ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

まったり北アルプス登山~♪ ①

常念岳

忙しくしてたんで、久々の更新ハート

お盆休みに北アルプスへ単独で登ってきましたぜ~♪


一応予定として

初日  三股~常念岳~大天井岳 
2日目 大天井岳~西岳~槍沢ロッジor 徳沢
3日目 槍沢or徳沢~蝶ヶ岳~三股



という、1日の平均行動時間10時間に近いなかなかハードな
予定を立ててたんですけども。。。。。。


まったり北アルプス登山~♪ ①

































10日金曜の夜。
20時に仕事終わって家に帰ってから最後の荷まとめしてすぐ出発。

群馬の実家に寄ってヒメを預ける。
そんで出発すること00:00過ぎ。

三俣の駐車場へ着くまで高速道路で走行中に寝落ちする事数回。
危険を感じて途中のSAで仮眠すること2回。


03:00 三股の駐車場へ到着~。
     70台停められるスペースで4分の1くらいはまだ駐車スペースがありました~。
     駐車してすぐに仮眠。あっという間にオチます。。。。ZZZ…



まったり北アルプス登山~♪ ①




































5時半まで仮眠してゆっくり準備。
駐車場端にあるゲートをくぐって、5分ほど歩いた先にある小屋で
登山届を書きマス。


まったり北アルプス登山~♪ ①まったり北アルプス登山~♪ ①































































07:00 出発~♪


暫くは樹林帯の展望がない道を歩きマス。


まったり北アルプス登山~♪ ①











































少し歩くと分岐が。
蝶ヶ岳か常念岳へ行く分岐で、ボクは常念岳ルートで向かいマス。


まったり北アルプス登山~♪ ①




































3時間ほど歩いてると樹林帯を抜け岩稜帯へ出マス。


まったり北アルプス登山~♪ ①







































眺望はいいんですが、この近辺は急登がずっと続きマス。

技術的に難しさは全くありませんけど、体力だけは使いマス。

まったり北アルプス登山~♪ ①





































11:30 前常念岳~。

小屋が岩に埋もれてますな。
もちろん使われてませんが。

まったり北アルプス登山~♪ ①





































一応タ~ッチ!!


まったり北アルプス登山~♪ ①








































まだまだ続きまっせ。

でも今回、仕事終わってすぐ来たので、疲れと寝不足でコンディションがイマイチ。
ペースが一向に上がりませぬ。

この頃になると休憩も増えて、長めの休憩時にはちょっと眠ったりしますZZZ…



まったり北アルプス登山~♪ ①





































13:00 分岐。

結構体力的にキてたので取り敢えずここで荷物をデポ。
空身で常念へ向かいマス。


まったり北アルプス登山~♪ ①





































ガレ場を登ること10分。


まったり北アルプス登山~♪ ①






































13:15  常念岳(2857m)登頂~♪

まったり北アルプス登山~♪ ①



































しかしガスってマス。
体力もあまり残ってなかったので、大天井へ行くのは諦めて、常念小屋で本日は終了することにします。


先ほどの分岐まで降りて、荷物をピックした後は更に下りマス。
眼下に小さく見えますね~。

まったり北アルプス登山~♪ ①









































ザレ場な道を下ること1時間。
まあまあ高度感あるのですけど、小さい砂利が多く滑りやすい道なので下りは注意が
必要デス。



14:30  常念小屋へ到着~。
                  テン場の受付を済ませマス。




んで、早速設営。

ここのテン場は段々になっていまして少し傾斜しています。
砂利が若干あるもののペグは刺さりマス。

水場はありませんので小屋で1L¥200で購入します。
トイレはテン場内にトイレが3基ほど設置されてマス。

まったり北アルプス登山~♪ ①



































結構グターリきてましたので、昼飯も食べず行動食を少し食べてから
テント内で暫く横になって仮眠。。。。


気付くと日も落ちてきました。。


まったり北アルプス登山~♪ ①




































少し復活したので、早速夕ご飯の準備を。


今夜のメニウ。

豚の角煮丼オンザ温泉卵~♪

まったり北アルプス登山~♪ ①


































19時には完食して食後にコーヒーをドリップしてマターリ。
20時にはテントに引きこもり、シュラフに潜りながら

今回の登山は天気良くないんだよな~。今日は持ったけど山小屋で聞いた明日の天気は
 曇り⇒雨になるっていう予報だったし・・・・・」
と考えながら地図と睨めっこ。
明日以降の行動予定を考えながらいつの間にかオチていました。。。ネムネム(ノω<).。oOO


ツヅク。






タグ :常念岳

同じカテゴリー(常念岳)の記事画像
久々の常念岳~♪
同じカテゴリー(常念岳)の記事
 久々の常念岳~♪ (2016-08-19 06:10)

この記事へのコメント
秋の女子登山、常念山脈も候補のひとつになってて
参考にさせていただきます♪
やっぱり泊まりで行くとなると、北アルプスに行きたくなるねえ。
その前に、もうちょっと登山慣れしないとなあ。


rakkyo
2012年08月20日 13:16

おっ、やっとアップされましたね。
常念→大天井も気持ちよさそうですねー。
私も、7月の末に(この後アップされるであろう)同じルートで登って来ました。
最初の樹林帯、歩いても歩いても高度が稼げない・・・
やっと抜けたと思ったら歩きにくい岩場〜岩稜
その日はヘトヘトで常念岳には行けませんでした。
常念岳・常念小屋の分岐から小屋までの下りも長〜い!!!
ホント、途中こんなにイヤになった山行は久々でした。

当日の装備なんかもアップ興味あるーー。教えてぇ〜!


