ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

山な一日~♪①

両神山

先週、この方この方 と池袋で第二回山の会を催して
あれやこれや登山計画を練っていたら・・・・



山な一日~♪①


























「すぐ登りてぇ~~!!(;゜○゜)アァー!! 」


・・・という事で、梅雨の合間の晴れを狙って。



行ってきました。両神山。百名山ですな。



山な一日~♪①
























今回のルート~


日向大谷~清滝小屋~山頂ルートです。

一応登り 3時間30分
  下り 2時間30分 


の予定時間でしょうか。


山な一日~♪①




ちょい寝坊してAM5時起床~。
6時には家を出発しマス。


下道で2時間半ほど。秩父~小鹿野を抜けて
両神村の登山口駐車場へ着きマス。




今回は日向大谷から登りマス。



登山口に一番近い両神山荘の駐車場は既にイパーイデス。
ちなみにココは駐車代は¥500/日デス。トイレもありマス。

山な一日~♪①

























少し下ったとこの日向大谷バス亭にある第一駐車場もイパーイ。
更に少し下ったとこの第二駐車場もイパーイ。


山な一日~♪①山な一日~♪①






結局更に下にある第三駐車場がかろうじて空いていたのでそこへ。
ちなみに第1~第3駐車場は無料っぽい。

第3駐車場から登山口の両神山荘までは道路を歩いて
10分くらい。


歩きたくなかったら早起きしてもっと登山口に近い上の
駐車場をキープしなきゃイカンですな。


ちなみにこの辺で標高650m~。


山な一日~♪①
























また、道路を登って先ほどの両神山荘の脇から入山デキマス。


08:40 登山届を記入して出発!! 


山な一日~♪①


























歩き始めてイキナリ。クサリ場。両神山は多いと聞きましたが。
何かドキドキしますが楽しいっす。

山な一日~♪①
































暫く、緩いアップダウンが続きマス。

沢沿いを歩くんですが途中何度も沢を跨ぎながらの
コースデス。

新緑の季節という事もあるんですが、もう気持ちいいのなんのっ!

山な一日~♪①

































沢沿いルートを離れるといよいよ傾斜がキツクなり始めマス。

しかもこの日はピーカン晴れ

汗ダクっす汗



・・・・と途中で井戸発見!!

水が汲み上げられてマス。

山な一日~♪①






























顔を洗いつつ、飲んでみると 「冷たいし、超ウマイっ!」

山な一日~♪①































まあまあキツい林道を登ってると。

10:20 清滝小屋へ到着~♪

ココはトイレと水場がアリマス。


ここの小屋は緊急避難小屋なんでこの時は誰もいません。
ただ小屋の裏手がテン場になってるようで10張り分くらいのスペースがアリマス。

山な一日~♪①


























清滝小屋で少し休憩して出発すると結構キツイ傾斜が続きマス。


山な一日~♪①
































で、この傾斜を抜けると尾根に出ます~。 10:40

山な一日~♪①



























ここからがクサリ場が多くなってきます。


高さは6~7Mくらいでしょうか。

腕の力も使うんで気合入れて登りマス。


山な一日~♪①山な一日~♪①































































クサリ場を抜けると

11:00 両神神社へ到着~♪

特に安全祈願を願いマス。
今回ソロなんで!!


山な一日~♪①




























む~、頂上までもう少し~。山な一日~♪①


























頂上近くになると傾斜が厳しくなってきて乳酸たまってキマス。

お、最後のクサリ場~。ここを登ると。。。。


山な一日~♪①






































頂上~~♪ 人多っ!!

山な一日~♪①




























11:30  登頂~~♪  両神山~(1723.5m) 

山な一日~♪①


























取り敢えず、近くのオジサンへカメラをお願いしてみます。。


山な一日~♪①




























今日は晴れてますけど、本当は富士山や日光白根とかも見れるのですが
そこまでは見れず。


山な一日~♪①山な一日~♪①







しかし、頂上は狭いっ!

岩場ですし、20人くらいで座るとこがないくらいタラ~

場所を何とか確保し、昼飯の棒ラーメンを~。


山な一日~♪①































出来上がって食べようと思ったら。。。。。


オーマイガッ!!!



虫が~~~!!(; ̄Д ̄)なんじゃと?



山な一日~♪①























一応取り除いたら、更にもう一匹。。。。。


また取って、

ん~、、ダシが取れたと思って取り敢えず食シマス。





食後のコーヒーで一服入れてマターリ~♪

超イイ気持ちっすハート



結構ゆっくり休んで、

12:30 下山開始~。




下りはクサリ場は結構怖いですな。

慎重に慎重に降りマス。


13:00  
両神神社まで戻りマス。

13:30 清滝小屋


山な一日~♪①

























この頃になると、下りが結構キツクて太腿と足先がキツクなってきますゼ。


山な一日~♪①

























でも新緑サイコー~


山な一日~♪①
































沢沿いルートまで下ると川の水でクールダウンシマス。


山な一日~♪①




























冷たくて気持ち良くて、変なとこから変な声が出マス。

山な一日~♪①























ここまで来るともう少し。。。


傾斜も楽になリマス。

でも、この辺の登山道のすぐ横は30Mくらい下までの
崖になってますんで、ちょいハラハラ。


山な一日~♪①
































んで、何とか

15:10 下山~♪

ムフ~~~#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・

山な一日~♪①






























無事下山できましたぜっ!

