ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

喰ウ寝ルキャンプ ♪♪♪

喰う・寝る・キャンプ。人間の三大欲求デス♪

ご無事でしょうか??

今回の地震には本当に地震の恐ろしさを
感じました・・・・。

地震が起きた時は渋谷の会社にいたのですが
あまりの大きさに思わず外へ。。。。

その後の報道で規模の大きさに愕然。。。。

近辺では店は閉め、コンビニも主な食料は全部
無くなり、駅や幹線道路は人と車で溢れ返っていました。。。


ご無事でしょうか??


結局交通機関はマヒしてましたので、会社を19時には出て
埼玉まで歩きましたケド5時間歩いて力尽きました。。
でも運よくタクシー拾えて無事家に着きました。

多少、家具が倒れたりしてましたケド、ヒメ共々
無事で何よりです。




途中、徒然くんやtakachiさんからも無事メールが来てくれて
他のブロガーさんも一部無事確認とれてますが心配です。

また東北のブロガーさん達への連絡が取れていないのが
とても心配です。。。


至る所で被災された方々への募金も募っているようですので
少しでも役に立てればと思っています。


被災された方々のご無事と早い復旧を祈るばかりです。。。




最新記事画像
久々の縦走~♪②
久々の縦走~♪
久々のイベントキャンプへ~♪②
久々のイベントキャンプへ~♪
ご近所キャンプ~♪
川遊びキャンプ~♪
最新記事
 久々の縦走~♪② (2019-01-31 21:00)
 久々の縦走~♪ (2018-12-29 19:43)
 久々のイベントキャンプへ~♪② (2018-12-21 22:13)
 久々のイベントキャンプへ~♪ (2018-10-31 11:04)
 ご近所キャンプ~♪ (2018-09-30 06:06)
 川遊びキャンプ~♪ (2018-07-24 06:12)

この記事へのコメント
無事に帰宅できてなによりです。

ワンコもほっとしているのでは(笑)

地震の揺れもさることながら都市機能の脆弱性を目の当たりにする出来事でしたね。

私も被災地域の親戚、友人と連絡がとれないのでヤキモキしていますが、今はジタバタしないデマに流されないことを肝に銘じています。


とど
2011年03月12日 20:25

こんばんわ〜


mon6さんご無事で何よりです!!
徒然草さん!奥様もお腹の子も大丈夫ですか?


東北地方の皆様の安否、Americaさんのブログで確認出来ます!

あつHD
2011年03月12日 20:29

とにかくご無事でよかった!!
うちのアッシュ&チャチャは地震直後、あまりにビックリしたのか私の膝に飛び乗ってブルブル震えてました。
その時間、ヒメちゃんだけで過ごしていたかと思うと、本当に怖かった事でしょう。
沢山、ご褒美おやつあげて下さいね~。


整体師キャンパー
2011年03月12日 20:37

mon6さん、ヒメちゃん、無事でよかった。
うちも全員無事です。
旦那は昨日は帰ってこれずに早朝、電車で帰宅しました。
渋谷から歩くのは、かなりの距離ですから、
途中でタクシー拾えて本当によかったね。


rakkyo
2011年03月12日 20:54

こんばんは

無事でなによりです。
私も我が家も無事です。

予断を許さない状況ではありますが
お互い気をつけていきましょう!


kanohana
2011年03月12日 21:10

無事で、何よりです!
我が家も全員無事でした。

たまたま、子どもと一緒にいたのですが学校や幼稚園に行ってるときで
私がパート中だったらと思うと…涙が出てきます。

ヒメちゃんも無事で良かったですね!

宮城のおばあちゃんが、携帯もメールもできないし、97歳ということもあり
連絡付かず心配です。
子供達は余震のたびに泣きそうになるし…私も怖くて眠れません(泣)


えだまめっちママ
2011年03月12日 21:23

こんばんは

東京は交通機関がマヒして大変だったようですね
mon6さん歩いて帰る様子をテレビで見てました(笑)


5時間も歩いたんですね  おつかれさまでした
ゆっくり休んでください


3boyパパ&ママ(かずパパ)
2011年03月12日 23:07

お帰りなさい

大変でしたね。
しかも歩きだから、余計にお腹空いたでしょ!?。

ワタクシ早朝に買出しに行ったら、明らかに朝帰れた人たちは、皆一様に手にレジ袋持っていて、『疲れててお腹も空かせてるんだろうな~』って思いましたもん。

ヒメは不安だったろうね。
でもmon6さんが帰ってきて、安心したんじゃないかな。
何はともあれ、お疲れ様でした☆


陽湖
2011年03月13日 04:02

5時間ですか、お疲れ様です。

まさか帰宅困難者になるとは・・・備えとかなきゃいけませんね。

自分は会社の車で帰ったのですが、荒川渡るだけで1時間以上かかりました。

東北の皆さんが気がかりですね、早く救助の手が届くといいですね。

つかっち
2011年03月13日 08:58

monさんヒメちゃん御無事で何よりです。

私は待機明けのため自宅でキャンプの準備中でした。

ワンもニャンも本当にこわかったようです。(自分もですが)

我が家のお姉ちゃんも帰宅難民で事務所で1泊し次の日は、
6時から大手町、東京駅等とさまよったみたいです。
運よく10時には自宅へ戻ってこられましたが。
申し越し個人での危機管理を考えてみなくてはなりませんね。

何はともあれご無事で何よりです、
そしてお疲れ様でした。

みねみね
2011年03月13日 10:01

>とどさん

とどさんもご無事でなによりです。
ご友人やご親戚とも早く連絡取れると
いいですね。

ワンコは帰ってきたら一目散に
寄ってきましたよ!!


