またやっちまった。新幕♪
ん~、どこまで続くこの物欲。
20日前ほどにポチったブツが海の向こうからやってきました。
コイツデス。

20日前ほどにポチったブツが海の向こうからやってきました。
コイツデス。
Rab Summit Superlite Bivy
秋ヶ瀬でのヤキヤキの後、試し張りしてきました~。
今まで山でのテント泊ではヒルバーグのナロ2GTを使ってました。
これはこれで4シーズン使えるし何よりカッケー。
前室広いから悪天候時には超使える!!
全然OKなんですけど、自立しない!!
ペグ打てない時はちょっとトンネル型のウリである耐風性がイマイチ。
それと山岳2人用テントではチョイ重い(2.5kg)
という事で。
4シーズン(特に冬)用で。
自立して。
風に強くて。
設営が簡単で。
軽い(~1.5kg前後)
なものを探してました。
シングルウォールかダブルウォールかという所から始まるのですが
それぞれメリット・デメリットありますが、今回は悪天候時の設営を考慮して楽さをとり
シングルウォールをチョイス。
山岳用シングルウォールだと国内メーカーならエスパースやパイネ、メスナーやアライあたりが
スタンダードですね。
素材はゴアを使った防水透湿素材テント。
でも普段でも湿度高い日本。
雪山なら尚更シングルウォールの弱点の一つでもある結露。
シングルウォールは生地1枚なので生地自体に防水性を持たせるのですが、
そうするとダブルウォールに
くらべ透湿性がある程度は損なわれマス。
透湿素材であるゴアテックスにしてもそれは避けられない・・・・
「じゃ、ゴアより透湿性に優れてるeVentのテントはどうよ?」
という安易な理由から探し始めて
値段や機能に納得いそうなものが最終的に
RabのSummit SuperLite Bivy でした。
日本ではゴアテックス信仰が高いので、あまりeVent素材のアイテムは多くありませんが
海外ではゴアと同等以上の防水性に加えゴアの数倍近くの透湿性を持っていることから
高い評価を受けていますので、海外から引っ張ってきますた。。
このモデルは2012で廃版になってしまったので、在庫が無くなる前に海外ショップから急いでポチりました。
廃版決定でしたので激安で購入。
ちなみに、風が吹くことが多いボク(笑)
山なら飛ばされたら命取り。
こんな動画見つけちゃいましたのも決定打(爆)
スゲー!!
豪風でも耐えるテント!!ホンマカイナ・・
そしてそんな中でも設営してるオサーンはもっとスゲー!!
ていう事でさっそく設営してみる。
広げたところ。
ついでにペグを打ってみる。
ペグはこんな感じ。軽量のVペグですね。
ポールもペグもシルナイロンの口にベルクロ付いた
袋に入ってマス。
それとガイロープ。
ポールは2本。
ポールは内側から立てマス。
ペグダウンした後はポール持って中に入りマス。
最近山岳テントで少しづつ増えてきたインターナルフレーム方式。
内側にポールを置くことでのシェルターの剛性UPと
スリーブが外側に無くなったことによる
風の影響を受けにくくなるというメリットが得られマス。
中からポールを立ち上げてポールをベルクロで固定すれば完成。
風が強い時は先にペグダウンをしてからの方がいいですね。
雨が降ってる時は先にシェルター内に潜り込めますので濡れる事も少なく
なります。
この幕はポールをクロスするだけのシンプル構造。
ただ外にポールを設置するのと違ってポールエンドを固定する
グロメットやらポケットが無く、単に四隅のポールエンド位置の
生地が少し補強されてるくらい。
ベルクロでポールを固定するとはいえ、ポールが動かないかちょいと心配。
10分ほどで完成~。
慣れれば5分くらいで設営できるかな。
この幕の細部を見てみる。。。。
ペグ用ループ。
アックスやシャベルをアンカーとして使えるよう、ビニールでコーティング
されてるようデス。(ハイカーズデポによると)
ベンチレーター。
日本のシングルウォールテントと同じような感じですね。
若干低めの位置に設置されていマス。
どれくらいの大きさかというと、、、、これくらい(爆)
ニクはどこ??