ここ楽しかったんで、近いうちまた行こうかな~。


続く。



本日の山頂の風速  1.8m/S

そよ風ですな。




同じカテゴリー(両神山)の記事画像
またもや両神山へ~♪
両神山へリベンジ~♪
鎖場トレーニング~♪
トレーニング登山~♪
同じカテゴリー(両神山)の記事
 またもや両神山へ~♪ (2014-11-28 07:28)
 両神山へリベンジ~♪ (2014-07-01 10:00)
 鎖場トレーニング~♪ (2012-09-06 09:30)
 トレーニング登山~♪ (2011-09-29 10:30)

この記事へのコメント
こんにちは

一人でもお山に登っちゃったのね。
この週末は、なかなかお天気良かったもんね~。

新緑は気持ち良いよね。
マイナスイオン出まくってたでしょ!。

某ラーメンに入ってるハ〇の写真・・・モザイク処理とかしないのぉ?。
うちもこの週末は、〇エがいっぱいだったわ~~~~。

しかも今年初めて蚊に刺されたのよ!!!。
ムスメなんて一番刺されてしまって、お顔にも跡が!!!(涙)。
そろそろ蚊取り線香の時期だわね。


陽湖
2011年06月06日 13:39

天気も良かったし、無事下山できて何より。
最後川に飛び込んじゃえば良かったのに!
キャニオニングの練習で(笑

でも次回はお供しますぜぃ!


徒然草徒然草
2011年06月06日 17:20

新緑で気持ち良さそ~ですね~
いいなぁ(*^_^*)
でもクサリ場恐そ・・・

お山に行けないと思ったとたん、
こんな記事見ちゃったら、うずうずしちゃいますよ(;一_一)

あら?靴、新調ですか?(●^o^●)

リー
2011年06月06日 19:04

山ですか~
埼玉唯一の百名山を制覇しましたね。

季節的にもう蒸し暑いですね、自分も1/4位の山に登りましたが、風がなくて思いのほか体力つかいました・・・


つかっち
2011年06月06日 19:12

ラーメンの虫、ひめっちが見て「ウゲッ!!」と聞いた事の無い声出してました(笑)

気持ち良さそうなお山ですねぇ♪いつか登ってみたいなぁ。


えだまめっちママ
2011年06月06日 19:39

monster696さん こんばんは^^ こちらにもお邪魔しまっす<(^^

お山いいですね 私はハイキングですが三浦アルプス制覇したいと
野望をいただいておりマス(*>艸<)

ハエのダシw((´ω`))wワオ~
すきっ腹に下山はキツいので私でも食べたと思います(-c_,-`

そいえばbills行ったんですね!いつかいってやろうと思ってるんですが
なかなか・・・行った友達が窓から見える海が絵みたいでかっこいい店って
言ってました^^

お気に入りに登録させてもらってもいいですか?

ナオナオナオナオ
2011年06月06日 20:20

>陽湖さん

なんか最近ジメジメし始めたから
虫が多いですよね~。
気をつけないと。

うっかりすると、トマトやひまわりも
危ないっすよ~


monster696monster696
2011年06月06日 20:36

>徒然くんよ

昨日はおつ!
あんがとな。

両神は次回は一緒に逝こうぜ~。

飛び込みは8月までガマンしとくよ(笑)


monster696monster696
2011年06月06日 20:37

あー、ワタシモいつかは登ってみたいわー

その時は手を引っ張ってってね

SGの時に、鬼押出し園の岩場なら登れそう(笑)


takachitakachi
2011年06月06日 20:39

>リーさん


まあ行けない時ほど
行きたくなる。。
仕方ないね~。
早く怪我治さないとな。


>あら?靴、新調ですか

あら?よく見てらっしゃる。
ムフフ、先月逝きましたのさ。
近いうちにUPするさ~。


monster696monster696
2011年06月06日 20:40

>つかっちさん

つかっちさんも登ってましたもんね。
でもホント暑いっす。
普通に飲み物1Lは消費しますね~。

もうガシガシ体力つけないと!

SGも近いし(笑)


monster696monster696
2011年06月06日 20:42

>えだまめっちママさん


>聞いた事の無い声出してました

今度、ハエ持っていきましょか?(笑)

お山楽しいっすよ~。
低山でも十分楽しめますから。
この年になると運動不足が
深刻な課題なのですよ~


monster696monster696
2011年06月06日 20:44

>ナオナオさん


コメありがとうございマッス♪

三浦アルプスもいいじゃないっすか~。
景色が良さそうですしね♪

bills。お勧めデス。
いいとこなんですが、何度も
朝食食べに行ける店でもなく(泣)
雰囲気にやられますヨ(爆)

お気に入りアリガトウゴザイマス~。
ボクも登録させてもらいますねっ☆


monster696monster696
2011年06月06日 20:47

>takachiさん


>あー、ワタシモいつかは登ってみたいわ

ホントに言ってます?(爆)

>SGの時に、鬼押出し園の岩場なら登れそう

酔って木に登らないで下さいね(笑)


monster696monster696
2011年06月06日 20:49

こんばんはー。

靴ズレもなく良いソロ登山だったみたいで何よりです!

