ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

国内2番目の~♪②

北岳

北岳登頂目指して2日目。
北岳はルート選べば日帰りで行けるんですけど
テントで寝るのはやはりいいもんデスハート

4時過ぎにシュラフから抜け出しマス。
2時くらいから風が強くてテントがバタつく音で一度目覚め、そこからは
ずっとウトウトな感じでした。



手早く鮭雑炊を作って食べて、荷物をまとめ始めマス。
外に顔を出すと、雨は降ってないものの相変わらず風が強い。
でもその風でガスが飛んでいい朝からいい景色が拝めました~♪
国内2番目の~♪②

T氏も起きていて全部部撤収して5時半に出発。

国内2番目の~♪②

国内2番目の~♪②





昨日のルートを少し戻る感じだけど、
今度は稜線を歩いてみる。

・・と

結構な風~。
時折すこし体がよろけるくらいな感じ。
シェルを羽織って帽子が飛ばされないよう
にフードも被る。
国内2番目の~♪②






まだ体が慣れてない中、稜線から直下の
岩場を登っていきマス。
週末という事もあり、人も多い。子供連れも
見かけマス。
そして1時間も登ると北岳に。





6:20 北岳(3163m)登頂~♪

テン場から見上げた時は全くガスって
無かったけど、
この1時間くらいで、すっかりガスガスにww
殆ど展望は望めませんし、混雑してますけど
国内標高2番目の山に登ったな~っていう
実感があります。
T氏も感慨深そうな感じでデス。
国内2番目の~♪②





風が強いので早々に下山。
サクっと肩の小屋まで降りて朝ごはん。
小屋周辺は風が強いのでテン場まで降りて
岩陰で作りマス。

国内2番目の~♪②




朝食後はさっさと下山。恐らく今日も午後
から雨が降る。
降る前にさっさと小太郎山分岐から草スベリに。



草スベリはルートの周りは花が咲いている。
キレイだけど、道は急坂で砂利も多く
滑りやすい。。。
花に見惚れてるとコケる。
というか既に2回くらいコケかけてる。
国内2番目の~♪②




足元にも注意を払いながら、腿がいい感じ
になってきた頃
御池小屋が見えてきました。

9:30 御池小屋
国内2番目の~♪②





山荘に行くと入口脇でKさん親子が既に
テント撤収して寛いでいるのを発見。
ソフトクリームが美味しかったというので、
ボク達は思わず買ってしまい。
頬張るオッサン2人。
国内2番目の~♪②





全員揃ったので広河原へ下山開始。
下りは大樺沢へ出ず、そのまま下りマス。
結構木の根が張り出してて注意が必要デス。
国内2番目の~♪②






下りが続きMちゃんがモモが痛い~っと後ろから訴えます。
何とかしてあげたいけど、残念ながら
オッサン達もモモが痛いのだよ。


そうこうしてるうちに、広河原山荘が見えると
気持ち的にホっとします。
そしてあそこに登ってきたのかーと改めて
思いマス。

国内2番目の~♪②






到着して、やっと終わった感があります。
乗り合いタクシーで駐車場まで移動しT氏
とはここでお別れします。

Kさん親子と第5駐車場脇にある日帰り温泉
へ行き汗を流して全行程終了。


いやはや、やっぱ寝不足はきついな~
ってお年頃になったと思う今回の山行でした。


<今回のルート>




タグ :北岳

同じカテゴリー(北岳)の記事画像
国内2番目の~♪①
同じカテゴリー(北岳)の記事
 国内2番目の~♪① (2017-08-15 06:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
国内2番目の~♪②
    コメント(0)