monster696monster696
2011年03月13日 10:07

>あつさん

はい!無事でしたよ!!
でも首都圏は何かあると
こういう状態になると実感できたので
今後個人レベルでも対策が必要と
思いました。。


monster696monster696
2011年03月13日 10:08

>JUNパパさん

ウチのもブルってましたよ。
でも当日はJUNパパさんの所へ
寄らせて貰えばよかったな~。
連絡すればよかったっす。


monster696monster696
2011年03月13日 10:09

>rakkyoさん

rakkyoさん達もご無事なようで
安心しました。

途中でタクシー拾えなかったら
野宿するとこでした。
やっぱテントは職場に置いておこうかな(笑)


monster696monster696
2011年03月13日 10:11

>kanohanaさん

ホントご無事でよかったす。
夫婦さんもご無事なようで。

余震続いてますが気をつけないと
ですね!!


monster696monster696
2011年03月13日 10:15

>えだまめっちママさん

あ~、皆さんご無事で良かったデス。
お子さんと離れて被災されたらと思うと
不安でしょうがないですよね。

お祖母さんとも早く連絡取れれば
いいのでしょうが、ご無事でも現状は
連絡取るのはまだ厳しそうですね。。

不安でしょうケド、親が踏ん張らないと
お子さんも不安になるから頑張んなきゃっすね!


monster696monster696
2011年03月13日 10:18

>かずパパさん

ほんとかずパパさんもご無事で良かったす。
お子さんも東京タワーにいたから
顔見るまでは不安だったのでは??

今後も注意しないとですね。。


monster696monster696
2011年03月13日 10:20

>陽湖サン

いや~。あざっす。

お菓子だけは買えたので
帰りながらチョコをパクパク。
ファミレスも帰宅者のために、
ドリンクだけという事でしたが閉めてたのを
開けてくれたのでホントありがたかったっす。

予断は許さないですけどお互い
ご無事で安心しましたね。


monster696monster696
2011年03月13日 10:22

>つかっちさん

つかっちさんもご無事で!!
道路ムチャクチャ混んでましたもんね。

254でも00時過ぎたらそこそこ流れる
ようになったくらいですもん。

でもアウトドアやってても道具ないと
たいした事できないのが悔しいですね。。。


monster696monster696
2011年03月13日 10:25

<みねさん

みねさんもご無事でしたか!!
良かったです。。

こういう時の為の普段の備えとか
やるべき事とか本当考えさせられます。

でも大丈夫なようで安心しました。。。。


monster696monster696
2011年03月13日 10:29

大変ですね・・・
渋谷から歩いての帰宅はヒメちゃんを
思えばの事だったのでしょう・・・
愛しかないですね・・・
前職の本社がさいたま市内ですので知人
も多数いますが、とにかく皆さんの無事
を祈ります。

桃太桃太
2011年03月13日 13:34

こんにちは!

ご無事でなによりです!!!

余震がまだまだあるようですので
お互い気を付けないとですね。

こういった時のキャンプ道具って
ほんとキャンプやっててよかったと思いました。


john
2011年03月13日 14:08

おばあちゃん無事でした!ご心配おかけしました。

今朝になり、仙台市若林区に住む叔父の消息が不明とのこと。
まだまだ、安心できませんねぇ。


えだまめっちママ
2011年03月13日 22:32

こんにちは

あの人の列は 尋常じゃない光景でしたね

自分は会社の車に何人かで乗車して 12時前には帰れました

あんなに遅くまでの渋滞も すごく異様ですよね

今朝出勤したら 取引業者の殆どが工場ストップでした!

これからもまだまだ大変ですが 乗り切っていかなければ!


はやて
2011年03月14日 12:51

>桃太さん

確かに渋谷から埼玉はキツかったです。
おっしゃるようにヒメが心配だったんで
何とか帰りたかったんですよね。。

でもお互い無事で良かったデス。


monster696
2011年03月14日 14:37

>johnさん

ほんとまだ何があるか分かりませんから
気をつけないとですね。

でもキャンプ道具はこういうと時役に立ちますけど
肝心なとき持ってなかったりするんですよね~。


monster696
2011年03月14日 14:38

>えだまめっちママさん

お祖母さんご無事で何よりです!!

でも首都圏は食糧確保の動きが激しいですね。
パンとかラーメンとかが店頭から消えました。。。

普段からの備蓄は必要と感じました・・・


monster696
2011年03月14日 14:43

>はやてさん

何か道に溢れる車と人が有事を感じさせました。
なんか怖いっすよね。

ウチも会社として機能していなく
在宅で仕事してマス。

ほんと大変ですけど乗り切らなきゃですね!


monster696
2011年03月14日 14:45

東京も大変だったんですね。
無事にお帰りになれて本当に良かったです。


不在にしており、なんだかうまく難を逃れてしまったのですが
近所の東海道沿いの商店街は、歩いて帰る方のために
無償で炊き出しをしていたなど、心あたたまるエピソードも聞きました。

こういうときは助け合いですね。

mipoomipoo
2011年03月16日 09:33

mon6さん

ayuです
OMありがとうございました。今朝確認しました。
私は無事です^^
東北ブロガーさんたちも無事です。
温かいコメントうれしかったですよ。
お互いがんばりましょうね^^

ayu
2011年03月17日 10:25

>mipooさん

ほんとこういう時は助け合いっす。
なので、食料もあまり買い溜めしません。
(お金あまりないだけですけどね~)


monster696
2011年03月17日 12:39

>ayuさん

ホント無事で良かったですよ~!
ボランティアもされてたようでお疲れ様です!
大変な状況なのにコメすんません。。

こちらはこちらでできる事はやろうかと思ってますんで、
大変かと思いますが、頑張ってください!!

早く救援物資やら復旧が進むといいですね~。


monster696
2011年03月17日 12:42

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ご無事でしょうか??
    コメント(32)