NEWブーツ♪
今まで履いていました登山靴。
SCARPA トリオレGTX。
気に入っていたんですが、いい加減ボロボロに。
ソールもすり減ってるし、アッパーもボロボロ。。。
修理よりも買い替えたいと思ってたところ、今年の雲竜渓谷のとき、渡渉時に軽く川にポチャったんです。
ちょっと浸かっただけなのに、浸水。。。
防水靴なのに。。。。
この時限界を感じました。。。
なので買い替えました。
買った靴は
La Sportiva Trango Cube

SCARPA トリオレGTX。
気に入っていたんですが、いい加減ボロボロに。
ソールもすり減ってるし、アッパーもボロボロ。。。
修理よりも買い替えたいと思ってたところ、今年の雲竜渓谷のとき、渡渉時に軽く川にポチャったんです。
ちょっと浸かっただけなのに、浸水。。。
防水靴なのに。。。。
この時限界を感じました。。。
なので買い替えました。
買った靴は
La Sportiva Trango Cube

トリオレの現行モデルは前のモデルより幅広に甲高に。
なので合わなくなってしまいました。
んで、ちょっと予算オーバーでしたが、フィット感バツグンのコイツを購入。
冬靴ではないので、冬山で使った時はさすがに冷えましたが、フィット感はやはり上々。
外見。
ブルーの方が欲しかったんですが、たまたま在庫が無かったのでイエローの方を。
これはこれで悪くないです。
圧着で形成しているので継ぎ目が少ないハイテクシューズ。
縫い目が少ないという事はアッパーが伸びやすいんデス。
伸びやすいという事は、履いていくうちに自分の足の形に合いやすく変形していくという事デス。
ソールはビブラム社と共同で開発したオリジナルソール。
クライミングゾーンを大きく取っているので、フリクション良さそう。
岩場多いところで活躍しそう。
というか岩場多いとこ行けって感じデスww
また、軽いんですこの靴。
なので、縦走とかだと負担が少し減りそう。
冬の男体山と伊豆トレックで試運転。
まだ若干キツイ感じですが、徐々に足の形に合っていく事でしょう♪
それと、もうひとつ。
デイハイク兼トレラン用に。
SALOMON XA PRO 3D GTX
ま、こちらはトランゴキューブを履くほどじゃない山用に。
トレランもできちゃうらしいし。というかトレラン用の靴ですね、コレ。

色は今年のカラーのカモ。
結構前からある定番モデルみたいすね。
結構タイトな感じだったのでハーフサイズ上を買いました。
登山は最近頻度少ないけど、試したいウェアや道具はちょこちょこ増えてってるなあ。。。
なので合わなくなってしまいました。
んで、ちょっと予算オーバーでしたが、フィット感バツグンのコイツを購入。
冬靴ではないので、冬山で使った時はさすがに冷えましたが、フィット感はやはり上々。
外見。
ブルーの方が欲しかったんですが、たまたま在庫が無かったのでイエローの方を。
これはこれで悪くないです。
圧着で形成しているので継ぎ目が少ないハイテクシューズ。
縫い目が少ないという事はアッパーが伸びやすいんデス。
伸びやすいという事は、履いていくうちに自分の足の形に合いやすく変形していくという事デス。
ソールはビブラム社と共同で開発したオリジナルソール。
クライミングゾーンを大きく取っているので、フリクション良さそう。
岩場多いところで活躍しそう。
というか岩場多いとこ行けって感じデスww
また、軽いんですこの靴。
なので、縦走とかだと負担が少し減りそう。
冬の男体山と伊豆トレックで試運転。
まだ若干キツイ感じですが、徐々に足の形に合っていく事でしょう♪
それと、もうひとつ。
デイハイク兼トレラン用に。
SALOMON XA PRO 3D GTX
ま、こちらはトランゴキューブを履くほどじゃない山用に。
トレランもできちゃうらしいし。というかトレラン用の靴ですね、コレ。

色は今年のカラーのカモ。
結構前からある定番モデルみたいすね。
結構タイトな感じだったのでハーフサイズ上を買いました。
登山は最近頻度少ないけど、試したいウェアや道具はちょこちょこ増えてってるなあ。。。
タグ :Trango Cube