ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

瑞牆山~金峰山登山♪①

瑞牆山

こないだの12日~13日で瑞牆山金峰山へ登ってきましたぜ~♪



金峰山共に百名山。
て、別に百名山に拘ってるつもりはないんですけどネ・・・・・・タラ~





当日朝は微妙に寝坊して7時ちょい前に出発~。
しかし中央道の事故渋滞に更にハマり。。。。ガーン


無料駐車場のある瑞牆山荘(標高1500m)に着いたのが既に10時過ぎ・・・・・タラ~


駐車場は既にイパーイで駐車場脇の路肩に車を停めマス。
ちなみに収容台数は100台ほどありますね。


瑞牆山~金峰山登山♪①





























チャチャっと出発し、今回の宿泊場所のある富士見平小屋(標高1800m)へ~♪

瑞牆山荘前の登山口から出発しますよ~♪

瑞牆山~金峰山登山♪①

























しかしテン泊装備担いで、まだ体が慣れていない状態で中々な坂が急に始まりマス。
何気に辛いッス。
今回の重量は水、食料込みで16kgほど。
結構軽くしてみました。


体が慣れてきた頃、登山口から登る事40分ほど。
水場をハケーン。


水量多いですな。

瑞牆山~金峰山登山♪①




























そして水場から登る事5分。

富士見平小屋に到着~汗
山荘でテント泊の受付をして(1泊¥500)
とりあえず、先に設営と昼ごはんを済ませちゃいます~。


瑞牆山~金峰山登山♪①



























チャチャっとナロ設営~♪
晴れてましたので意外と張ってる方いましたね~。
20張り近くあったでしょうか~。

ここのテン場は比較的平坦で石も少なく、今回は落ち葉も積もってたので
寝床は快適でしたぜ~♪

瑞牆山~金峰山登山♪①






























今日は出遅れたので本日行く予定だった遠い方の金峰山は止めて
近い瑞牆山へ行く事に。



12:30分出発~♪



富士見平山荘横の登山口から登り始める事10分ほど。
ある事に気付きマス。

「あれ??デジカメ持ってきたハズなのに無い・・・・ブロークンハート


きっとテントに忘れてきたものと思って先へ進みマス。
でもこれが元で後でちょっとイイ思いができました~♪



歩き始めると、少し平坦道。そしていきなり下り。この下りが帰りは登りになる訳で。
何気に応えマス。
天鳥川を渡って本格的に登りが始まりマス。


瑞牆山~金峰山登山♪①
























しっかし、結構ハードな岩場が続きますさ~♪
技術的にはそんなに難しくはないですけどね。
でも体力的には中々消耗する岩場でございます。


川を渡るとすぐに
有名な桃太郎岩が~。
でけえ!!!!

瑞牆山~金峰山登山♪①







































しっかしいつも思うんですけど、そうしてでかい岩にはあんまり役に立ってなさそうな
つっかえ棒みたいのが立ってるんでしょうねえ(笑)

瑞牆山~金峰山登山♪①瑞牆山~金峰山登山♪①瑞牆山~金峰山登山♪①





しっかし、結構デカイ岩が多いデス。
なかなかアスレチッキーでワクワクしますな♪


瑞牆山~金峰山登山♪①瑞牆山~金峰山登山♪①瑞牆山~金峰山登山♪①






ヤスリ岩が見えてきました。
ゴールもそろそろデス。

瑞牆山~金峰山登山♪①





































そして黄色いハシゴを登ると・・・・・・


瑞牆山~金峰山登山♪①








































頂上~♪


13:50 瑞牆山山頂(2230m) 

