ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

ISPOへ~♪

イベント

だいぶ放置してしまいました。
今年初UP。
忙しかったしなあ。

1月末にミュンヘンで開催されたISPOに行ってきました。
一応仕事デス。

ISPOとは毎年いくつかの都市で行われる世界最大級のアウトドアやスポーツの
ウェアやギアの展示会デス。

今回の目的は色々なブランドへの挨拶と新しいブランドとギアの発掘デス。


ISPOへ~♪

12時間かけて羽田からミュンヘンに飛び、当日は市内を少し散策して終了。

翌日から4日間、ISPOの会場回りデス。

中庭のテント群に萌える。。日本で見ないモデルばかりだし。
ISPOへ~♪
ISPOへ~♪
ISPOへ~♪





で、個人的に気になったもの。

■Snowplak

取り外しがとても簡単なスノーシュー。
クランポンは装着したままでもOK。両足で620gとワカンより軽い。
アルミを使ったこの商品。
ソフトスノーに向いているとは言ってたけど、クランポン付ければ
ある程度の傾斜や硬めのコンディションでもいけるっぽい。
浮力は・・・それなりな感じがするけど、冬のULシーンにはいいのかもしれない。

ISPOへ~♪
ISPOへ~♪




■Nordica Forge S

スキーブーツでは当たり前のインナーの熱形成。
それがアウトドアシューズにもやってきた。
これからはトレランシューズとかにも応用していくかもらしい。
輸入ブランドだと日本人の足のサイズにジャストかと言われるとある程度の
割り切りが必要だけど、これは自分のサイズに合わせて形を変えられるのがでかい。
しかも元アークテリクスのデザイナー?が関わってるので黒基調のクールな感じになってる。

ISPOへ~♪




■King camp Ultralight Inflatable Folding Camping Cot

Kingcampという中国のメーカー。
普通のコットだけど、本体はインフレータブルになってる。
インフレータブルマットとコットのハイブリッドタイプ。
足の組み立ても簡単そうでした。

ISPOへ~♪
ISPOへ~♪




■Vaude Trail Spacer 8

トレランザック。
一番の特徴が肩部分のショルダーベルトと背面パッド部分に
無数のテグスみたいなものが張り巡らされている。
新しい3サスペンションシステム。
これは振動吸収の他通気も好調な感じがする。
実際触ってみると確かにフカフカしてる。
ちょっと使ってみたい。。。。
120ユーロ。

ISPOへ~♪


こーゆー、ショベルとストックをポール代わりに使うビビイも
ありました。面白い。

ISPOへ~♪





多過ぎて見切れないとこもあったりしましたが、個人的に印象に残ったのは
こんな感じでした。
日本に入ってきていない多数のブランドも見れて満足デス♪








タグ :ISPO 2018

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
今年もギアループマーケットへ~♪
行ってきました クライムオン~♪
ロープワーク研修~♪
今年もoff the gridへ~♪
アイスキャンディーに行ってきました~♪
雨天マラソン~♪
同じカテゴリー(イベント)の記事
 今年もギアループマーケットへ~♪ (2017-11-06 18:48)
 行ってきました クライムオン~♪ (2017-06-06 08:22)
 ロープワーク研修~♪ (2017-05-08 10:47)
 今年もoff the gridへ~♪ (2017-04-12 07:05)
 アイスキャンディーに行ってきました~♪ (2017-02-15 07:09)
 雨天マラソン~♪ (2016-12-08 08:52)



削除
ISPOへ~♪