407
2012年08月20日 17:20

mon6さん こんばんは^^

Mon6さん あぶないよ~も~運転~(≧O≦)
私も20年前気がついたら電柱が目の前ってのがあったけどー^^;

曇ってても日が落ちるひとときって写真からもステキだなぁって思う。
次の予定を考えるのも楽しいんじゃない?(*´▽`*)


ナオナオナオナオ
2012年08月20日 20:50

素敵ですな。

そのうち、俺も。


オクちゃん familyオクちゃん family
2012年08月20日 22:06

単独登山だったんだ。

でも、レポを上げてるって事は無事に下山したのね^^

疲れた体にガッツリ飯。

それで翌日もオッケーだね^^


BGRBGR
2012年08月21日 07:07

おはっす~

一気に三股から常念経由、大天井岳はかなりきついようですね。

あちき的には、三日目予定されてる槍⇒徳沢⇒蝶がかなり辛いと思います。

槍から徳沢におりた後、長塀山経由の蝶はかなり堪えそうですね(汗)

あちきも来週、新穂高温泉⇒槍⇒上高地を一泊で行く予定です。

引き続き、レポ楽しみにしてますよ~


みさきパパ
2012年08月21日 08:45

♪rakkyoさん

いいすねー女子登山。
常念行くなら、上高地から蝶経由で行くと
比較的楽に登れるかと。

リハビリ登山頑張ってくださいねー(笑)


mon6mon6
2012年08月21日 09:05

♪407さん

いや~、初日はちょっとバテましたー。
ボクは初日、ハイドレがちょっと漏れまして
ザックの底が軽く浸水状態になってました(泣)
ダクトテープで応急処置しましたけど。。。。

そうそう装備ですが、dyogの中のリストに大体UPして
おきましたよー。
アバウトで水・食糧込みで15kgほどだったと思います。
服とか食糧とかまだ持って行き過ぎたかなって・・

まだまだ軽量化の余地はありました。


mon6mon6
2012年08月21日 09:16

♪ナオナオさん


おはようっす。
いや~、一人だと深夜に運転してると
眠くなりますよね~。

危うく北アルプスにたどり着けないとこでした(笑)

でも高地で見る夕焼けってなんか感慨深いものが
あるんですよね~


mon6mon6
2012年08月21日 09:22

♪オクちゃんfamilyさん


マジですか?
やる気じゃないですかー。

そしたらなんちゃってガイドしますよ(笑)


mon6mon6
2012年08月21日 09:24

かなりハードですね
一人でさくっと登っちゃうのがすごいっすね~

テン泊憧れるな~


つかっち
2012年08月21日 09:24

♪BGRさん

BGRさん達が恒例の北海道へ行くように
ボクは恒例??の北アルプスへ。

一応ちゃんと下山しましたよー。
山での楽しみは景観とメシでございます。

それだけで報われた感があるんですよねー。


mon6mon6
2012年08月21日 09:28

♪みさきパパさん


いや~、このルート技術的には難しいとこなんか
ないですが、体力だけは使いました(汗

三股~大天井は今回ちょっと無理ありました(笑)

槍いいですねー。
ボクも10月に行ってきますよ。
最近も落雷あったみたいだし気を付けてくださいねー。


mon6mon6
2012年08月21日 10:00

♪つかっちさん


1人だとペースやルートは自由なんですが
登りながら話し相手もいないので
途中、修行してる気分になります(笑)

でもテン泊はいいっすよー。
雲取山なんか近いし、難しくないんで
最初のテン泊登山にはお勧めですぜ。


mon6mon6
2012年08月21日 10:04

素晴らしい風景ですね(・∀・)
寝不足で登山、きつそうですね~
皆さんいつも寝不足なんですか?


Nパパ&KママNパパ&Kママ
2012年08月23日 09:35

♪Nパパ&Kママさん

気付くの遅れました(汗

寝不足だとすぐ体力に響くんですよねー。
この年だと(笑

いつも時間が限られた中で行くので
泊まりの場合は仕事終わってから車で
行くのでいつも寝不足デス(泣)


mon6mon6
2012年09月05日 12:58

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
まったり北アルプス登山~♪ ①
    コメント(16)