少し急いだせいか、標準コースタイム(2時間)より結構早く登っちゃいマシタ。
1時間半ほどで登った計算ですね。


てか逆光・・・・・
瑞牆山~金峰山登山♪①



























斜めってるとこ多いですが、結構人多いすね。

瑞牆山~金峰山登山♪①






























でも景色は最高~♪
景観はええです。

瑞牆山~金峰山登山♪①





























でも結構な高度感。
ちとドキドキですねハート

瑞牆山~金峰山登山♪①



























なんて思ってたらすぐ、曇ってきてあまり見えなくなりマシタ汗

結構雲多かったので南アルプス系の山や富士山も見えるハズですが
殆ど見えず・・・・



瑞牆山~金峰山登山♪①






































風も出てきて寒くなってきたので、少し休憩した後は早々に・・・


14:10 下山開始。


・・・とハシゴを降りてすぐに丁度、登ってくるグループが・・・・



mon6「こんにちわ~」


グループさん「こんにちわ~。あ、赤いテントの人ですよね?
       もしかしてカメラ落としませんでした?」


mon6「・・・・・あ、落としたかもしれません・・・・」



グループさん「ですよね~、テント場に落ちてましたよ~。データを
       見させてもらったら赤いテント(ナロ)が映ってたんで・・・」



mon6  「マジすか~、あざっす!!」



グループさん 「やっぱカメラに自分のテントの写真残しておくべきだと
         実感しましたよ~(笑)後で届けに伺いますね~♪」




いや~イイ人達でしたっ♪
でもカメラの行方が見つかってヨカッタニコニコ




下りはササっ下りマス。

15:00 富士見平小屋へ到着~♪


いや~楽しかったデス。
早足で往復したので暫く休んでたとこにさきほどのグループの方が
カメラを届けてくれました。


そしてご飯を済ませてテントの中に引っ込みマス。
思ったより寒くないですな。
10℃くらいなもんでしょうか。




そうそう、実はここの富士見平小屋。
約30年ほど前に陰惨な事件が起きています。

当時と今は状況が違いますが、ドキドキしながら夜は更けていくのです。。。。。



瑞牆山~金峰山登山♪①














同じカテゴリー(瑞牆山)の記事画像
瑞牆山アテンド~♪
同じカテゴリー(瑞牆山)の記事
 瑞牆山アテンド~♪ (2017-12-22 07:00)

この記事へのコメント
いやぁ~いい人が居るモンですね~。カメラ無くさずに済んでよかった良かった!

って、〇on6さん!!ご自分のお山の時にはピーカンですか~??

そりゃぁないですぜ~!!(笑)


整体師キャンパー
2011年11月22日 23:12

瑞牆山行ったのね~!
あの岩ごろごろの山道、楽しくて大好き。
タイトル見て、日帰りで金峰山も行ったのかと思った!
テン泊だったのね。
さすがに日帰りで2山だとキツイよね。

グループさん、いい人たちでよかったね。
あったかいお話だぁ~。。。
でも大事なもの、落とさないようにー!


rakkyorakkyo
2011年11月22日 23:12

瑞牆山って「みずがきやま」って読むんですね。
「薔薇」より読むの難しいっ(笑)

先日百名山制覇した、っておばあちゃんに会いましたよ。
15年かかったそうです。
10年前に達成したって言う73歳のおばあちゃんでした(笑)


ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ
2011年11月23日 08:15

またまた登ってたのですね、百名山!

いい眺めですな~
風が無くて、良かったですね(笑)

陰惨な事故って気になります。お~こわっ。


つかっち
2011年11月23日 11:29

すごい気持ちよさそう~~^ ^

でも、岩場見てるだけで足がすくみます。。。
山登りには向いてなさそうですね ^ ^ ;


ANNANN
2011年11月23日 21:13

いろんな形のデカイ岩がおもしろいですね

カメラ、いい人に拾ってもらって良かったですねえ

今回は一人で行ったの?


あやパパ
2011年11月24日 07:41

♪JUNパパさん

ぬふふ、何故かピーカン&ほぼ無風でした。
これは普段の行いがいいから
なんでしょうねえ(笑)


monster696monster696
2011年11月24日 09:40

♪rakkyoさん

流石に2座を1日というのは厳しいっすねえ。
でも瑞牆はrakkyoさんも前に行きましたよね。
気持ちいい山ですよね~★

しかし、カメラは気をつけねば。
何故かカメラに関するトラブルが
多いんですよねえ、ボク。


monster696monster696
2011年11月24日 09:42

♪ゆう・ひろパパさん

そうなんですよね。
最初はボクも読めませんでしたっ(汗

百名山に拘るわけでもないんですが
ひとつの目標としてはアリですよね。
年とっても行ってる人は沢山いますしね。

パパさんもどうすか?
老後の目標として?(爆)


monster696monster696
2011年11月24日 09:46

♪つかっちさん

ほんとココも景観ええですよ~♪
しかし陰惨な事件ですが
ここでは書くのも躊躇われます。

「瑞牆山 事件」で検索すると出てきますよ。


monster696monster696
2011年11月24日 09:52

♪ANNさん

そうなんです。
頂上とかで下見るとなかなか
足の裏がムズムズしてきます(笑)

