北アルプス登山~♪ 雷鳥沢~室堂乗越~地獄谷~下山
雷鳥沢に来て3日目。。。。
初日はコチラ
二日目はコチラ
当初は3日目は立山三山の一つである別山へピストンして立山三山制覇と
予定していたんですが。。。。
前日の夜に、下山時間や帰りのアルペンルートの時刻表などにらめっこ
して、「今回のペースだと行けなくもないけど時間的に不安材料もある」
という判断で止めました
でも別山は剱岳の景色がキレイに見えるらしい!!
という事だったので剱岳の展望が見える別の良さそうなとこへ
散歩(トレッキング)に行ってきました~。
朝起きたら、今回の登山で一番の天気~

初日はコチラ
二日目はコチラ
当初は3日目は立山三山の一つである別山へピストンして立山三山制覇と
予定していたんですが。。。。
前日の夜に、下山時間や帰りのアルペンルートの時刻表などにらめっこ
して、「今回のペースだと行けなくもないけど時間的に不安材料もある」
という判断で止めました

でも別山は剱岳の景色がキレイに見えるらしい!!
という事だったので剱岳の展望が見える別の良さそうなとこへ
散歩(トレッキング)に行ってきました~。
朝起きたら、今回の登山で一番の天気~


行く先は・・・・・・・
まあ、室堂乗越というただの展望の良い所デス。
しっかし、いい天気!!
なんで最終日にこんな晴れるのさっ!!って感じで帰りたくなくなりマス。





ヤヴァい っす。この風景~
9:30 朝食摂って取り敢えず、相当遅めの出発~。
今日の川は気持ち良さそうデス。

キャンプ場出てすぐ大日岳方面と剱岳方面方面の分岐があるので
今回は大日岳方面へ~。
木道があるので楽デス。

高山植物が群生していて、見てて楽しいですね。
木道を抜けると、少しガレ場が。でもキツイ傾斜ではありません。

登りきるとまた分岐があるので(新室堂乗越)、大日岳方面へ~。
あとは稜線を歩くのみデス。

この辺の眼下の風景~
奥の山の左側が雄山、右側の山が浄土山!?だったかな。
右側に見える3つの縦に並んでいる山荘が
上から雷鳥荘、真ん中が雷鳥沢ヒュッテ、一番下の赤い屋根がロッジ立山連峰。

分岐から歩くこと20分くらい。
10:20 登山等沿いのケルンがある場所がそうらしい。

ここが室堂乗越らしい。。のか?
見えた~。剱岳~。

取り敢えず剱岳を見れたんで、満足して雷鳥沢へ戻りマス
お昼前にはテンバに着いて撤収~。
ピーカンなんで、すっかりテントは乾いてマシタ
13:00 下山開始~
一通り撤収して雷鳥沢を離れる前に1枚・・・・・
硫黄臭ただよふこのテンバも離れるのが少し寂しいデス

室堂へのルートの途中、オジサンに地獄谷経由のルートが登りが短いし
楽だよ~なんて情報を姉さんが聞きつけてきたんで、
折角だから地獄谷見てくか~って事に。。
しかし。。。。

おいおい、大丈夫かな??
特に姉さん喘息気味だし。。
硫黄ムンムン





振り返ると。。。。。
やはり・・・・・半分死んでマス

さっさと硫黄ゾーンを抜けて、一息ついて一休み&撮影。。


この後は、結構長い階段を登っていくんですが、
硫黄に軽くやられたせいか
キツイっ!!
息も切れ切れになって、階段上のみくりが池山荘に着いて、おやつタイム♪
ブルーベリーとバニラのソフトクリーム
姉さんは1個じゃ足りず2つ目を買ってましたぜ~(笑)

初日はあまり見れなかったけど、みくりが池が今日はキレイに見えマス

14:40 室堂到着~。
立山を離れる前に1枚。。。。
なんか寂しい。。。。
また来まっせ~!! (´Д`。)グスン

帰りは意外と乗り継ぎが悪く待ち時間が多かったのですが・・・・・
また見れましたぜ~。
黒部ダムの放水

17:00 扇沢駅に到着~
はあ~、疲れた~

でも、ほんっとに最高の3日間でしたぜ~♪
絶対また北アルプスに来ますヨ~
それまで下界で頑張りマス。
お土産
立山ビール~
こーゆーのは外せませんな(爆)

