アウトドアヴィレッジへお散歩~♪
先日ですが、こないだオープンしたばかりのアウトドア施設
モリパーク アウトドアヴィレッジ
へちょっとお散歩へ行ってきました~♪

モリパーク アウトドアヴィレッジ
へちょっとお散歩へ行ってきました~♪
場所は昭島駅前。
今回は車で行きました。駐車場は意外と大きくない。。。
2時間弱いたけど、無料だった

早速GO!
入ってすぐは屋内のイベントスペースなのかな。
ガラ~ンとした感じ。何もない。
屋内スペースに「PLAY」というオサレそうなカフェがあり。
後でお茶でも飲んでいこうっと。
屋内スペースを抜けると、ショップがズラリと並んでいるのが目に入りマス。
でもよく見ると、ズラリっていう程のものでもないかな。
思ったより、この施設小さい。
奥行きもあまりない。せいぜい数百m。
これから拡張していくのか?
取りあえず、一番手前にあったTNFに入ってみる。
店内は広くオサレな感じ。てか施設内で一番デカい。
A&Fの小物も多く扱っていて
キャンプ感結構出てる。
どこかの番組かな?
見知らぬレポーターが撮影をしてました。
奥にはTNFのカフェもあり。
ちなみに正面にはmont-bellがある。
池のほとり。
時間もないことだし、興味もあまりないのでmont-bellはパス。
次はsnow peak。
二子玉店くらいの広さ。
アパレルもあり。
品揃えはなかなか。
中にはsnow peakカフェ。
外には設営展示されてました。
次はコールマン。
ここもやたら広い。
他の店舗2つ分くらいの広さ。
結構な品ぞろえ。
SUPなんかの展示もある。いいなあ~。
次はCONTOR。
知らない人もいそうですが、ここはボクの好きなRabを扱ってる店。
店内写真はありませんが、テントの設営見本や、アパレル、ザックなどあまり扱いが少ないものも
結構見れる。
次来たときは、もっとゆっくり見たいな~。
サクっと次はA&F。
ここも結構品数多い。
女子には一番受けそうなラインナップ。
店内にあったミニチュア。
ボクも作りたくなってくる。
次はcolombiaとMHW。
まあ軽く店内一巡。
MHWはギアは少ない印象。残念。
他はサロモンとかジャックウルフスキンとかいくつかあったけど、今回はパス。
サロモンは特に次回は見てみよう。
最初に見つけたカフェに入って休憩。
オーガニックぽいメニューと店内。
そして店の奥にはボルダリングジム。
ええな~。
ここはヨガスタジオも併設されてるので、パパと子供はボルダリング、ママはヨガなんて使い方もできる。
外には結構な高さのウォールも。
ワールドクラスの大会にも使う事ができる基準らしい。
これも次来たらしよう。
サクっと短い時間で見ちゃったけど、クライミングやイベント目的じゃなければ
この施設目的で何度も来ることはないように思います。
でも奥多摩へのアクセスもいいので、買い忘れで寄るのはとかにはいいかもww
アウトドア好きにはこういった施設は嬉しいもんデス。
タグ :アウトドアヴィレッジ