ガイラインを収納できるミミは両サイドと後部に付いてマス。
ミミが付いてる事により強風時に本体生地への負荷を少なくするそうです。
ビレイループ。
なにこれ??持ち手??ルーフ部についてマス。
内側が空洞になっていて筒状になっていマス。
クライミング時、壁の中でビバーグする際ビレイとったアンカーから出したロープを
ベンチレーターから入れて、ビレイループを通して結ぶとシェルターの
落下を防ぐ為の機能だそうデス。
多分使う機会ないな・・・・
内側から。天井のビレイループの裏側。
入口。コの字の形デス。
国産に多い逆U字型のジッパーはあまり好きでないので
ナイス

ちゃんとメッシュポケット装備。
ちなみに収納袋も底がeVentを使っているので、防水スタッフサック替わりにも
使えます。
けど重いのでシルナイロンのに変えようかな。
<スペック>
幅 116cm
長さ 218cm
高さ 85cm
重さ 1270g(テント+ポール)
決して天井は高くはないです。てか低い。
175cm弱のボクがあぐらかくと少し頭が当たる感じ。
低いから風の影響は少ないのでしょうが。
ボトムは10000mmの耐水素材。
特に冬に真価を発揮しそうな幕デス。
お山で試すのが待ち遠しいデス♪
この記事へのコメント
おはようございます
この手のテントって 高いな~と言う感じがしますが
それなりに機能的に出来てるから 仕方ないんでしょうね
海外通販やってみたいんですが 言語が今一分からなくて出来てません(爆
この手のテントって 高いな~と言う感じがしますが
それなりに機能的に出来てるから 仕方ないんでしょうね
海外通販やってみたいんですが 言語が今一分からなくて出来てません(爆
すげー!あの風の中でも耐えるテント・・・まさにmon6さんの為に作った様なものですね!(笑)
しかもあのベンチレーター、低すぎ!完全にワンコの出入り口っすね~
でも実際、高山・山岳ではあの位の耐風性が必要なんですね・・・。
しかもあのベンチレーター、低すぎ!完全にワンコの出入り口っすね~
でも実際、高山・山岳ではあの位の耐風性が必要なんですね・・・。
♪はやてさん
確かに山岳テントって高いですよねぇ。
でもつい買ってしまいました(汗)
ボクも英語全然ですけど、海外通販なんとか
なりますよ(笑)
確かに山岳テントって高いですよねぇ。
でもつい買ってしまいました(汗)
ボクも英語全然ですけど、海外通販なんとか
なりますよ(笑)
♪JUNパパさん
>あの位の耐風性が必要なんですね
いや~、そこまで必要な場面は
殆ど行かないと思いますよ~(笑)
まあ備えあればってことで♪
>あの位の耐風性が必要なんですね
いや~、そこまで必要な場面は
殆ど行かないと思いますよ~(笑)
まあ備えあればってことで♪
おはようです!
新幕も赤~♪いいなあ。
機能はわからなかったけど、赤幕かわいいなーと思って
Rabもチェックしてましたよ。
この動画すごいね!!(汗)
風男には風に強い幕が一番だよね(笑)
(一緒に行く人も風に強い幕にしたほうが良さそうだけどっ)
新幕も赤~♪いいなあ。
機能はわからなかったけど、赤幕かわいいなーと思って
Rabもチェックしてましたよ。
この動画すごいね!!(汗)
風男には風に強い幕が一番だよね(笑)
(一緒に行く人も風に強い幕にしたほうが良さそうだけどっ)
ついに届いたね♪
じゃぁ来週はコレで耐風実験だな(笑
あ、因みにオレのテントに風は吹かさなくていいからね(爆
じゃぁ来週はコレで耐風実験だな(笑
あ、因みにオレのテントに風は吹かさなくていいからね(爆
新幕カッチョエ~
山用ですね
オートキャンプには
にあいませんなぁ(^_^;)
山用ですね
オートキャンプには
にあいませんなぁ(^_^;)
mon6さん おこんばんは^^
新幕ゲットおめでとー♪
ベンチ低いですね~火気だいじょぶ?
つか姫脱走しない?
山テントもまったくわからないけどグロメットがないって^^;
ポール パヒュンてならないかなf(^^;
結露しないといいね♪
新幕ゲットおめでとー♪
ベンチ低いですね~火気だいじょぶ?
つか姫脱走しない?
山テントもまったくわからないけどグロメットがないって^^;
ポール パヒュンてならないかなf(^^;
結露しないといいね♪
こんばんは~。
カラーリングがカッコイイです!
まっ白い雪の上に設営したら、映えるね~。
お山のテントって未知の世界だから、勉強になりますぅ。
我が家が買うことは、まず無いけど…。
うちのゆずもベンチレーターから顔出させてネ。
カラーリングがカッコイイです!
まっ白い雪の上に設営したら、映えるね~。
お山のテントって未知の世界だから、勉強になりますぅ。
我が家が買うことは、まず無いけど…。
うちのゆずもベンチレーターから顔出させてネ。
こんばんは~!
