登山の後は~♪

mon6

2012年07月23日 11:16


先週の登山の後のお話。


十二ヶ岳下山後、すぐさまそのままソロキャンプへ突入~~♪
・・・・・てな予定だったんんですが。


登山口近くにあるちょくちょく行く『西湖自由キャンプ場』
安いし温泉隣にあるし結構気に入ってるんですが
入場しようとしたら 超激混みっ!!!


速攻諦めました・・・・・




んで、次にすぐ近くにある『西湖湖畔キャンプ場』

ここに行ってちょっとフリーサイトを覗かせてもらいました。
管理人さんいわく「結構空いてますよ~」て事だったんですが

結構混んでて空いてるサイトも微妙な位置、そしてなぜか自由キャンプ場より風が強いっ!!




う~ん、じゃあどこ行こうか。。。。。

前にも行ったことある穴場な西湖キャンプ場テント村って手もあるけど
直火できないしな~。

浩庵は恐らく混んでるし1人だとチョット高い。


てことで、色々思うとこあって本栖湖キャンプ場にしました。

あまりいい体験してない このキャンプ場なのでドキドキしながら行きました。



広いキャンプ場なので、結構余裕で張れました。
ちなみにここはテントのみ設営のソロなら¥1000。安いっす。


ボクの基本的なキャンプ選びの基準は。。

フリーサイト。
できれば直火可能。
低規格なとこ。
できるだけ自然の中。
安い。


本栖湖キャンプ場はそれなりに条件満たしてるんですよね。。。




今回はタープ無しで設営。




































大体ソロでキャンプする時は色々考えたい時なんデス。


陽も落ちてきて薄暗くなってくる頃、ランランに火を入れマス












































焚火を熾してご飯食べつつ、酒なんぞ。。。。。。。と思ってたら、
夕ご飯のメイン食材を買ってくるの忘れてた事に気付く

仕方ないので、ツマミに用意してたトウモロコシ1本と枝豆1房を茹でて食しつつ
焚火にあたりながら夜は更けていきマス。

今回はファミリー多かったですが、ウルサイ事もなく静かに眠れマシタ~




翌朝。

この日は用事があったので6時には起床してさっさと朝ご飯を。



豚肉とニンニクの芽のゴマ油炒め、ご飯とみそ汁 シンプルな朝飯デス。







































食べ終わって暫くマターリして撤収開始。
9時半にはキャンプ場を後にして、日帰り温泉へ寄って帰りましたぜ♪



しかし、この時期のキャンプ場。

フリーサイトだったのですけど、平気で人が設営してる場所のド真ん中を通っていく人多数。
子供もそうですし、大人も。

フリーサイトだからどこでも通って・・・・・っていう意味ではないと思うんですよね

たかがキャンプで・・・なんて思う人もいるのかもしれませんけど
確実にそれで嫌な思いもするって人も多いんですよね。

でも注意すると逆ギレするキャンパーもいるのも現状。


この時期は悩ましいとこデス
















あなたにおススメの記事
関連記事