まあ、室堂乗越というただの展望の良い所デス。
しっかし、いい天気!!
なんで最終日にこんな晴れるのさっ!!って感じで帰りたくなくなりマス。





ヤヴァい っす。この風景~

9:30 朝食摂って取り敢えず、相当遅めの出発~。
今日の川は気持ち良さそうデス。

キャンプ場出てすぐ大日岳方面と剱岳方面方面の分岐があるので
今回は大日岳方面へ~。
木道があるので楽デス。


木道を抜けると、少しガレ場が。でもキツイ傾斜ではありません。

登りきるとまた分岐があるので(新室堂乗越)、大日岳方面へ~。
あとは稜線を歩くのみデス。

この辺の眼下の風景~
奥の山の左側が雄山、右側の山が浄土山!?だったかな。
右側に見える3つの縦に並んでいる山荘が
上から雷鳥荘、真ん中が雷鳥沢ヒュッテ、一番下の赤い屋根がロッジ立山連峰。

分岐から歩くこと20分くらい。
10:20 登山等沿いのケルンがある場所がそうらしい。

ここが室堂乗越らしい。。のか?
見えた~。剱岳~。

取り敢えず剱岳を見れたんで、満足して雷鳥沢へ戻りマス

お昼前にはテンバに着いて撤収~。
ピーカンなんで、すっかりテントは乾いてマシタ

13:00 下山開始~
一通り撤収して雷鳥沢を離れる前に1枚・・・・・
硫黄臭ただよふこのテンバも離れるのが少し寂しいデス


室堂へのルートの途中、オジサンに地獄谷経由のルートが登りが短いし
楽だよ~なんて情報を姉さんが聞きつけてきたんで、
折角だから地獄谷見てくか~って事に。。
しかし。。。。

おいおい、大丈夫かな??
特に姉さん喘息気味だし。。
硫黄ムンムン






振り返ると。。。。。
やはり・・・・・半分死んでマス


さっさと硫黄ゾーンを抜けて、一息ついて一休み&撮影。。


この後は、結構長い階段を登っていくんですが、
硫黄に軽くやられたせいか
キツイっ!!
息も切れ切れになって、階段上のみくりが池山荘に着いて、おやつタイム♪
ブルーベリーとバニラのソフトクリーム

姉さんは1個じゃ足りず2つ目を買ってましたぜ~(笑)

初日はあまり見れなかったけど、みくりが池が今日はキレイに見えマス


14:40 室堂到着~。
立山を離れる前に1枚。。。。
なんか寂しい。。。。
また来まっせ~!! (´Д`。)グスン

帰りは意外と乗り継ぎが悪く待ち時間が多かったのですが・・・・・
また見れましたぜ~。
黒部ダムの放水


17:00 扇沢駅に到着~

はあ~、疲れた~


でも、ほんっとに最高の3日間でしたぜ~♪
絶対また北アルプスに来ますヨ~

それまで下界で頑張りマス。
お土産

立山ビール~

こーゆーのは外せませんな(爆)