新幕羨ましいです~
ヒルバーグ 文句なしに良い幕ですがおっしゃるように非自立な所が雪シーズンには気になる所ですよね~(^。^;)
シングルウォール…ファミリメインの我が家は憧れます!
新幕羨ましいです~
ヒルバーグ 文句なしに良い幕ですがおっしゃるように非自立な所が雪シーズンには気になる所ですよね~(^。^;)
シングルウォール…ファミリメインの我が家は憧れます!
どれか、いらないソロ幕引き取りますよ(笑)
新幕も気になったけど・・・
なぜ、ゴザ?(^-^)
新幕も気になったけど・・・
なぜ、ゴザ?(^-^)
新幕・・・ツェルトで十分だよ(笑)
それはひめ専用だね^^
それはひめ専用だね^^
動画がめっさ早送りに見えました(爆
mon6 さんのプレはいつも異常に詳しいので自分も買った気になります(笑
mon6 さんのプレはいつも異常に詳しいので自分も買った気になります(笑
mon6さん、こんばんわ。
良さそうな幕ですね。
ベンチレーターも姫にピッタリだし。(笑)
ど素人なオレは「eVent」初めて知りました。。。(爆)
良さそうな幕ですね。
ベンチレーターも姫にピッタリだし。(笑)
ど素人なオレは「eVent」初めて知りました。。。(爆)
シングルウォールですか~
ポールも中から組むんですね、色々あるな~
とりあえず、あやパパとゆめ牧で耐風テストしといた方がいいんじゃないですか(笑)
ポールも中から組むんですね、色々あるな~
とりあえず、あやパパとゆめ牧で耐風テストしといた方がいいんじゃないですか(笑)
♪rakkyoさん
さすがrakkyo さん。
R abもチェック済みですな。
やはり変態キャンパー(笑)
ボクと一緒にキャンプ行く人も
風に強い幕にしてもらわなきゃ
ですね。
じゃまずは、rakkyo さんから(爆)
さすがrakkyo さん。
R abもチェック済みですな。
やはり変態キャンパー(笑)
ボクと一緒にキャンプ行く人も
風に強い幕にしてもらわなきゃ
ですね。
じゃまずは、rakkyo さんから(爆)
♪徒然くんよ
いやいや全員で耐風しておこうよ~
自分の幕の限界知っておこうよ(笑)
いやいや全員で耐風しておこうよ~
自分の幕の限界知っておこうよ(笑)
♪むさパパさん
はい、完璧山用デス。
オートキャンプじゃかなり不便な
幕っすねえ(笑)
あ、それが萌えるんですけど(爆)
はい、完璧山用デス。
オートキャンプじゃかなり不便な
幕っすねえ(笑)
あ、それが萌えるんですけど(爆)
♪ナオナオさん
どもっす!
ヒメ連れでこの幕使ったら
ベンチ間違いなくヒメの通用口に
なりますね(笑)
結露実験は11月くらいからかなぁ。
楽しみっす~♪
どもっす!
ヒメ連れでこの幕使ったら
ベンチ間違いなくヒメの通用口に
なりますね(笑)
結露実験は11月くらいからかなぁ。
楽しみっす~♪
♪しおみずさん
あざっす!
青色のもあったんですが
遭難時に見つかりやすい
赤にしてみました~(マジで)
ご一緒の時はゆずちゃんや
ワンコ達の通り道になるんだろうなぁ(笑)
あざっす!
青色のもあったんですが
遭難時に見つかりやすい
赤にしてみました~(マジで)
ご一緒の時はゆずちゃんや
ワンコ達の通り道になるんだろうなぁ(笑)
♪piyosuke-papaさん
そうなんです、ヒルも凄い良い幕なんですが
自立が。。
どうすか、piyosukeさんちも大型シングルウォール♪
モンベルとかMHW とか。。(爆)
背負うのはパパさんになるでしょうが(笑)
そうなんです、ヒルも凄い良い幕なんですが
自立が。。
どうすか、piyosukeさんちも大型シングルウォール♪
モンベルとかMHW とか。。(爆)
背負うのはパパさんになるでしょうが(笑)
♪えだまめっちママさん
引き取り?
じゃあ、ソロ用大型スクリーンタープ
引き取ってもらえます?
年末に豪風景でポール折れてるコルマン
ですけど(爆
ゴサは新しいグランドタイプの
グランドシートですから♪
引き取り?
じゃあ、ソロ用大型スクリーンタープ
引き取ってもらえます?