高所恐怖症の人にはちょっとだけツライかも(笑)
でも大丈夫、下見なければ(笑)


monster696monster696
2011年11月24日 09:53

♪あやパパさん

ほんとカメラいい人に拾ってもらいました♪
日頃の行いがいいんでしょうね~。

今回ソロで行きましたよ♪
ソロテン泊登山・・・・・
結構ロンリーも嫌いじゃない
ボクです。


monster696monster696
2011年11月24日 09:55

オイス!

カメラ系の・・・が多いねぇ~(笑
しかも忘れてた!じゃなくて「落し物」だったとは・・・。

でもやっぱり天気がいいと気持ち良さそうだね~。
次回は一緒に~♪


徒然草徒然草
2011年11月24日 10:44

山の上って本当別世界ですね(・∀・)
本当綺麗ですね~
届けてくれるなんて、良い人がいるんですね!
宿泊道具一式担いで登山・・・超大変そう(^^;

Nパパ&KママNパパ&Kママ
2011年11月24日 11:26

mon6さん こんつは^^

写真に自分入れたでしょ^m^じゃないとね~^^
いい人たちでよかったですね♪

陰惨な事件・・・読みました・・・怖いし・・・悲しい事件でしたね

ナオナオナオナオ
2011年11月24日 14:58

カメラやばかったですねー。
うちもつい先日、サンリオの遊園地で落っことしました。
というか、落としたり忘れたり・・・遊園地に行くとほぼマストです(笑)
でも、今の所は帰ってきてるんですよねー。
ありがたい話です!!
ちなみに、今回はソロですか?
男前です!!


snow70
2011年11月25日 00:29

♪徒然くんよ

次回は一緒に行こうな~。
スノーシューかクランポン履いて★


monster696monster696
2011年11月25日 13:04

♪Nパパ&Kママさん

山の上は下界のしがらみを
忘れさせてくれマス。
テン泊は楽しいんですけど、
最初の歩き始め、まだ体が慣れてない時は
「なんでこんなに重いんやねん」って
ヒーヒー言ってマス(笑)


monster696monster696
2011年11月25日 13:07

♪ナオナオさん

ぬはは、入れちゃいましたね自分(笑)
だからですね、落とした人特定できたのも。

陰惨な事件見ましたか~。
今は管理人も変わっていい人達でしたよ~。


monster696monster696
2011年11月25日 13:09

♪ナオナオさん

ぬはは、入れちゃいましたね自分(笑)
だからですね、落とした人特定できたのも。

陰惨な事件見ましたか~。
今は管理人も変わっていい人達でしたよ~。


monster696monster696
2011年11月25日 13:09

♪snow70さん

>うちもつい先日、サンリオの遊園地で落っことしました。
というか、落としたり忘れたり


ありゃあ、そうなんですか。
カメラって何回もやっちゃうんですよね(汗


>でも、今の所は帰ってきてるんですよねー。
 ありがたい話です!!

 あざっす、何故かカメラと財布は落としても
毎回帰ってきます。


>ちなみに、今回はソロですか?
 男前です!!

ソロでございます!
そこに山があったので勢いで行って
しまいました。


monster696monster696
2011年11月25日 13:13

瑞牆山。
明日行きたいな~♪
今からちょっと調べてみます♪
この後、明野プランってどうなんでしょ?


かおたん
2011年11月25日 18:50

再び〜
瑞牆山について調べてたら…
知らない方が良かったであろう事実が(涙)
怖くていけませ〜ん(゚o゚;;


かおたん
2011年11月25日 23:15

♪かおたんさん

気付くの相当遅かったっす(汗
すみません~

あの事件調べちゃったんですね!
何気にいい雰囲気出しますぜ(笑)


monster696monster696
2012年01月17日 20:11

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
瑞牆山~金峰山登山♪①
    コメント(24)