この記事へのコメント
どれもこれも凄い絶景ですね~。まるで絵葉書みたいな写真ばっかり♪
えぇぇ~っと。とりあえずビールで立山行った気になりたいと思いますので・・・。
立山地ビールのお土産は整体院の方に送ってくださいね~!!(笑)
えぇぇ~っと。とりあえずビールで立山行った気になりたいと思いますので・・・。
立山地ビールのお土産は整体院の方に送ってくださいね~!!(笑)
mon6さん こんにちは~^^
レポお疲れ様でした^^
楽しさがみっちり伝わってきましたゼ(*´pq`*)
写真すっごくキレイに撮れてますね~
おふたりの写真もボカしがもったいないカンジ~(*^^*)
星の空ビールおいしそ♪
レポお疲れ様でした^^
楽しさがみっちり伝わってきましたゼ(*´pq`*)
写真すっごくキレイに撮れてますね~
おふたりの写真もボカしがもったいないカンジ~(*^^*)
星の空ビールおいしそ♪
すっげ~~~
まるで絵葉書
空の青さが違いますねえ
山登りできたらなあ・・・
硫黄のにおい結構好きなんで地獄谷もぜんぜんOKなんだけどなあ・・・
それ以前の問題です^^;
まるで絵葉書
空の青さが違いますねえ
山登りできたらなあ・・・
硫黄のにおい結構好きなんで地獄谷もぜんぜんOKなんだけどなあ・・・
それ以前の問題です^^;
綺麗な景色だなぁ♪
この景色だけで、十分癒されちゃうねぇ。
硫黄臭・・・ムリだ。寝れない・・・。
でも、いつか是非見たい景色です(*´∀`*)
この景色だけで、十分癒されちゃうねぇ。
硫黄臭・・・ムリだ。寝れない・・・。
でも、いつか是非見たい景色です(*´∀`*)
こんばんはー。
スンゴイ景色だねー。山に行きたくなってきたなー。
って言いつつ、カヌー雑誌を読み込んでいるオイラなのでした(笑)。
スンゴイ景色だねー。山に行きたくなってきたなー。
って言いつつ、カヌー雑誌を読み込んでいるオイラなのでした(笑)。
いつかこんな景色をなまで見れるように
低山トレーニングを欠かさないようにします
日本に生まれてよかった〜
低山トレーニングを欠かさないようにします
日本に生まれてよかった〜
青の色が違うね~!
空の青がキレイだと、カラフルなテントがますますキレイだね。
こりゃあ何度でもいきたくなる風景ですな。
モザイク入れてても、リーさんの満面の笑みがステキです(笑)
空の青がキレイだと、カラフルなテントがますますキレイだね。
こりゃあ何度でもいきたくなる風景ですな。
モザイク入れてても、リーさんの満面の笑みがステキです(笑)
♪JUNパパさん
ビールお渡ししたかったんですけどね~。
下界に下りてきたら気圧の違いで
炭酸が抜けそうだったので飲んじゃいました~(嘘爆)
でもホント絵葉書にできる風景ばかりで
癒されましたぜっ♪
ビールお渡ししたかったんですけどね~。
下界に下りてきたら気圧の違いで
炭酸が抜けそうだったので飲んじゃいました~(嘘爆)
でもホント絵葉書にできる風景ばかりで
癒されましたぜっ♪
♪ナオナオさん
あざっす!
楽しかったですよ~。
ボカシ入ってますけど
ムッチャ笑顔でしたもん。
ナオナオさんは週末ぐりんぱっすか!
あ~お顔あわせしたいっすけど
今回夕日と海鮮がオイラを待っているゥゥゥ~(泣
あざっす!
楽しかったですよ~。
ボカシ入ってますけど
ムッチャ笑顔でしたもん。
ナオナオさんは週末ぐりんぱっすか!
あ~お顔あわせしたいっすけど
今回夕日と海鮮がオイラを待っているゥゥゥ~(泣
♪あやパパさん
大丈夫大丈夫、ここのキャンプ場は
登山しなくてもこれますからっ(笑)
あ、サンシェードで大丈夫ですって(爆)
大丈夫大丈夫、ここのキャンプ場は
登山しなくてもこれますからっ(笑)
あ、サンシェードで大丈夫ですって(爆)
あれ?オレ地ビール飲んでないけど?(笑
来年(多分)までお預けかぁ~。。。
で、最後の写真のポージングは何?(爆
来年(多分)までお預けかぁ~。。。
で、最後の写真のポージングは何?(爆
♪えだまめっちママさん
あれ?ママさん硫黄臭ダメ?
じゃあココきたらいい具合にテンパる
かもですな(笑)
でもここのキャンプ場まで来なくとも
もっと近くの山荘でも絶景は
楽しめますぜっ?
あれ?ママさん硫黄臭ダメ?
じゃあココきたらいい具合にテンパる
かもですな(笑)
でもここのキャンプ場まで来なくとも
