あの続きを・・・♪

mon6

2013年07月29日 11:46

結構前にKIVAの撥水性が落ちてきたので
メンテナンスを行いましたが
途中で撥水剤が終わるという悲劇に(単に確認ミスですが。。)
見舞われたので、先日やっと続きができました~































最近色々忙しく殆どアウトドア的な事ができておりません。
今回もちょっとだけ空いた時間を使って、朝から近所の公園に行って
やってきましたぜ~。




誰もいない公園。。。
早速KIVAを設営。

今回も使うのはアライテントの塗る撥水剤。
前回はちょうと半分塗ったところで終わってしまいましたが。。

カンカン照りの中、作業を進めマス。
汗だくになりながら終了































何故か前回と同じ面積を塗ってるのに今回は少し余った。。。。
塗り方が上手くなったのかな?????






キバが終わったら、これも途中だった作業を。

シックスムーンデザインのルナーソロ
これのシームリング作業が途中だったことを忘れてたので、これもついでに。


前は刷毛を使ってシーム剤を塗りましたが塗る量は一定にしずらかったり
垂れたりでキレイにできませんでした。

今回は注射器を使って作業をシマス。
予想通り垂れないし、塗る量も一定にできるし早い♪
































刷毛でやった5分の1くらいの時間で作業が終わりました

































ついでに少し余った撥水剤をルナーソロの方にも塗りマス。

それと一度設営した時に気になった所を改善シマス。
前室とインナーメッシュのファスナー部分のスライダーですが、小っちゃい!!

標高2000m以上で設営する時に雨降っててグローブしながらとか、
素手で手がかじかんでいる時は結構苦労しそうな小ささデス。

ですのでMSRの発光性のジッパープルを装着しました
夜でも目立ちそうな色でナイス♪

























これで作業を終了。

しかしこれを使う機会はいつ来るのだろうか。。。。


あなたにおススメの記事
関連記事