今週末のアレ、行けない感じの匂いがプンプンと...。
くっー、実行したいぜベイベー!


タヴケンタヴケン
2011年06月06日 22:05

沢沿いがなんとも気持ちよさそで

鎖場も未体験なので

うずうずしてきました

必ずココ行きます

まろちゃんぷ
2011年06月06日 22:41

山に登ったら虫なんて具だと思って一緒に食べないと(笑) ウソウソ


こんな記事見るとまたお山をやりたくなります

はじめようかなぁ~


3boyパパ&ママ(かずパパ)
2011年06月06日 22:57

ほうほう、とうとうソロの楽しさを味わってしまったのですね。
ウシシ。

靴は例の「スカルプD」ですか?

うぅ、人が登ったの聞くと、自分も行きたくなるッス。

取り敢えず、夏の予定は
大菩薩嶺、谷川岳or日光白根、常念岳 と計画中。
その前に、低山でトレーニングをしなければ・・・


407407
2011年06月06日 23:43

山登りで筋肉痛になるの初めてって凄くない!?
私なんか軽くトレッキングでも、毎度毎度
翌日は筋肉痛!(翌日ってことがポイント)
鎖場のくだりは怖そうですッ。。。
高所恐怖症なので、ダメだわ。。。


rakkyo
2011年06月07日 09:14

>タブケンさん

深刻な靴ズレは無かったんですが
このクラスの靴になると紐の縛り方
加減で履き心地が全く変わってくるので
難しいっす。

アレ期待してますからね~(爆)
SGのオカズとして楽しみにしてるんですからっ(笑)


monster696monster696
2011年06月07日 10:16

>まろちゃんぷさん

おはようございます!
ココいいですよ!
ムチャクチャキツイ程でもないですし。
新緑と紅葉季節は最高だと思います。

ボクも鎖場初めてだったんですが
慎重に登れば行けるもんでした。

レポ楽しみに待ってますよ~♪


monster696monster696
2011年06月07日 10:18

>かずパパさん

そうっすよね。
虫は具ですよね。
SGの時にステキな具を
提供しますね(爆)

お山やりましょうよ~。
そんで徒然と皇海山とか
谷川岳とか登りましょうヨ~♪


monster696monster696
2011年06月07日 10:22

>407さん


ふふふ、今回で3回目のソロっす。
ソロはソロでの楽しみがありますよねっ。


>靴は例の「スカルプD」ですか?

そうですよ~、スカルプDでごわす。
でも中々手ごわい奴でございます(笑)


407さんも夏の計画立ててますな~。

ボクは今のトコ、大菩薩嶺、立山、雲取山、那須岳
でしょうか。


monster696monster696
2011年06月07日 10:25

>rakkyoさん

ジツは今まで「筋肉痛になるかも?」
って思っててもならなかったんですよねえ。

今回は翌日にはちゃんと来ましたよ(笑)

高所恐怖症の人だと、少~~し怖いのかも
しれませんね、この山。
そこは気合で(爆)


monster696monster696
2011年06月07日 10:28

ソロで行ってきたんですか?w(゚o゚)w
やりますね~
新緑が気持ちよさそうです^^

虫、うちもよく入りますが、なんで入ってくるんでしょうね・・・
湯気にやられてポトリかな?

medaka♪medaka♪
2011年06月07日 10:32

こんにちは。

山頂の棒ラーメンは最高ですよね~

最近、土日も仕事なんでモヤモヤしていますよ~


とど
2011年06月07日 11:10

>medakaさん

ソロもいいもんです。
山によりけりですけども~。

虫は何故かスープ目掛けて飛び込んで
くるんですよね。
自殺願望があるのかな?

monster696monster696
2011年06月08日 07:48

>とどさん

お仕事大変そうですね~。

出撃できないとストレス貯まりますよね。

そういうときは公園ででも
棒ラーメンを(笑)

monster696monster696
2011年06月08日 07:59

なんか凄く気持ちよさそうだなあ
こういうの見ると山やってみたいなあって思っちゃいますよ
でも、体力が・・・

ちょ~初心者and体力なしでも楽しめるようなところ教えてくださいよ^^

それにしてもmon6さんの行動力にはズラはずし・・・
いやいや脱帽です


あやパパあやパパ
2011年06月08日 20:04

>あやパパさん

遅くなりましたっ。

ムチャクチャ気持ちいいっすよ~。
今度ご一緒しますか~。

ええとこ連れていきますぜ、ムフフ。

最近は暑いのでヅラははずしがち
ですよ(笑)


monster696monster696
2011年06月10日 13:28

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山な一日~♪①
    コメント(30)