もっと近くの山荘でも絶景は
楽しめますぜっ?
♪タブケンさん
え~、タブケンさんはすっかりカヌーっすか!
山もまた行きましょうよ~。
今度はパドルも欲しくなってきて
ツーリングも行きたくなるゥゥ~。
秋の紅葉時期には前回行けなかった
奥利根湖ですねっ♪
え~、タブケンさんはすっかりカヌーっすか!
山もまた行きましょうよ~。
今度はパドルも欲しくなってきて
ツーリングも行きたくなるゥゥ~。
秋の紅葉時期には前回行けなかった
奥利根湖ですねっ♪
♪まろちゃんぷさん
大丈夫っす!
普段ボクトレーニングあまりしてないですし
経験も少ないですけど、来れちゃいましたもんっ!
こういうの見れるのって幸せですよね~
大丈夫っす!
普段ボクトレーニングあまりしてないですし
経験も少ないですけど、来れちゃいましたもんっ!
こういうの見れるのって幸せですよね~
♪rakkyoさん
今回はあまりの風景に笑顔が
こぼれ出まくってましたよ~。
やっぱモザクじゃ隠しきれれ無かったかっ!(笑)
雷鳥沢だけであれば、普通に来れるから
rakkyoさんもどうすか~?
今度は再来月にまた北アルプスに
行くんで楽しみっす♪
今回はあまりの風景に笑顔が
こぼれ出まくってましたよ~。
やっぱモザクじゃ隠しきれれ無かったかっ!(笑)
雷鳥沢だけであれば、普通に来れるから
rakkyoさんもどうすか~?
今度は再来月にまた北アルプスに
行くんで楽しみっす♪
♪徒然くんよ
地ビール用意しといたんだけど
誘惑に負けて飲んじゃったよ~(笑)
あ~ポージングね。
今回姉さんがポージングにうるさくてね。
色々強要されてんのよ~。
地ビール用意しといたんだけど
誘惑に負けて飲んじゃったよ~(笑)
あ~ポージングね。
今回姉さんがポージングにうるさくてね。
色々強要されてんのよ~。
兄さんの変な格好の写真送るから、私の写真と入れ替えといて下さいね。
えっ?ポージング?
だって兄さん、いつも撮られ用の顔なんだもの( ̄ー ̄)
地獄谷も鬼ポーズなのに、写真ちっちゃいし(笑
えっ?ポージング?
だって兄さん、いつも撮られ用の顔なんだもの( ̄ー ̄)
地獄谷も鬼ポーズなのに、写真ちっちゃいし(笑
やっぱり景色最高ですね♪空が青すぎますよ。。。
山のぼりいいですね。。。私は体力が無理ですが。。。
山のぼりいいですね。。。私は体力が無理ですが。。。
おは~
最終日にお天気で良かったじゃな~い。
でも帰りたくなくなるの、わかる気がする^^。
rakkyoさんも言ってたけど、お天気だとカラフルな幕類が映えるね~。
こんなトコで飲んだら、気持ちよく酔えそう(爆)。
最終日にお天気で良かったじゃな~い。
でも帰りたくなくなるの、わかる気がする^^。
rakkyoさんも言ってたけど、お天気だとカラフルな幕類が映えるね~。
こんなトコで飲んだら、気持ちよく酔えそう(爆)。
♪リーさん
ソフトクリーム食べてる写真載せなかった
だけでも頑張ったと思うけど?(爆)
鬼ポーズはオサーンにはなかなか
恥ずかしいのよ~。
あんまりオイラのクールなイメージ
崩さんといて~(笑)
ソフトクリーム食べてる写真載せなかった
だけでも頑張ったと思うけど?(爆)
鬼ポーズはオサーンにはなかなか
恥ずかしいのよ~。
あんまりオイラのクールなイメージ
崩さんといて~(笑)
♪さとかつさん
最終日のあの青さはヤヴァイっす。
キャンプ場でもなかなかお目にかかれない
んで、心が洗われましたさ~。
でも体力なくとも、このテンバまでは
行けますんで大丈夫っすよ!
どうすかいっちょ?
最終日のあの青さはヤヴァイっす。
キャンプ場でもなかなかお目にかかれない
んで、心が洗われましたさ~。
でも体力なくとも、このテンバまでは
行けますんで大丈夫っすよ!
どうすかいっちょ?
♪陽湖さん
そうなんす~青空だと目が痛いくらいの
テント群ですが
これがまたいいコントラストで・・・・
しかも気持ち良過ぎるんで
逆に酔わないんデス。
まあ、二日酔いになるとマズイんで
そこまでの量飲まないってのも
ありますけど・・・・
そうなんす~青空だと目が痛いくらいの
テント群ですが
これがまたいいコントラストで・・・・
しかも気持ち良過ぎるんで
逆に酔わないんデス。
まあ、二日酔いになるとマズイんで
そこまでの量飲まないってのも
ありますけど・・・・