにバージョンアップするのかな?
ライトの色がもう少し電球色になればいいのだけど。





同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
久々の衝動買い~♪
ついつい衝動買いしてしまったランタン♪ その3
ついつい衝動買いしてしまったランタン♪ その2
眩しいアイツ~♪
物欲ラッシュ~♪ 一応最終回
やっと来ましたぜ~♪ HL1~♪
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 久々の衝動買い~♪ (2015-09-16 06:40)
 ついつい衝動買いしてしまったランタン♪ その3 (2014-02-25 06:05)
 ついつい衝動買いしてしまったランタン♪ その2 (2014-02-20 06:02)
 眩しいアイツ~♪ (2012-10-11 10:10)
 物欲ラッシュ~♪ 一応最終回 (2012-08-02 11:15)
 やっと来ましたぜ~♪ HL1~♪ (2011-04-07 09:33)

この記事へのコメント
おはようございます

逝っちゃいましたね♪ 自分も黒を ¥3980とノーマルと同じ値段で手に入れました

キャンプ場で夜トイレに行く時とか 重宝しましたよ♪ 


はやてはやて
2014年02月18日 07:15

♪はやてさん


今更ながら逝ってしまいました。
流石に1000円アップのままなら買わなかったんですが
安くなってたからつい・・笑

確かにちょっとした時に色々重宝しそうですねー。
フィールドデビューが楽しみデス♪


mon6mon6
2014年02月18日 12:17

とうとう、たねほおずき買ってしまったのですな。

単四電池が故なのか、寒さに弱すぎるので、
寒い山に持って行く際は単四のリチウム電池にするべし!!!

もちろん、大人のおもちゃにも最適♡


タヴケンタヴケン
2014年02月18日 14:26

♪タヴケンさん

にゃはは、買ってしまわれました(笑

ヘッデンも単4リチウム使って
冬山使えてたので、たねほおずきでも期待しときます!
来月の上高地で試してみましょうかねえ。

大人のおもちゃ。。。
ムフフ。確かに最適ですな(爆)


mon6mon6
2014年02月18日 16:26

あ~あ、白い光のほうにしちゃったのね。
普通のやつなら暖色だったのに・・・。

そのうちシリコンのカバーがすぐ外れて

あああああァァァァァ・・・・ゴルァ!ってなりますぜ。


ぽかじぃぽかじぃ
2014年02月19日 01:20

あら
珍しいスノピねた

たねほおずきはうちにもあるけど、思ってる以上に明るいよね
ちなみに雪峰祭限定は白色で通常品は電球色だったと思う
うちのは電球色です


あやパパあやパパ
2014年02月19日 07:49

確かに珍しいね、SPなんて。

なんか山に持っていくにしても、結局ヘッデンでいいや・・・
ってなりそうな気がするのはオレだけ?www


徒然草徒然草
2014年02月19日 11:09

♪ぽかじ。

そーなんだよねえー。
買うときにネットで調べたら光が白いって書いて
あったから、どーしよーかなーっと思ったんだけどね。
蛍光色系ランタン持ってなかったから、いいかってなっちゃたよ。

シリコン・・・シリコンは外れるのも注入も嫌いww


mon6mon6
2014年02月19日 11:36

♪あやパパさん


そうそう、珍しいでしょう?(笑)

通常版のサンプルが置いてあって暖色だったから
迷っちゃいました。

黒たねが暖色だったら良かったんですけどねえー。


mon6mon6
2014年02月19日 11:38

♪徒然くんよ


確かに珍しくSP。

でも登山には持っていかないよー。
ULしてるオイラはヘッデン以外のランタン持ってくのは無駄でごわす。

ツーリングとか、キャンプの時用に買ったのよー。


mon6mon6
2014年02月19日 11:43

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ついつい衝動買いしてしまったランタン♪
    コメント(10)