年末に豪風景でポール折れてるコルマン
ですけど(爆
ゴサは新しいグランドタイプの
グランドシートですから♪
♪BGRさん
>それはひめ専用だね
ですかね~。
もしくはBGRさんとこのブン&リュウコンビも
入っておきますか??(笑)
>それはひめ専用だね
ですかね~。
もしくはBGRさんとこのブン&リュウコンビも
入っておきますか??(笑)
♪スギゾーくん
>動画がめっさ早送りに見えました(爆
だよね~、結構な風だし(爆)
>mon6 さんのプレはいつも異常に詳しいので自分も買った気になります
あざっす!!
適当レポなのにお褒め?に預かりまして♪
照れるゼ(笑)
>動画がめっさ早送りに見えました(爆
だよね~、結構な風だし(爆)
>mon6 さんのプレはいつも異常に詳しいので自分も買った気になります
あざっす!!
適当レポなのにお褒め?に預かりまして♪
照れるゼ(笑)
♪オノボリさん
こんちわ!
>ベンチレーターも姫にピッタリだし。(笑)
ええ、かなりピッタリ。
普通に通ってましたもん(笑)
>ど素人なオレは「eVent」初めて知りました。。。
メーカーもeVentの認知度も低いのもあって
あまり出していないようですね。
ボクはeVent信仰者ですが(笑)
ここ最近はゴア以上の素材は各社から出てますね。+
こんちわ!
>ベンチレーターも姫にピッタリだし。(笑)
ええ、かなりピッタリ。
普通に通ってましたもん(笑)
>ど素人なオレは「eVent」初めて知りました。。。
メーカーもeVentの認知度も低いのもあって
あまり出していないようですね。
ボクはeVent信仰者ですが(笑)
ここ最近はゴア以上の素材は各社から出てますね。+
♪つかっちさん
>とりあえず、あやパパとゆめ牧で耐風テストしといた方がいいんじゃないですか
あ~そうっすね。
そうすれば耐水テストもできるし(笑)
あ、そしたらあやパパさんのとこ
大丈夫ですかねえ(笑)
>とりあえず、あやパパとゆめ牧で耐風テストしといた方がいいんじゃないですか
あ~そうっすね。
そうすれば耐水テストもできるし(笑)
あ、そしたらあやパパさんのとこ
大丈夫ですかねえ(笑)
ほほー。
流石は山男の購入するテントの機能は凄いです。
僕もGOREに対する信仰がないので、こう言う選び方好きです。
色もカッコいいし、実践が楽しみになりますね。
流石は山男の購入するテントの機能は凄いです。
僕もGOREに対する信仰がないので、こう言う選び方好きです。
色もカッコいいし、実践が楽しみになりますね。
♪snow70さん
あざっす!
店に行っても防水素材と言えば
すぐゴアを勧めてくるのが
好きじゃないんです、ひねくれてる
んで(笑)
考えてみるとゴアなんて30年くらい
前からある素材ですからねぇ。
他にもそれ以上のものがあるのに
認知度が低いんですよね。
と、少し熱くなっちゃいますた(汗)
実践楽しみっす♪
あざっす!
店に行っても防水素材と言えば
すぐゴアを勧めてくるのが
好きじゃないんです、ひねくれてる
んで(笑)
考えてみるとゴアなんて30年くらい
前からある素材ですからねぇ。
他にもそれ以上のものがあるのに
認知度が低いんですよね。
と、少し熱くなっちゃいますた(汗)
実践楽しみっす♪
どもです〜
また散財しましたか(笑)
強風や吹雪いてるときに、幕内に入って設営できるのはいいっすね〜
ナロもサミットも赤、MON6さんは赤好き?
また散財しましたか(笑)
強風や吹雪いてるときに、幕内に入って設営できるのはいいっすね〜
ナロもサミットも赤、MON6さんは赤好き?
♪みさきパパさん
ええ、また散在デス(笑)
今回は山での悪状況を想定して
買っちゃいました~。
>MON6さんは赤好き?
ムフフ、バレました?赤と黒が大好きデス。
赤ってなんかこう・・・・・・ムラムラってきますね!(爆)
ええ、また散在デス(笑)
今回は山での悪状況を想定して
買っちゃいました~。
>MON6さんは赤好き?
ムフフ、バレました?赤と黒が大好きデス。
赤ってなんかこう・・・・・・ムラムラってきますね!(爆)
トイレ火災が発生したのはその直後の同年12月17日。けが人はなかったが、施設からの消防通報はなく、翌日になって利用者の男性から119番があったという。同署は「放火の可能性が高い」とみるが詳しい原因は今も判明していない。